166
2024/02/17 04:06
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.5160047

池田高校 野球部 廃部
合計:
#12016/11/14 20:15
どこの都道府県?w

[匿名さん]

#22016/11/17 01:10
廃部って…
廃校ちゃうんかい?

[匿名さん]

#32016/11/17 11:05
>>0
徳島県かい?

[匿名さん]

#42016/11/18 07:34
>>1知らんのか?
高校野球ファンなら知らない人はいないです
徳島の池田です

[匿名さん]

#52016/11/18 15:17
山間の小さな町だもんな

[匿名さん]

#62016/11/18 19:01
校歌♪ ムヒが丘にかゆみを止めて 池田池田模範堂〜

[匿名さん]

#72016/11/21 14:37
>>4
全国に池田高校って何校もあるぞ

[匿名さん]

#82016/11/21 15:20
>>5
仕事で近くを通った事あるけど、ほんと田舎町にある学校だったんでびっくりしたもんな。
まさに一世を風靡したパワフルな学校やった。

[匿名さん]

#92016/11/21 15:27
自主製作映画「蔦監督」、全国で上映中。
詳細はHPで。

[匿名さん]

#102016/11/21 17:14
大阪府立池田高校
岐阜県立池田高校
徳島県立池田高校
北海道池田高校
大阪教育大付属池田高校
学校法人池田学園池田高校

[匿名さん]

#112016/11/22 16:48
徳島県池田高校は、やまびこ打線で有名すよね。

[匿名さん]

#122016/11/22 16:50
金太郎が愛称の元巨人の水野投手

[匿名さん]

#132016/11/22 19:39
部員11人で決勝進出て…
こんな高校、二度と現れんだろうなぁ

[匿名さん]

#142016/11/22 19:49
>>13しかも中村と違って一発屋じゃない

[匿名さん]

#152016/11/22 20:35
優勝3回、準優勝2回。
さわやかイレブン、やまびこ打線。
打って打って打ちまくる豪快野球で、高校野球の新しい流れをつくったのが、攻めダルマの愛称で親しまれた、蔦文也。
そして陰で支えた、家族、部長、コーチ、学校関係者、池田町民。
映画「蔦監督」では、人間、蔦文也の強さ、弱さ両方が描かれている。

[匿名さん]

#162016/11/23 00:17
蔦さんは越境入学工作の元祖
それが現代の野球留学外人部隊につながっていく…
悪の根源 蔦文也

[匿名さん]


『池田高校 野球部 廃部』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板