1000
2023/06/21 08:16
爆サイ.com 山陽版

🍥 長門市雑談





NO.10316660

湯本温泉の事情②
合計:
👈️前スレ 湯本温泉の事情 
湯本温泉の事情 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.6万 レス数 1000

#5012022/11/15 00:40
10年後は鬼怒川温泉化するのか。

[匿名さん]

#5022022/11/15 07:13
>>486
昭和中期から後期が異常な時代だったな。
湯量に見合わぬ増築、宿の大量新規参入。
判で押したような風情の無い灰色鉄筋コンクリート。
ここだけじゃなく負の遺産で苦しんでいる所が多い。
延命より本来の姿に戻すべきと思う。

[匿名さん]

#5032022/11/15 13:49
鬼怒川を茨城県常陸市まで下ったら「怪談累ヶ淵」
の舞台だ。何気に鬼怒川という名前も怖い。

[匿名さん]

#5042022/11/15 13:55
場所が悪過ぎで狭過ぎる

[匿名さん]

#5052022/11/15 14:55
鬼怒川温泉の廃墟って今はこの世にいない人達の念が渦巻いてそう。客、従業員、経営者。
なんか荒城の月の「昔の光今何処」のフレーズ思い出した。

[匿名さん]

#5062022/11/15 18:59
>>505
すっかり心霊スポットとして有名になってしまったし。

[匿名さん]

#507
この投稿は削除されました

#5082022/11/19 15:18
>>479
今年のニュース
長門湯本温泉の地元の旅館倒産のニュースを聞いてショックを受けている。本当に悲しい

[匿名さん]

#5092022/11/19 16:17
あぐらをかいていてはダメ。今流行りのサウナ施設で勝負すべき。

[匿名さん]

#5102022/11/20 16:47
湯本に温泉宿って沈水から始まったんだよな。江戸末期まで温泉宿なんか無かった。恩湯と礼湯だけでいい。それが本来の湯本温泉。

[匿名さん]

#5112022/11/27 08:52
>>510
恩湯は、今や風前の灯。

[匿名さん]

#5122022/11/28 08:43
ホテル西京はリーズナブルで良いよね。

[匿名さん]

#5132022/11/28 08:48
昔、忘年会で行ったな

[匿名さん]

#5142022/11/28 11:10
銀鉱がバックアップしてるから潰れる事は無いって聞いた

[匿名さん]

#5152022/11/28 23:34
暴露すると
ホモのカップル?が多いんや
男2人多すぎ

[匿名さん]

#5162022/11/28 23:42
>>515
LGBT の事ですか?

[匿名さん]

#5172022/11/29 14:59
一応、法律で定めている温泉の範囲に入ってそれっぽい宿の食事で「満足したー!」って人にはいいんじゃない?

[匿名さん]

#5182022/11/29 15:32
>>509
考えなしにブームに乗っかるのが一番危険だろうよw

[匿名さん]

#5192022/11/29 16:00
>>514
その銀行諸共潰れたのが鬼怒川だ。

[匿名さん]

#5202022/11/29 16:22
フジ男銀行

[匿名さん]

#5212022/11/29 16:36
>>518
何か行動を起こさないと、冷えきったままですよ。あなたもあぐらをかいてないで、対(代)案ぐらい示してくださいな。

[匿名さん]

#5222022/11/29 16:42
>>521
特徴がないんだよな
星野もいるけど忖度旅館じゃイメージ悪いわ

[匿名さん]

#5232022/11/29 16:49
>>522
対案は?

[匿名さん]

#5242022/11/29 17:10
ベンチを並べて日本一のベンチ温泉にしてニヤニヤしてもらう
ベンチなら安く出来る

[匿名さん]

#5252022/11/29 17:46
ユーチューブのライブ配信の出演するのが楽しいよ

[匿名さん]

#5262022/11/29 18:32
>>522
特徴は安さしかないだろうな。観光温泉で本物志向の人は見向きもしないし
お洒落で雰囲気が良いって感じでもないし安さで押し切るしかないだろう。

[匿名さん]

#5272022/11/29 18:48
もう禁じ手の歓楽で勝負するしかない。
国際色豊かに東南アジア、東欧、ラテンアメリカ、アングロサクソンなどなど
全て揃った吉原を超えるソープ街プラスホストクラブ街。

[匿名さん]

#5282022/11/29 18:59
大谷山荘が期間限定の超お得な入浴回数券が発売されてる。

10枚綴り入浴回数券・通常定価2万円(1枚あたり2千円)が半額の1万円(1枚あたり千円)だ。
先着20名様限りなので利用される方は、お急ぎを!
締切日→12月20日迄(売切れた場合はその日にて終了!)
回数券の有効期限は、来年6月27日まで。

[匿名さん]

#5292022/11/29 21:03
>>523
対案は関係者が考える。
それができなければ滅びるのみ。

[匿名さん]

#5302022/11/30 16:29
>>529
他人の意見は抹殺しといて、対案も示さず、対案は私ではなく関係者が考えるって、アンタ何様?湯本温泉の疫病神!

[匿名さん]

#5312022/11/30 17:42
>>528
もう売り切れ?

[匿名さん]

#5322022/11/30 18:52
都市部から訪れて今の湯本の店舗で満足できるのかな。小洒落た飯を提供しても都市部では何処でもあるありふれた飯。
観光に行ってそんなもんいらない。

[匿名さん]

#5332022/11/30 19:31
>>530
だってそれが彼等の仕事だもの。
それで給料もらっているんでしょ。

[匿名さん]

#5342022/11/30 19:33
>>530
その対案バカはアベも死んだし早く脱却することをオススメするよ。
旧ソ連の手法だし。

[匿名さん]

#5352022/11/30 21:46
>>534
オマエさん相当なジジイやな。人の意見にこたえてから物申せよ。バカたれが。

[匿名さん]

#5362022/12/01 01:16
>>535
意見とは対案を出せということかバカチンくん?

[匿名さん]

#5372022/12/01 01:18
正直ここまでダメになってしまったのは計画段階で誰も反対せず忖度温泉になったからだろ。
まず関係者に責任とらせろよ。
話はそれからだ。

[匿名さん]

#5382022/12/01 06:15
>>537
外部からは上手くいかないという冷ややかな
意見は有ったみたいだけどな。

[匿名さん]

#5392022/12/01 20:00
>>536
変なヤツやなあ。あのね。ひとの意見にそれはないと言っただろ。だったらどこが違う、おかしいぞとか言えよ。オレは知らん。対案は関係者が考えるって?何なん。老害ジジイさんよ。

[匿名さん]

#5402022/12/02 20:14
12月は忙しいわぁ~

[匿名さん]

#5412022/12/02 20:44
>>540
12月、5月、8月以外は閑古鳥。
旅行支援が永遠に続いたらいいねw

[匿名さん]

#5422022/12/02 20:51
最早湯本温泉がどうなろうと知ったことじゃない。
以前は週一で通っていたけど、もう行かないし。
失敗のツケは自分たちで支払ってほしい。

[匿名さん]

#5432022/12/03 19:36
>>536
コラッ。明快な回答がまだないんだけど。はぐらかさず早く頼むよ。

[匿名さん]

#5442022/12/03 19:40
>>542
話にならん。クソジジイは引っこんどれ。

[匿名さん]

#5452022/12/03 19:55
市民の意見も聞かずに勝手にやったのだから関係者の自己責任だろうよ
世の常識
俺にやらせた方がよかった

[匿名さん]

#5462022/12/03 20:11
マジレスすると誰がやっても無理。
新しい源泉でも見つかれば何かが変わるかもしれんが。

[匿名さん]

#5472022/12/03 20:43
ま、駐車場と竹林階段造ったくらいで客が押し寄せるなら
どこも苦労せんわな。

[匿名さん]

#5482022/12/03 21:11
>>542

>失敗のツケは自分たちで支払ってほしい。
いや、大成功してるんですよコレが

[匿名さん]

#5492022/12/03 21:19
>>548
一部の旅館だけでも大成功なら儲けものだと思うよ

[匿名さん]

#5502022/12/04 20:10
>>531大谷山荘に夜6時前迄にフロントに電話をかけて確認されてみては如何かな。
最初に「トライ○ングルを見た」と、告げる事。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL