420
2024/06/04 22:18
爆サイ.com 山陽版

🏟 山口スポーツ・施設





NO.11050090

中学校軟式野球部
合計:
#1012023/05/26 06:04
阪神強すぎですな。
ピッチャーも良いが監督も良い。
野球は監督も大切ですな。

[匿名さん]

#1022023/05/26 15:02
全軟県大会の組み合わせはどっかに載ってる?

[匿名さん]

#1032023/05/26 19:10
>>102
ホームページに載ってます

[匿名さん]

#1042023/05/26 19:58
いよいよ明日なんだな。天気も良いみたいだし全力で頑張って。

[匿名さん]

#1052023/05/26 23:03
>>102
周南クラブのホームページでトーナメント表みれますよ

[匿名さん]

#1062023/05/27 06:06
>>105
サンキュー

[匿名さん]

#1072023/05/28 19:51
>>105
どこが優勝した?

[匿名さん]

#1082023/05/29 06:17
>>107
朝刊より
優勝 防府クラブ

[匿名さん]

#1092023/05/29 22:44
優勝 防府クラブ
準優勝 大内中野球クラブ
ベスト4 萩クラブ、周南クラブ

[匿名さん]

#1102023/05/30 07:43
中体連は6月より各地区で予選スタート。
これが最後の大会。

[匿名さん]

#1112023/05/30 10:38
>>110
中学校の部活はあっという間に終わりますね。どの中学校も悔いのない様に頑張って欲しいですね!

[匿名さん]

#1122023/05/30 15:09
>>111
負けると引退。一日でも長く頑張ってほしい。
まだ6月、引退するには早すぎる。

[匿名さん]

#1132023/05/30 18:04
中体連→山口県選手権2位まで→中国大会→中国大会2位まで
→全国大会出場 今年は高知県。

[匿名さん]

#1142023/05/30 20:24
予選で負けたら早すぎる引退やな。
そのあとは遊ぶか勉強かな。

[匿名さん]

#1152023/05/31 07:37
広島県大会  
優勝 広島サンズ
準優勝 東朋ライオンズ

[匿名さん]

#1162023/05/31 09:26
>>115
サンズは守備が皆んな上手でした

[匿名さん]

#1172023/05/31 12:08
広島は軟式も硬式もレベルが違う

[匿名さん]

#1182023/05/31 15:43
>>117
確かに山口県の方がレベル高いよな。
中国大会も広島は勝ててない。

[匿名さん]

#1192023/05/31 17:03
>>117
広島は硬式も今一つだよね。
広島が頑張らないと盛り上がらないね。

[匿名さん]

#1202023/05/31 20:53
昔は秋の大会があったけど今はないのかな?

[匿名さん]

#1212023/06/01 05:58
中国大会、今年は島根県で開催

[匿名さん]

#1222023/06/01 10:13
山口の選手は中学までは上手いのに

[匿名さん]

#1232023/06/01 20:23
朝刊より 山口市春季体育大会 軟式野球
1 大内中 
2 鴻南中
3 小郡、阿知須

[匿名さん]

#1242023/06/01 22:24
ソフトボール
1大内
2鴻南
3小郡、湯田

[匿名さん]

#1252023/06/01 22:53
2番手、3番手のピッチャーがいるチームが立ち上がるでしょう!

[匿名さん]

#1262023/06/02 06:37
全国に繋がる選手権大会は来週より各地区でスタート。

[匿名さん]

#1272023/06/02 12:20
春の予選の県大会は?

[匿名さん]

#1282023/06/02 18:02
>>127
何年か前までは春の県大会は東と西で開催され、東の一位、西の一位は
選手権にシードされていたが、今はない。

[匿名さん]

#1292023/06/02 20:24
春の勝ち上がりメリットは選手権地区予選のシードだけ

[匿名さん]

#1302023/06/03 06:03
春の予選で力ある中学がこけると選手権予選ではノーシードになり選手権予選で荒れた結果に為ることが予想される。

[匿名さん]

#1312023/06/03 18:56
本日、選手権予選があった地区もござる

[匿名さん]

#1322023/06/03 20:43
>>126
絶対、勝ちたい。負けられん

[匿名さん]

#1332023/06/04 05:42
今年の甲子園は宇部鴻城が有力

[匿名さん]

#1342023/06/04 07:01
>>133
何かエビデンスはありますか?四強は大差ない様に思いますが。鴻城は軟式出身の県内選手も多いから応援したくなりますね!

[匿名さん]

#1352023/06/04 18:25
>>134
本日の下関国際とのコールド勝ちがエビだぜ

[匿名さん]

#1362023/06/05 03:55
>>135
国際主力選手ださなかった

[匿名さん]

#1372023/06/05 07:01
下関は今年力不足

[匿名さん]

#1382023/06/05 10:03
好投手が居るチームが勝ち上がるでしょう。軟式はあまりバンバン打つスラッガーは不在。守備の連携ミスが無く、コントロールが良い投手が居るチームが強い

[匿名さん]

#1392023/06/05 12:23
中学硬式野球あるある。
オヤジ達が出口が出口がってよく言ってる。(笑)

[匿名さん]

#1402023/06/05 17:58
中、高の部活動はあっという間に終わります。怪我無く悔い無く頑張って欲しいですね。

[匿名さん]

#1412023/06/06 03:21
>>139
高校選びの時やろ、ホンマに「出口が」ってよう言うてるわ

[匿名さん]

#1422023/06/06 08:20
6月10日、11日。
各地区にて選手権予選。

[匿名さん]

#1432023/06/06 12:12
宇部鴻城、よく頑張った。

[匿名さん]

#1442023/06/06 12:18
文武両道の高校がいいな。

[匿名さん]

#1452023/06/06 13:13
>>144
そうじゃな、これから厳しい世の中。生き残るには頭も必要。
野球だけで大学や就職しようとするのは、これからは生き残れない。
野球だけで出口って言ってるのは笑えるけどね。

[匿名さん]

#1462023/06/06 17:47
人生 最終的には文武両道

[匿名さん]

#1472023/06/06 19:40
特に一部上場企業に勤めるなら頭は必要。
もちろん、大学卒

[匿名さん]

#1482023/06/07 02:33
岩国、柳井、光、豊浦あたり

[匿名さん]

#1492023/06/07 05:29
>>148
出口がしっかりしてるところが良いぞ

[匿名さん]

#1502023/06/07 15:09
天才徳山は甲子園にでたことあるらしい。

[匿名さん]


『中学校軟式野球部』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL