1000
2024/06/15 22:21
爆サイ.com 山陽版

📺 TV実況中継





NO.11596770

【NHK】NHKスペシャル 30
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 1000

#6512024/04/21 21:15
横取りは水族館でも見れる。

[匿名さん]

#6522024/04/21 21:19
ホホジロザメ、オルカに食われて、
絶滅確定と言われてる。

[匿名さん]

#6532024/04/21 21:20
サメは生態系の頂点に、
君臨しないから絶滅してない。

[匿名さん]

#6542024/04/21 21:21
どうやって撮影してるのでしょうか?全てCG?

[匿名さん]

#6552024/04/21 21:24
>>654
こんなの撮れる訳ないからCGでしょ!

[匿名さん]

#6562024/04/21 21:24
オットセイを落っとせい🤣

[匿名さん]

#6572024/04/21 21:28
やっぱりCGだよな。カニとカメの物語。
こんなの間近で撮れる訳無いよね。

[匿名さん]

#6582024/04/21 21:28
カメのカニ

[匿名さん]

#6592024/04/21 21:29
亀の背中でキモチいいことヤリやがって‼️🐢🦀

[匿名さん]

#6602024/04/21 21:29
オスカニとメスカニとウミカメ
どうやって撮影しているのか気になる

[匿名さん]

#6612024/04/21 21:33
タコは地球外生命体って本当?

[匿名さん]

#6622024/04/21 21:34
たまたま乗ったカメの甲羅にメスガニがいたなんてヤラセだわ!😠

[匿名さん]

#6632024/04/21 21:35
子ダコは無邪気だな

[匿名さん]

#6642024/04/21 21:36
タコのメスて 悲しい

[匿名さん]

#6652024/04/21 21:38
餌付けなってる。

[匿名さん]

#6662024/04/21 21:41
餌付けは問題だろ。
オタリアは食えないのか?

[匿名さん]

#6672024/04/21 21:48
奇跡のアホ、ダチョウも出る。

[匿名さん]

#6682024/04/21 22:03
タコの寿命は3年、頭脳は人の4歳レベル。
タコの寿命が長ければ地球の支配者になってた。
海の生物は知能が高くても手を鰭にするから、
文明を作れない、タコは器用な脚が8本ある、
タコが短命だったから人類は支配者になれた。

[匿名さん]

#6692024/04/21 22:39
>>656
お爺ちゃん、5点!

[有重裕司]

#6702024/04/27 22:08
とりあえず、送料無理は法律で禁止しろよ

[匿名さん]

#6712024/04/27 22:11
タバコ 🚬

[匿名さん]

#6722024/04/27 22:11
トラックドライバーのお仕事風景をありがとう♪お疲れ様です

[匿名さん]

#6732024/04/27 22:13
IT系の仕事も「IT土方」と言われるくらい無尽蔵な残業を強いられるがな

[匿名さん]

#6742024/04/27 22:13
ドライバーさんは皆さん優しいなぁ

[匿名さん]

#6752024/04/27 22:13
>>674
中にはヤクザそのものも居るぞ

[匿名さん]

#6762024/04/27 22:13
ワイパーに缶コーヒー(ブラック)

[匿名さん]

#6772024/04/27 22:14
荷待ち時間を休憩に使えないの?

[匿名さん]

#6782024/04/27 22:14
稼ぎたいのに上限って
官僚、国会議員は...

[匿名さん]

#6792024/04/27 22:14
3次請けなんてヤバすぎ

[匿名さん]

#6802024/04/27 22:15
林田さんが現場取材している✌️

[匿名さん]

#6812024/04/27 22:16
>>676気づくといいね♡

[匿名さん]

#6822024/04/27 22:16
結局国の方針が問題になってたんかい

[匿名さん]

#6832024/04/27 22:16
多重下請け構造を、法律で禁止にするべき。
でなければ、運賃はいつまで経っても上がらない。
運賃が上がらなければ、ドライバーの賃金も上がらない。

[匿名さん]

#6842024/04/27 22:17
フェラーリに乗っている時間は労働時間に入るよね

[匿名さん]

#6852024/04/27 22:17
賃金はきっと上がるよ!きっと

[匿名さん]

#6862024/04/27 22:18
下請け構造を是正しないといけない

[匿名さん]

#6872024/04/27 22:18
結局、消費者に...😭

[匿名さん]

#6882024/04/27 22:18
>>672
ドキュメント72時間ならまた違った目線での番組になるんだろね

[匿名さん]

#6892024/04/27 22:18
>>687 ホンマツ!

[匿名さん]

#6902024/04/27 22:19
細かい一般客のテレビショッピング、オンラインで買う物なんて もっと遅くていいよ

[匿名さん]

#6912024/04/27 22:19
>>687 国会で何を決めとるんや😡

[匿名さん]

#6922024/04/27 22:20
重たい水は助かっているよね🙇

[匿名さん]

#6932024/04/27 22:21
トラックドライバーのお給与も消費者の負担になってくる、、、

[匿名さん]

#6942024/04/27 22:21
1日の拘束時間。中継地点。人件費は倍って

[匿名さん]

#6952024/04/27 22:21
運賃は優良企業が上げてきているな

[匿名さん]

#6962024/04/27 22:22
橋下徹とかの考え方だと需要が少ない都市には後回しということになるのかね物流も

[匿名さん]

#6972024/04/27 22:22
こんなの誰が決めたの???

[匿名さん]

#6982024/04/27 22:22
もう都市圏人が新鮮な物を食べたけりゃご当地に行くようにしたらいい

[匿名さん]

#6992024/04/27 22:23
ガラケー使っとる

[匿名さん]

#7002024/04/27 22:23
自 民 は 脱 税
国 民 は 増 税

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL