1000
2013/11/25 01:01
爆サイ.com 四国版

🍍 土佐清水市雑談





NO.2886509

市職員の実態
土佐清水市の市職員(男性)が育休を取りました。のパート2です

○男性職員の育児休暇(この職員さんは休職何年も取ってる、ウツ?で)

 実際うつ病か?
 ということで気になりうつ病について調べたところうつ病の症状として
 1、ボーっとする時がある
 2、集中力が無くなる
 3、他人との接触を避ける
 4、突然ハイになったり落ち込んだりする

 土佐清水市職員(男性)の場合
 1、平日昼間(臨時の女の子をどう口説こうかばかり考えているので)ボーっとなる
 2、最初から仕事をするつもりなどないので集中力が無くなる
 3、(臨時の子争奪戦なので)他人との接触を避ける
 4、不倫中はハイになり8時〜17時までは落ち込んだり

○既婚職員からの臨時職員へのパワハラ的セクハラ多数
 臨時職員の採用基準が容姿重視、臨時採用後、はてしない、くどき電話

○採用試験の不透明化
(新卒で民間企業に働くもついていけなくなって退職、地元に帰るも仕事なく、見かねた親がコネを使って合格、その後、民間で通用しなかった事など忘れて、民間に偉そう
30代以上になると臨時で入った女の子へのセクハラ、中には妊娠させられて捨てられた女性も多数)
市職員の実態 ② 次スレ👉️
報告閲覧数228レス数1000
合計:

#12013/10/14 21:00
また始まった・・・w
前のは無職で童貞の馬鹿が無理矢理終わらしたからなwwwww

[匿名さん]

#22013/10/14 21:17
始まりましたね!

その後の育休職員はどおなんですか?

[匿名さん]

#32013/10/14 21:40
>>0  こんなとこでいつまでも同じ戯言言っても・・・・何がしたいの?

[匿名さん]

#42013/10/14 23:40
土佐清水市の公務員改革案

一般職員を全てパートにする(高知県の最低給料)
主任クラスを全てパートにする(高知県の最低給料×1,2
係長クラスを全てパートにする(高知県の最低給料×1.4
課長補佐を全てパートにする(高知県の最低給料×1.6
課長級は現状維持、ただして定員を定める

土佐清水市の議員改革
1〜5番当選 給料現状維持(優秀な人を市外から誘致するため)
6番以下   給料3万円以下(定員を今の2倍に)
(全ての議員の権限等は同じ)
公務員であったものの10年間の参政権の停止

土佐清水市の選挙改革
市職員(パートも含め全ての世帯に属する人)の選挙権及び参政権の停止

[匿名さん]

#52013/10/14 23:42
>>4無理わからんかな?

[匿名さん]

#62013/10/14 23:43
>>0お前のせいで鬱になるわ

[匿名さん]

#72013/10/15 00:26
はやく育休職員の顔さらせ

[匿名さん]

#82013/10/15 00:26
上間違い

部署と名前さらせ

[匿名さん]

#92013/10/15 00:45
ウマシカ言ってる、自称公務員をフルボッコにしたと、思い込んでるナントカ48wwwさんは元気かな!

[匿名さん]

#102013/10/15 02:32
これは思い込みだが、終わらせたいのは公務員側。
つまり荒らしているのは公務員側。
擁護派の意見も稚拙なものが増えた。

まぁこの職員に関しては元々擁護できる部分なんて無いのだから、通常の感覚を持っていればすぐに結論は出るし出てる。

つまり公務員も自分の為に働いているということ、病休だって育休だって取れるものなら取りたい。

この職員はバカか、勇気があるか、それとも両方か。
自分の思いのままに生きる。
みんなこの職員が羨ましいのだ。

結論としてはこんなところだろう。

自業自得という言葉があるが、このスレが立った理由はそれであろう。
結果は後からついてくる。
今は見守るのみである。

[匿名さん]

#112013/10/15 07:50
このスレ、育休職員知ってんのかなあ?

[匿名さん]

#122013/10/15 08:05
地方公務員の育児休業等に関する法律
第二条
職員は、任命権者の承認を受けて、当該職員の子を養育するため、当該子が三歳に達する日まで、育児休業をすることができる。

地方公務員法
第28条2
職員が各号の一に該当する場合においては、その意に反してこれを休職することができる。
1.心身の故障のため、長期の休養を要する場合

[匿名さん]

#132013/10/15 08:11
余剰人員だから長期の休暇もとりやすいね!

[匿名さん]

#142013/10/15 08:13
>>1張本人が毎日ここにおるやん
居ないかな?って

[匿名さん]

#152013/10/15 08:25
>>12
分かり易く言うと三年休めてさらにその間に子作り励んで3×子の数+育児ノイローゼで休んでってやりたい放題出来るって話やな?

例えば平均的な子供の数からすれば
第一子三年
育児ノイローゼ一年
第二子三年
育児ノイローゼ一年
第三子三年
育児ノイローゼ一年
鬱一年

と計画的にできるってことやな

これぞ計画出産

[匿名さん]

#162013/10/15 08:48
>>12
することが出来る

しなくてはいけない

違いわかる?

[匿名さん]

#172013/10/15 09:40
田舎公務員なのに優遇されてますなあ!


民間企業でこんな輩ばかりだと倒産連続で日本経済も大打撃ですね(汗)
民間企業、1労働者、国民あってのお役所!
それが分かってやってる公務員の方ってどの位いるんでしょうなぁ(笑)

[匿名さん]

#182013/10/15 09:43
パワハラ的セクハラはよく聞くが、被害者の意見が聞きたい

[匿名さん]

#192013/10/15 09:46
いいから仕事せえや

[匿名さん]

#202013/10/15 11:17
>>15

凄くわかりやすですね!
計画的に休みが取れるんですね。

[匿名さん]

#212013/10/15 12:41
今さっきNHKのニュースでやってたが、
県職員の給料は平均35万
ボーナスが約3.85ヵ月分
らしい。
これは年収にすると約690万ってことか?
県人事委と尾崎は民間の平均とほぼ同じ額だとし、県職員の給料の据え置きを発表。
高知県の平均所得は200万ちょっとのはずなのだが・・・。
どこの会社と比べたらそうなんの?

[匿名さん]

#222013/10/15 12:43
結局公務員が羨ましいんだよね。笑)

[匿名さん]

#232013/10/15 13:11
>>21
公務員の給与基準は全国平均

高知県の給与平均は全国と比べると雲泥の差


高知県を活性化する為の凄い名案スレでも書いたが市職員の給与基準は市の平均年収を基準にすべきかと

そうすれば意味の無い工事や訳の分からんイベントが無くなり市に人が住み着きやすい行政が出来ると

公務員が価値ある仕事をする→街が活性化→市民所得UP→公務員も給与UP

逆を言えばキチンとした都市計画が作れなければ給与は減る

いいと思うが

[真]

#242013/10/15 14:25
>>23
はっきり言ってそれは凄い名案とは言えんよ。
要するに欧米のどっかの国みたいに行政の運営の仕方を民間と同じような感じにするってことやろ?
確かに名案やけどそれくらい誰でも思いつくし、問題なのは公務員どもがそれを受け入れんことやし受け入れようともせん。だから叩かれるてるんよ奴らは(笑)
それに今までぬるま湯の中でのんびりやってきた連中にいきなりテキパキやれって言うてもできんやろ。無能なんだから(笑)
少年野球のチームにプロの練習やらすようなもんよ(笑)
結局大幅な給料カットが一番てっとり早いって(笑)

[匿名さん]

#252013/10/15 15:42
全国スレでも平均値の取り方に疑問視。
50人以上の会社の少ないサンプルで算出してるから。

[匿名さん]

#262013/10/15 15:45
オイ話題の清水の職員 お前もそろそろ反応せなぁオモロないき。 家でアホっぽい育児とやらヤメて早よう職場に謝罪にでも行って来いや ホンマ役に立たん奴やにゃ‥

[匿名さん]

#272013/10/15 15:53
>>26
もう少しでラスボスなんで待っててください

[匿名さん]

#282013/10/15 17:09
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公
公務員は寄生虫生寄は員務公

[匿名さん]

#292013/10/15 19:51
>>28

おもろない

[匿名さん]

#302013/10/15 20:53
田舎の公務員は皆結構普通に飲酒運転しています

[匿名さん]

#312013/10/15 20:55
まだやってんの。僻むのもほどほどにwwwwwww

[匿名さん]

#322013/10/15 21:28
こんなしつこいのアイツしかおらんろ

[匿名さん]

#332013/10/15 22:11
日雇い労働者は僻みが酷いな(๑≧౪≦)

[匿名さん]

#342013/10/16 15:54
>>15
土佐清水市職員の分限に関する手続及び効果等に関する条例
第2条 
任命権者は地方公務員法第28条第1項第2号の規定に該当するものとして職員を降任し,若しくは免職する場合又は同条第2項第1号の規定に該当するものとして職員を休職する場合においては医師2名を指定してあらかじめ診断を行わせなければならない。

[匿名さん]

#352013/10/16 18:00
>>34
どの市長とは言わないが、以前の市長が事務長していた病院はザル
簡単に診断書なんか取れるでしょう

[匿名さん]

#362013/10/16 23:34
おっと育休職員今日も残業

小遣い稼ぎにせいをだしています

[匿名さん]

#372013/10/17 00:33
50610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224
50610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224
506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224

50610592245061059224506105922450610592245922450310592245061059224506105922459610
59224503105922450610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610
59224506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610
59224506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610
59224506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610
59224506105922450610592245061059224506105922450610592245061059224506105922450610
59224

[匿名さん]

#38
この投稿は削除されました

#392013/10/17 12:22
私を特定してください
私は育休職員の同僚ですと言わんがばかりのサブタイに笑える。

[匿名さん]

#402013/10/17 12:29
鬱病って気分が沈んでやる気が無くなるのに女を口説くエネルギーとかあるんだな(笑)
なんか矛盾しとるような気がする

[匿名さん]

#412013/10/17 18:30
この職員は以前の市長が事務長していたという病院で診断書取ったのかね?
言い合いするよりこういうことをはっきりさせていく方が面白いんでないの?

誰かわかる人挙手〜

[匿名さん]

#422013/10/20 04:55
>>41
うるさい

[匿名さん]

#432013/10/20 08:59
ボロボロだね

[匿名さん]

#442013/10/20 09:47
>>37
おもろなさすぎ

[匿名さん]

#452013/10/20 19:08
久しぶりに爆サイ見たら前のスレ終わってたなwwしかも何なあの終わり方はwww

どうも。
前の二つのスレで公務員をフルボッコにしたKFB48です(^^)
これは勘違いではありません。
何故なら僕が書き込むと公務員どもが明らかに書き込みをしなくなるからですwww

それでもまだボコられ足りないウマシカ負け惜しみ公務員が居るようです。
おい>>9wオメーのことだよwww

あんなに俺や擁護派からことごとく言い負かされてんのに、やっと出てくる言葉はそのしょぼい負け惜しみ(^o^)
要は、あれやなw吉本新喜劇で池乃めだかが皆から袋叩きにされて、起き上がった直後に『まぁ今日はこれくらいにしといたるわ』って言うて皆がひっくり返るコントがあるけど、お前の言いゆうのはそういうレベルやなwwwwwまぁ公務員のよく言う戯れ言らぁ喜劇みたいなもんやけどな。いや悲劇か?www

みなさ〜ん!
また台風が近づいてきてますけど、自分の身は自分で守ってくださいね〜(^o^)特に土佐清水在住の人〜(^o^)
某島のように行政は住民のことなど何も考えてませんから危なくなっても避難勧告の防災無線なんか流しませんからね〜(^o^)
役場に問い合わせても育休と病休で誰も居ませんよ〜(^o^)wwwww

[KFB48◆CpldoF3.]

#462013/10/20 20:44
お疲れさまw

[匿名さん]

#472013/10/20 23:06
>>46
ご丁寧にすまんねw
ウマシカ勘違い公務員に説教すんのはほんまに疲れますわwwwww

[KFB48◆CpldoF3.]

#482013/10/21 07:17
疲れるのなら止めたら。(笑)

[匿名さん]

#492013/10/21 07:24
>>48
他にすることがないんだよw

[匿名さん]

#502013/10/21 08:06
このスレも面白くなくなってきたな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL