21
2022/02/16 11:26
爆サイ.com 四国版

🦆 南国市雑談





NO.10166322

蕎麦処「㐂太八」が閉店
蕎麦を打ち続けて四十余年、御年80歳の店主の打つ蕎麦。
他店に比べ蕎麦殻多めの独特の蕎麦は香り高く美味しかった(個人の感想です)。
美味しい蕎麦を提供する老舗が閉店したことは蕎麦好きにとっては誠に残念です。
報告閲覧数32レス数21
合計:

#12022/02/03 18:22
ゆで太郎に行こう!

[匿名さん]

#22022/02/03 18:41
>>0
屋号は何と読む?🙄

[匿名さん]

#32022/02/03 20:48
>>2
やごうです

[匿名さん]

#42022/02/03 21:00
そばもだけどかつ丼が好きでした

[匿名さん]

#52022/02/04 07:46
>>2
きたはち

[匿名さん]

#62022/02/04 07:53
お昼の日替わり丼ものと蕎麦のセットも人気でしたね

[匿名さん]

#72022/02/04 08:33
>>5
ありがとう🙏🥺

[匿名さん]

#82022/02/04 13:15
>>0
値段見たら、どれも高かった

[匿名さん]

#92022/02/04 15:59
>>8
国産蕎麦粉使った手打ち麺で出汁から仕込んでいるのであれば、かけ・ざるで600~700円が高いとは思わないな。
出来合いの市販麺とスープでつくったワンコイン程度の蕎麦を出す店とココを比較するのは失礼な話ですよ。

[匿名さん]

#102022/02/05 09:37
重度って程じゃないけど蕎麦食べると痒くなるから無くてもいいや

[匿名さん]

#112022/02/06 06:27
ここ手打ちじゃないみたいだよ。だけど美味かった。他にはない店、残念だがお疲れ様です。

[匿名さん]

#122022/02/06 11:37
どこにあるの?あとなんて読む?

[匿名さん]

#132022/02/06 13:23
>>12
>>5を読め!ハゲ
場所はググれ!ボンクラ

[匿名さん]

#142022/02/06 21:34
>>12
だからもう閉めたのっ!

[匿名さん]

#152022/02/07 14:27
行ったことない人については残念っ!

[匿名さん]

#162022/02/07 15:38
>>13
もっと優しく諭してあげましょう

[匿名さん]

#172022/02/11 11:08
残念
最後、閉まる前に行きたかった

[匿名さん]

#182022/02/11 17:08
>>13
そんなにガイに言わんじゃちww
昔、クラスにおったろう?
みんなあが大笑いしゆうに、「何? なに? なにがあったが?」と一人で訳が分からんで聞きまわる奴。
優しく「ちゃんと見て聞きよりなさい」と言ってあげましょう。

[匿名さん]

#192022/02/15 18:55
きたはちは親子丼が美味かった。

[匿名さん]

#202022/02/15 22:02
ここを凌ぐ蕎麦屋ってある?

[匿名さん]

#212022/02/16 11:26最新レス
食べる人夫々の好みもあるから一概には言えないけど
きたはちのように長年続く老舗だから美味しいとは言い
切れない。古くからある店でも新しくできた店でも美味し
いところはある。店主のこだわりが高じて過ぎて完全予
約制にしたりする店が人気だったりするのが不思議だが、
気楽に入れる庶民的な店の方がかえって美味かったり
するものだ。その点きたはちは良かったですね。

[匿名さん]


『蕎麦処「㐂太八」が閉店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL