1000
2023/12/18 16:40
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11297313

岡山理科大学附属高校③
合計:
報告 閲覧数 4.4万 レス数 1000

#7012023/12/05 00:11
>>698
1995田中勉 奈良産業大→ミキハウス

[匿名さん]

#7022023/12/05 00:14
>>700
佐藤ってキャプテンの人か!

[匿名さん]

#7032023/12/05 00:15
>>700
高田はジャパの父かな

[匿名さん]

#7042023/12/05 00:16
>>702
そう

[匿名さん]

#7052023/12/05 00:16
>>703
そう

[匿名さん]

#7062023/12/05 00:16
>>703
後に中学硬式野球の監督してたね!
息子は違うボーイズでプレーしたけど笑

[匿名さん]

#7072023/12/05 00:17
藤岡、柴田の父は大学では野球やらずが…子はともにプロなんだがww

[匿名さん]

#7082023/12/05 00:18
>>700
今はなき、クラレ硬式野球部!なつかしい…

[匿名さん]

#7092023/12/05 00:18
>>707
やってないと思う!

[匿名さん]

#7102023/12/05 00:18
>>707
球歴ドットコムに情報ないし

[匿名さん]

#7112023/12/05 00:19
>>702
調べたら佐藤も球歴ドットコムに名前なかったわww

[匿名さん]

#7122023/12/05 00:21
>>700
中井ってそんな年上だったのか、、

[匿名さん]

#7132023/12/05 00:21
案外おじいちゃんやで!!

[匿名さん]

#7142023/12/05 00:23
当時のユニは
RIDAIってデカデカと書いてたんだよなぁ

[匿名さん]

#7152023/12/05 00:25
>>714
それからRIDAIFUってゴシック体になって
時を経て明朝体になったんだよな

[匿名さん]

#7162023/12/05 00:26
袖の校章も甲子園準優勝時と最近とではまた違うからな

[匿名さん]

#7172023/12/05 00:27
確か2015年選抜の時より加計学園の文字も入ったはず

[匿名さん]

#7182023/12/05 00:28
>>700
キャッチャーの子は名前を覚えておらずwwwwww

[匿名さん]

#7192023/12/05 01:33
今の理大プロ注選手おるん?

[匿名さん]

#7202023/12/05 06:14
>>718
東か大曽根?

[匿名さん]

#7212023/12/05 06:16
Xの@ridaifubaseballのサイトにわかる範囲で全て載ってる

[匿名さん]

#7222023/12/05 06:17
>>721
過去の選手や戦績

[匿名さん]

#7232023/12/05 07:33
>>720
東って三井造船やなかったか?

[匿名さん]

#7242023/12/05 07:38
>>719
4番捕手櫻木かなぁ

[匿名さん]

#7252023/12/05 07:55
>>721
おもろいwwwww

[匿名さん]

#7262023/12/05 08:09
>>700
高田はヤングリーグのチームを立ち上げて理大にも何人か進学したよね

[匿名さん]

#7272023/12/05 08:25
>>726
相生ヤング

[匿名さん]

#7282023/12/05 08:43
>>684
エース村田の時か!村田も徳島で教員やりながら中学の硬式野球部の監督してるっけか?

[匿名さん]

#7292023/12/05 08:45
>>728
村田さん中学教諭ですか?
中学に硬式野球部があるのですか?
軟式野球部やなくてですか?

[匿名さん]

#7302023/12/05 08:49
>>729
徳島生光学園高校の部長や監督をしてから
徳島生光学園中学校ヤングの監督をやってた!

[匿名さん]

#7312023/12/05 08:50
>>730
徳島生光学園中学校には硬式野球部があってヤングリーグに所属している!

[匿名さん]

#7322023/12/05 08:50
ただ徳島生光学園中学校ヤングから岡山理大付に進学者はいないけど、村田さんと早川さんは今も繋がりあるのかなー?

[匿名さん]

#7332023/12/05 09:07
>>732
まあ選手を送り出すやり取りはないんでしょ

[匿名さん]

#7342023/12/05 09:11
>>648
清水も大学卒業していろいろやってから今は理大付のコーチやなかった?

[匿名さん]

#7352023/12/05 09:17
>>734
早川が清水は実力以上にキャプテンとして素質があったって言ってたな

[匿名さん]

#7362023/12/05 09:25
理大OBは社会人でも大学でもキャプテンを務める人が多いよね

[匿名さん]

#7372023/12/05 09:27
>>736
国学院大でキャプテンやった吉川、土山のOBは高校時代はキャプテンではなかったから

[匿名さん]

#7382023/12/05 09:34
>>737
頓宮もキャプテンではなかったけど亜大ではキャプテン

[匿名さん]

#7392023/12/05 09:51
>>735
だから理大に帰ってきたのか!?
地元は鳥取やろ?

[匿名さん]

#7402023/12/05 10:00
理大の早川監督、安田部長、中島コーチはみんな
地歴公民の免許なんだなww

[匿名さん]

#7412023/12/05 10:27
>>740
山本副部長は保健体育!

[匿名さん]

#7422023/12/05 10:27
>>741
確か、経歴は岡山東商→大阪体育大だったはず

[匿名さん]

#7432023/12/05 10:53
>>742
山本副部長は早川より年上だったな

[匿名さん]

#7442023/12/05 10:57
>>743
1年生大会やBチーム、桃太郎リーグで指揮を取ってることが多いね

[匿名さん]

#7452023/12/05 11:53
>>744
早川といい安田といい山本といいみんな理大に在籍期間が長いな

[匿名さん]

#7462023/12/05 12:31
>>745
安田は1988年〜。
山本は1990年〜。
早川は1992年〜。

[匿名さん]

#7472023/12/05 12:32
安田は関西学院大で関西学生選抜で海外遠征をするくらい有名なピッチャーだった!関西学生選抜では立命館大の古田ともバッテリーを組んだ!

[匿名さん]

#7482023/12/05 12:33
山本は岡山東商でベンチ入りすることはなかったが、3年夏はチーム自体は甲子園ベスト4で岡山東商の全盛期で内外野手をこなした。

[匿名さん]

#7492023/12/05 12:34
2004年時キャプテンだった中島。
2010年時キャプテンだった清水。
ともに教員免許を取得して理大付のコーチをやってる。

[匿名さん]

#7502023/12/05 12:51
早川監督の「勝つより育てる」という方針で約90人の部員すべてに練習機会を与える。押しつけでなく、監督、コーチらとの会話の中で各自が課題を見つけ、メニューもほぼ、選手任せ。結果、『勝てるチームに育った』のだ。

 「高校生は成長期。何もしなくても伸びる。押しつけの指導はもう少し、伸びる。自分で考えてやれば、その何倍も伸びる」の信念。いいと思うことはすべてやらせる。寮に迷い込んだ犬を飼うもよし。今や野球部の一員となった愛犬・リーが見守るグラウンドで育った選手たちが大暴れしそうだ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL