1000
2018/02/20 01:31
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.5949357

高校野球クイズ
合計:
高校野球クイズ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 496 レス数 1000

#4012017/12/23 20:40
>>386のヒント
長野県の高校でも長野県と隣接する県でもありません。
その高校は昭和時代に春夏1回ずつ甲子園出場。

[匿名さん]

#4022017/12/23 20:51
>>401
高野山じゃないの?

[匿名さん]

#4032017/12/23 22:10
>>402
正解です。
高野山高校 847m

①高野山(和歌山) 847m
②東海大諏訪(長野) 832m
③岡谷工(長野) 804m
④吉田(山梨) 781m
⑤佐久長聖(長野) 712m

[匿名さん]

#4042017/12/26 12:01
<問題>

北海と能代商業、両校の二つの共通点とは?

[匿名さん]

#4052017/12/26 12:13
<問題>

 大阪桐蔭
 花咲徳栄
 帝京
 PL学園
 横浜

これらの私学強豪校に甲子園で勝利した公立校とは?
 

[匿名さん]

#4062017/12/26 12:15
<問題>

 PL学園
 明徳義塾
 横浜
 作新学院
 高知

これらの私学強豪校に甲子園で勝利した公立校とは?

[匿名さん]

#4072017/12/26 12:19
<問題>

 秀岳館
 浦和学院
 天理
 浪商
 PL学園

これらの私学強豪校に甲子園で勝利した公立校とは?

[匿名さん]

#4082017/12/26 12:42
<問題>

 先攻 000 00■■■■│■
 後攻 800 01■■■■│■

甲子園での試合。どこ対どこ?。試合の結果は?。

<ヒント>先攻は超有名強豪校。

[匿名さん]

#4092017/12/26 12:59
>>405
大阪桐蔭に勝利したのは県岐阜商、高松商。


花咲徳栄に勝利したのは県岐阜商


帝京に勝利したのは小倉、高知商、池田、宇部商、伊野商、伊都、岡山城東、浜田、佐賀北、県岐阜商、八幡商

PLに勝利したのは箕島、取手ニ、浜松商、銚子商、福井商、清峰、県岐阜商


横浜に勝利したのは県岐阜商、新野、那覇商、福井商

[匿名さん]

#4102017/12/26 13:02
<問題>

2011夏

 智弁学園 000 001 008│9
    横浜 111 010 000│4

この試合は奈良県にとって大きな意味がある。その意味とは?。

[匿名さん]

#4112017/12/26 13:09
>>409
高松商業は大阪桐蔭に甲子園で勝利していません。

[匿名さん]

#4122017/12/26 13:16
<問題文の訂正>

>>405 、 >>406 、 >>407 の問題文を以下のように訂正します。
申し訳ありません。

(訂正前)
これらの私学強豪校に甲子園で勝利した公立校とは?
(訂正後)
これらの私学強豪校のすべてに甲子園で勝利した公立校とは?

[匿名さん]

#4132017/12/26 13:20
>>410
奈良代表は神奈川代表に0勝11敗と未勝利だった。
智弁学園が神奈川に初勝利をあげた。

[匿名さん]

#4142017/12/26 13:24
>>412
405は県岐阜商

[匿名さん]

#4152017/12/26 13:32
>>413
正解です。天晴れです。

[匿名さん]

#4162017/12/26 13:35
>>414
正解です。県岐阜商業です。
鍛冶舎監督がここの監督に就任するそうですね。どうなるのか楽しみです。

[匿名さん]

#4172017/12/26 13:43
>>406
福井商かな

(1977夏に高知と福井商は対戦しているがこの時は高知が勝った。その時以外は知らない)

[匿名さん]

#4182017/12/26 13:45
<問題>

ある都道府県勢は、甲子園で四国勢に一度も勝利していません(0勝9敗)。

どの都道府県でしょうか?。

[匿名さん]

#4192017/12/26 13:47
>>407
高松商

[匿名さん]

#4202017/12/26 13:57
>>417
正解です。福井商業です。

1977夏 ●福井商業6−7高知○
1975春 ●福井商業1−2高知○
1972春 ○福井商業3−2高知●

 ※すべて1点差

[匿名さん]

#4212017/12/26 14:03
>>419
正解です。高松商業です。

[匿名さん]

#4222017/12/26 14:16
<問題>

 2014夏 ○ 4−3 ●
 2009夏 ○ 4−1 ●
 2003春 ● 0−10○
 1973夏 ○ 1−0 ●
 1955夏 ○ 3−0 ●
 1928夏 ○ 9−4 ●

これはある二つの都道府県の甲子園での対戦結果。どこと対どこの対戦?。

[匿名さん]

#4232017/12/26 14:36
>>422
岩手対神奈川

[匿名さん]

#4242017/12/26 14:49
>>423
正解です。岩手県対神奈川県です。岩手県が勝ち越しているとはとても意外(失礼)。

 2014夏 ○盛岡大附4−3東海大相模●
 2009夏 ○花巻東4−1横浜隼人●
 2003春 ●盛岡大附0−10横浜○
 1973夏 ○盛岡三1−0藤沢商業●
 1955夏 ○岩手3−0法政二●
 1928夏 ○福岡中9−4神奈川商工●

[匿名さん]

#4252017/12/26 14:53
<問題>

甲子園での都道府県対戦で大阪府に8勝4敗と勝ち越しているのはどこ?。

[匿名さん]

#4262017/12/26 15:40
>>418
富山県

[匿名さん]

#4272017/12/26 17:42
>>425智弁和歌山かな

[匿名さん]

#4282017/12/26 21:26
>>404
茨城県人です。公立校の件は全てわかったのですが先に答えが出てたので、この問題に挑戦してみます。

回答:中央大学とパイプが深い(特に準硬式)?

[匿名さん]

#4292017/12/26 22:01
>>404鹿実にフルボッコにされた翌年に甲子園で躍進やろ
どっちも前年の投手が残った
 
 
まぁ正確には能代商はホモ村ホモ平(ユダヤ金融資本)の母校だから八百長で勝たせてもらっただけ(神村学園、英明はユダヤ金融資本)、北海は秀岳館戦で八百長した
 
北海は夕力(夕力アンド卜シ)の母校で、ちょうど北海が秀岳館戦で八百長した頃、夕力のレギュラー番組の主題歌を、ユダヤ金融資本傘下になったSUPER☆GiRLS(笑)が歌っていた

[匿名さん]

#4302017/12/26 22:02
あと鹿児島実は小泉純也(北朝鮮)の母校だから、もちろんユダヤ金融資本

[匿名さん]

#4312017/12/27 10:37
>>425
戦前を入れたら愛知県かもね?

[匿名さん]

#4322017/12/27 11:20
>>429
言ってる事ヤバいだろwwwww
誰からも相手にされてない

[匿名さん]

#4332017/12/27 14:06
>>432
お前もな

[匿名さん]

#4342017/12/27 16:04
>>433
お前だよ(笑)

[匿名さん]

#4352017/12/27 16:55
>>425
広島県?

[匿名さん]

#4362017/12/27 17:34
>>425
香川県だな

[匿名さん]

#4372017/12/27 17:50
>>418
石川県です

[匿名さん]

#4382017/12/28 12:15
返答遅れて申し訳ありませんでした。

>>428 残念。不正解です。

>>429 正解です。

<答え>は、①鹿児島実業に大敗した、②翌年も甲子園に出場し好成績を収めた、でした。

能代商業 2010夏 ●0-15鹿児島実業
       2011夏 ○5-3 神村学園
       2011夏 ○2-0 英明
       2011夏 ●2-3 如水館(延12回) ベスト16進出

北海    2015夏 ●4-18鹿児島実業
       2016夏 ○2-1 松山聖陵
       2016夏 ○4-1 日南学園
       2016夏 ○7-3 聖光学院
       2016夏 ○4-3 秀岳館
       2016夏 ●1-7 作新学院     準優勝

[匿名さん]

#4392017/12/28 12:45
返答遅れて申し訳ありませんでした。

>>427 不正解
>>431 不正解
>>435 不正解

>>436 正解 香川県

 1925春 ○高松商15-0市岡中
 1926春 ○高松商8-0八尾中
 1927夏 ○高松商8-1北野中
 1927夏 ○高松商8-1北野中
 1941春 ●志度商0-3日新商

 1958春 ○坂出商4-3興国
 1965夏 ○高松商5-2PL学園
 1970夏 ●高松商5-16PL学園
 1971春 ○坂出商1-0近大付
 1978春 ○高松商3-0浪商
 1998春 ●尽誠学園4-5関西創価
 2001夏 ●尽誠学園3-4関大一 

[匿名さん]

#4402017/12/28 13:08
返答遅れて申し訳ありませんでした

>>426 不正解

>>437 正解 石川県

 1958夏 ●金沢泉丘0-4高松商
 1995春 ●星稜4-6観音寺中央

 1964春 ●金沢0-8徳島海南
 2015夏 ●星稜5-12鳴門

 1979春 ●星稜1-3川之江
 2002夏 ●遊学館2-3川之江
 
 1953夏 ●金沢泉丘3-15土佐
 1986夏 ●小松3-4高知商
 1992夏 ●星稜2-3明徳義塾

※ 四国勢に甲子園で一度も勝っていないのは石川県だけ。
  次負けたら10連敗。
  石川県民としては、、、これ厭だなー。

[匿名さん]

#4412017/12/28 13:25
>>408 のヒント

一回裏に8点入る試合なんてそうざらにない。
先攻は四国の私学強豪校。
後攻は北陸の公立校。
先攻の監督の悔しそうな様子が印象的だった。

[匿名さん]

#4422017/12/28 13:57
>>441
2002年春の福井商対明徳義塾。
福井商が10対8で勝利

[匿名さん]

#4432017/12/28 14:06
>>442 正解です

>>408の答え

2002春(準々決勝)

  明徳義塾 000 001 430│ 8
  福井商業 800 010 10X│10

[匿名さん]

#4442017/12/28 18:41
>>439尽誠関大一は1998夏、尽誠創価は2001春
どっちも大阪がサヨナラ勝ちやね

[匿名さん]

#4452017/12/28 22:14
夏の開会式から問題を出します。

奇数年度は北から、偶数年度は南から入場行進します。

奇数年度も偶数年度も関係なく毎年真ん中(25番目)に入場行進するのは何県代表でしょう?

但し、記念大会は無視します。そして、奇数年度に西日本から前年度優勝校が出場しないこと及び偶数年度に東日本から前年度優勝校が出場しないこととします。また、前年度優勝校が一人で優勝旗を返還するのも無視します。

[匿名さん]

#4462017/12/28 23:57
>>445
おーさか

[匿名さん]

#4472017/12/29 00:02
>>446
445だけど不正解です

[匿名さん]

#4482017/12/29 00:24
>>441
442だけど超難問がこのヒントで凄く簡単になった。

四国の超有名私学と言えば明徳義塾で決まってしまう。他は済美と高知ぐらい。
そして北陸の公立で甲子園勝利があるのは高田商、新発田農、新潟南、高岡商、富山商、新湊、福井商、敦賀、大野あたりだ(他は知らない)。

明徳義塾に勝利した事があるのは福井商と新潟南だがこの試合展開だと福井商になってしまう(新潟南は4対2だった)

[匿名さん]

#4492017/12/29 05:07
長野商も金子千尋で1勝
他に岡谷工(諏訪蚕糸)は準優勝あり

[匿名さん]

#4502017/12/29 05:09
>>445駅伝では背番号23の三重かな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板