1000
2023/06/18 17:42
爆サイ.com 山陽版

🍊熊毛郡雑談

上関町・田布施町・平生町




NO.10011561

平生町⑦
合計:
平生町 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.1万 レス数 1000

#4512022/03/28 19:38
道の駅を防災拠点にすれば良い。
一石二鳥

[匿名さん]

#4522022/03/29 17:34
>>451
役場と同じ機能を持ってもな。

[匿名さん]

#4532022/03/29 22:24
>>452
役場は司令塔、道の駅は各地からの拠点場所で設定すればどう?

[匿名さん]

#4542022/03/30 06:36
今更間満載の、道の駅なんて語っている時点で平生町は終わってる
金も人も動くのは風俗と博打が一番
日本のラスベガスを目指せ

[匿名さん]

#4552022/03/30 16:12
道の駅は、ギャンブル性は残念ながらありません。
どなたでも立ち寄れる場所であり健全です。

[匿名さん]

#4562022/03/30 16:16
野菜の朝市の方が人は集まると思う

[匿名さん]

#4572022/03/30 21:14
取れたての野菜 海産物よ

[匿名さん]

#4582022/03/31 10:38
道の駅の設置に向け、町は要請書を出すのだろうか?

[匿名さん]

#4592022/03/31 20:00
未だにやってるコロナ感染数の発表会、気付けよって感じ

[匿名さん]

#4602022/03/31 22:06
回天記念館横のオリーブ畑 アレは植えてるだけなのかな?
取れたオリーブや油どこかで売ってるの?

[匿名さん]

#4612022/04/01 09:19
貧乏で需要のない町 考えるだけ無駄

[匿名さん]

#4622022/04/01 14:42
だからこそ、知恵を絞って意見を出して行政が考えればいいことでは?

[匿名さん]

#4632022/04/01 22:29
コロナ感染コピペする奴よりマシ

[匿名さん]

#4642022/04/02 08:16
>>462
俺もそう思う。
様々な提案がないと行政もはんだんでいな

[匿名さん]

#4652022/04/02 09:45
判断できない。

[匿名さん]

#4662022/04/02 18:44
で、みんなはどうしたいの
イタリアーノはしょぼ過ぎて平生のどこにイタリアの要素があるのか

[匿名さん]

#4672022/04/03 06:48
室津半島がイタリア半島と類似しているので町が推しています。

[匿名さん]

#4682022/04/04 07:26
オリーブもやってるしイタリア感はありますよね。

[匿名さん]

#4692022/04/04 23:49
道の駅でオリーブの計り売りは如何

[匿名さん]

#4702022/04/05 17:57
まだやってるのか。
感染者のコピペ
はずかしくないのかねぇ

[匿名さん]

#4712022/04/06 17:26
町内でも道の駅必要論、勃発!

[匿名さん]

#4722022/04/06 21:17
平生特産品センターが有るやん
道の駅いらんだろ

[匿名さん]

#4732022/04/07 15:15
いつものセコいやり方 誘導

[匿名さん]

#4742022/04/07 20:46
>>472
平生特産品センターは、道の駅ができれば統合すれば宜しいやん。

[匿名さん]

#4752022/04/07 21:07
別に誘導はしとらんが 地産地消しとるのか?の話よ
こんだけ煽ってるなら 当然購入してるよね
安いからと田布施交流館に流れてないやろか?

[匿名さん]

#4762022/04/07 22:59
平生の特産品センターのブルーベリーゼリーは絶品❗

[匿名さん]

#4772022/04/08 12:48
私もお勧めです

[匿名さん]

#4782022/04/09 19:57
>>477
ブルーベリーは最高ですよね。

[匿名さん]

#4792022/04/09 22:47
>>478
そうなんです。
平生特産品センターのブルーベリーゼリーは美味しいです

[匿名さん]

#4802022/04/10 18:20
ブルーベリーアイスは有りますか?

[匿名さん]

#4812022/04/10 20:40
>>480
アイスも美味しそう。あればだけど。

[匿名さん]

#4822022/04/12 21:25
>>480
残念ながらアイスはないみたい。

[匿名さん]

#4832022/04/13 12:53
ブルーベリーアイス
旨そうだなぁ

[匿名さん]

#4842022/04/15 14:41
天気も良いし、釣り場のおすすめ場所ある?

[匿名さん]

#4852022/04/15 15:46
平生はなさそう
てか昔に比べ釣り人がいないよね
田舎でも釣り禁止になってるとこ多そうだ

[匿名さん]

#4862022/04/15 20:31
>>484
あるよ。
でも教えられん

[匿名さん]

#4872022/04/18 10:06
>>486
昔は沢山釣れるところはあったけど、今では場所の取り合いだもんね。

[匿名さん]

#4882022/04/18 13:49
釣り場は掃除して帰ろうね。

[匿名さん]

#4892022/04/19 11:31
ホテルを誘致して地域振興を考えるべし

[匿名さん]

#4902022/04/19 22:45
リゾートホテルかな?

[匿名さん]

#4912022/04/19 23:21
違いますラブホテルですよ

[匿名さん]

#4922022/04/20 22:57
そんなん要らんでよ。

[匿名さん]

#4932022/04/21 07:22
どうして光晴はあんなに馬鹿なん

[匿名さん]

#4942022/04/21 19:14
未だにやってる感染数のコピペ

[匿名さん]

#4952022/04/24 09:33
来週からGWですよね。
昨日も県外ナンバーがチラホラ
お金を落として帰って

[匿名さん]

#4962022/04/24 20:52
釣り客も多い

[匿名さん]

#4972022/04/25 06:27
昨日平生のナフコにパトカーや警官が沢山いたけど
何があったん?

[匿名さん]

#4982022/04/25 13:45
平生庁舎の落成式よりほっともっとに並んでる人の方が多いってどういうこと?

[匿名さん]

#4992022/04/25 13:46
>>497
宇佐木?の家の所にもパトカーが来てて、警察官の人がいたよ。

[匿名さん]

#5002022/04/27 07:18
道の駅カードが発行される。
平生も登録するの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL