1000
2023/12/15 08:54
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11179610

創志学園高校⑩
合計:
👈️前スレ 創志学園高校 ⑨
創志学園高校 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 14万 レス数 1000

#2512023/04/12 20:59
笠工に?
見てみたい!

[匿名さん]

#2522023/04/20 10:09
山陽とどうなるかですね

[匿名さん]

#2532023/04/23 15:24
勝山強いらしいから怖いな

[匿名さん]

#2542023/04/23 19:24
門ちゃんが強くしている。

[匿名さん]

#2552023/04/23 21:12
↑結構、穴だらけだろう?

[匿名さん]

#2562023/04/23 21:16
>>254
相模の門馬なら魅力もあったがココではダメだな…

[匿名さん]

#2572023/04/29 15:19
門馬さん試してるかな

[匿名さん]

#2582023/04/29 16:02
勝山に負け越してるんじゃない。
絶対勝ってくれ。

[匿名さん]

#2592023/04/29 22:23
勝山に初勝利。これで1勝2敗

[匿名さん]

#2602023/04/29 22:58
>>259
アンタ何の話をしとるんですかの

[匿名さん]

#2612023/04/30 15:42
>>260
創志は勝山に公式戦で勝ったことなかろー?

[匿名さん]

#2622023/04/30 15:48
創志はピッチャー一体何人いるんだ。

[匿名さん]

#2632023/04/30 15:51
1年生かな

[匿名さん]

#2642023/04/30 15:53
何人も変えすぎだな。安定しないのか試してるのか

[匿名さん]

#2652023/04/30 16:08
>>264
僻み乙

[匿名さん]

#2662023/04/30 16:13
>>262
7人以上いるのは確かだな。

[匿名さん]

#2672023/04/30 16:37
負けそう。

[匿名さん]

#2682023/04/30 16:50
負けた

[匿名さん]

#2692023/04/30 16:50
今の創志のライバルは倉商よりおかやま山陽だね

[匿名さん]

#2702023/04/30 16:51
負けたか。シードは取ったし夏頑張って

[匿名さん]

#2712023/04/30 17:11
門馬が呆れるな

[匿名さん]

#2722023/04/30 17:58
実力あるんかわからん。

[匿名さん]

#2732023/04/30 18:49
頑張れ

[匿名さん]

#2742023/04/30 20:23
創志見る限り、投手の育成期間と見たがどうだろうか?投げれる投手が8人ほどいるが、シードは取ったから、程々に勝ちにこだわらない感じやろか?

[匿名さん]

#2752023/05/01 10:04
試合相手を小バカにしたような継投策

[匿名さん]

#2762023/05/01 10:40
7イニング以上投げれるのが2、3人以上いないから7、8人も登板しているんだろう。

[匿名さん]

#2772023/05/01 10:53
>>276
お前バカなのか?

[匿名さん]

#2782023/05/01 11:39
宮上くん良さそうだからこれからが楽しみだわ

[匿名さん]

#2792023/05/01 11:44
>>277
あんなに継投する必要あるの?

[匿名さん]

#2802023/05/01 11:53
>>277
要するに点が取れなかったに尽きるわ

[匿名さん]

#2812023/05/01 13:23
>>279
お前やっぱりバカなんだな(笑)

[匿名さん]

#2822023/05/01 14:01
>>281
継投し過ぎだと申しているのです!
質問に答えられないのであれば黙っていてくだちい!

[匿名さん]

#2832023/05/01 14:12
意味のない継投はせんし、結果負けたが、得る物があった。
夏まで待っとけ。

[匿名さん]

#2842023/05/01 14:48
ああゆう試合を勝たせるのが名将だろ。
岡山を舐めんなよ

[匿名さん]

#2852023/05/01 14:58
結果出すのは数年はかかるだろうしこれからだわ

[匿名さん]

#2862023/05/01 15:07
>>282
バカは黙っとけ

[匿名さん]

#2872023/05/01 15:10
>>279
必要のある・なしは監督の判断。
あなたがあるの?と疑問に思っても
監督があると思って継投したんだからそれまでのこと。

継投しすぎだと言うのは勝手だが
ほとんどの方が経験を積ませてるんだなと解釈したのでは?

[匿名さん]

#2882023/05/01 15:22
夏にまたリベンジだな

[匿名さん]

#2892023/05/01 15:26
あれだけ細かく継投したからあの程度の失点で済んだ
現状、個々の力はないんだから長いイニング投げさせたらビッグイニングつくられて終わりの気がする

[匿名さん]

#2902023/05/01 16:32
2019年夏から続いた連続準決勝進出は10大会でストップか

[匿名さん]

#2912023/05/01 16:55
2021が強かった

[匿名さん]

#2922023/05/01 17:08
昨日見たところバッティングがなんだかおかしくないか?
あんなに力んでは、T君なんてすでにバッティングが分からなくなったみたいだったぞ、、
なんていうか?柔らかさ?シナリが無い、ヘッドが走らない感じだったな、
バットのヘッドの重みが使えてないような?鉄棒を振り回しているような、

[匿名さん]

#2932023/05/01 18:29
>>291
2018年の方が強かったやろ!下関国際に勝っていれば、甲子園ベスト4は行ってた!

[匿名さん]

#2942023/05/01 18:42
2018も強かったが他のレベルが低かったので勝てた印象

[匿名さん]

#2952023/05/01 19:46
2018って近年では一番レベル高くね
準優勝の学芸には金村がいたし、ベスト4の倉商には引地がいた
どちらも今年なら楽々優勝できるレベル
山陽も強かったし、関西の岩本とか理大の山下とか大学で活躍する選手も多かった

[匿名さん]

#2962023/05/01 19:50
俺も近年では2018年が岡山県のレベルが一番高かったと思う
その次は2021年だな

[匿名さん]

#2972023/05/01 20:43
春の中国大会など出ても意味ない、
夏に向けて練習の時間にあてる方が良い、
夏のシードさえ取れたらいいかな程度、
山陽は強い、学芸も強いぞ、
夏に向けて練習あるのみ。

[匿名さん]

#2982023/05/01 20:46
春なんか程々で、えかろー?
ガチで、Aシード取りにはいかんでしょ?

[匿名さん]

#2992023/05/01 21:26
>>298
負ける事考えて戦うバカいるかよ👊😠
第三の眼(サードアイ)を開眼させろ👊😠
テメエには関係のない事だ👊😠

[匿名さん]

#3002023/05/02 00:19
>>297
川端、大槇、永野、仲村と下級生から評判の好投手が多かった
今の代はこのレベルが1人もいない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL