1000
2020/06/23 20:56
爆サイ.com 四国版

🍆 高知グルメ・飲食総合





NO.7355348

ケーキ屋さん【高知市内限定】LV2
合計:
#9012020/05/27 11:43
100均
クーラーボックス
保冷剤

200円で揃うから買ってから行け

[匿名さん]

#9022020/05/27 14:07
>>901
街を歩いててふとケーキ買いたい時は手ぶらやけどね。デートに保冷バッグと保冷剤は持っていかんし。

[匿名さん]

#9032020/05/27 15:14
>>902
恥ずかしい勘違いクソ客

[匿名さん]

#9042020/05/27 16:23
>>903
照れるやいか

[匿名さん]

#9052020/05/28 09:58
ケーキ食べ過ぎてヤバイわ

[匿名さん]

#9062020/05/28 10:13
>>905
ホールケーキ、月5個までだったら大丈夫。
自転車クンのお墨付きww

[匿名さん]

#9072020/05/28 16:06
マツオカパウンド

[匿名さん]

#9082020/05/28 21:16
コッペパンに生クリームと苺挟んだだけで
バカ売れってしーよいな高知市民

[匿名さん]

#9092020/05/29 02:26
インターのハタダクリタルト閉まってませんか?

[匿名さん]

#9102020/05/29 03:25
>>907
松岡?えらい香ばしいやか

[匿名さん]

#9112020/05/29 05:44
>>908
コッペパン屋潰れて夜逃げしたやん、東京に逃げたらしいね。

[匿名さん]

#9122020/05/29 08:48
>>909
インターは、浜幸じゃない?

[匿名さん]

#9132020/05/29 16:40
>>910
ヤバイって事?

[匿名さん]

#9142020/05/29 18:51
>>909
インターにそんな店はない

[匿名さん]

#9152020/05/30 08:46
6月と7月でシャトレーゼが2店オープン、どうなる事やら、、

[匿名さん]

#9162020/06/03 13:40
>>915
鴨田のローソン後やね、神田を抜ける道沿い

[匿名さん]

#9172020/06/03 16:29
>>916
地元民やが暫く渋滞や路駐されたら迷惑すぎる

[匿名さん]

#9182020/06/04 06:54
>>917
ローソンの店舗をそのまま改装するみたい、あまり大きくは無いかな。万々より小ぶりの店やと思う。インターは客入りそう、マンジェさんの直ぐ前やからどうなる事やら。

[匿名さん]

#9192020/06/04 07:16
鴨田のローソンで通じる知恵遅れ
あっち系かな

[匿名さん]

#9202020/06/04 07:52
まぁ
普通に解るが
この書き方だと地元民だな

市街地の人からしたら、ほぼ興味が無い土地
地域名すらも微妙だと思われ
市街地からしたら、神田、土佐道路の中間、というイメージが強い
手っ取り早いのが、ショーケース飛び込んで全国デビューした馬鹿息子が居るコンビニ

取り敢えず言えるのは、コンビニ跡地は地理的によく無い可能性が高い

[匿名さん]

#9212020/06/04 10:49
興味がないと前置きしながら、全力で立ちこぐ自転車w

[匿名さん]

#9222020/06/04 10:52
誰も釣ってないのに、自分から陸地に飛び出て来て暴れる知恵遅れ農民

ついにここまで来たか

[匿名さん]

#9232020/06/04 11:35
皆んな働けよw

[匿名さん]

#9242020/06/04 12:59
自転車は日高村に帰りなさい

[匿名さん]

#9252020/06/04 14:10
知恵遅れ農民の煽りが何かいつもの違うくね?
ほんまにお前落ちたな

[匿名さん]

#9262020/06/06 10:31
シャトレーゼ土佐道路店はオートバックス前のローソン後って事?
まだローソンやりゆけど。

[匿名さん]

#9272020/06/06 11:02
>>912 
>>914 
そうそう、浜幸 

[匿名さん]

#9282020/06/06 11:56
>>926
土佐道路から神田〜河の瀬に抜ける道ですね、途中のローソンです。

[匿名さん]

#9292020/06/06 11:58
浜幸もマンジェも踏ん張りどころだね、地元の店は頑張って欲しいね

[匿名さん]

#9302020/06/06 12:01
マンジェは別に無くてもいい
浜幸もレシピ作ってるだけで、菓子職人がもう居なさそう
手抜きが酷い

[匿名さん]

#9312020/06/06 12:46
マンジェササとシャトレーゼは別に競合せんやろ
どちらかといえば帯屋町とかのケーキ屋が今まで以上に大変になるんじゃない

[匿名さん]

#9322020/06/06 18:27
>>931
ケーキと焼き菓子くらいしか競合してないね、影響無いならマンジェ凄いと思う。

[匿名さん]

#9332020/06/06 18:42
>>931
ケーキと焼き菓子くらいしか競合してないね、影響無いならマンジェ凄いと思う。

[匿名さん]

#9342020/06/06 19:15
こいつなら勝てると見下されてるだけだろ
必要以上にヨイショしてる奴は何なの?
キモいんだが(笑)

[匿名さん]

#9352020/06/07 06:40
シャトレーゼは徳島とか松山は撤退したがやった?高知は初めてやけどどうやろね?1店舗目は行列が出来たけど高知県民は飽きやすいきね

[匿名さん]

#9362020/06/08 04:49
>>935
一度行ったけど、わざわざ足を運んでまでとは思うような味ではなかったが激安です。
通り側に車停めれるスペースあるならどら焼きか何かを買っていこうかなーレベル。自分はね。

[匿名さん]

#9372020/06/08 07:27
美味しかったら他県で複数倒産してる訳がない

[匿名さん]

#9382020/06/08 07:48
>>937
撤退した頃から言うと味や商品も変わってきたんじゃない?今は何処の店も人気のようですね、年商700億以上だとか。

[匿名さん]

#9392020/06/08 07:49
>>937
撤退した頃から言うと味や商品も変わってきたんじゃない?今は何処の店も人気のようですね、年商700億以上だとか。

[匿名さん]

#9402020/06/08 09:16
試験に出る大事な所なので2回言いました

[匿名さん]

#9412020/06/08 10:26
>>937
店内製造ではないため仕入れが高く、売上が下がると利益に即響いて、閉店に至るようです
相当高い売上を維持していかないと、厳しいシステム

[匿名さん]

#9422020/06/08 11:59
ロイヤリティとらないって言いながら仕入に上乗せするタイプなんかな
それがあるからFCはしんどい

[匿名さん]

#9432020/06/08 13:50
イラネ

[匿名さん]

#9442020/06/09 03:40
>>941
高知の万々店も最初は凄かったけどね、1日100万とかだと思う。でも高知に3店舗は多いな。

[匿名さん]

#9452020/06/09 04:01
1時間の処理数見てみろ
それに客単価かけてみろ殺されて死ねボケ
簡単な計算も出来ないのかよ
頭悪過ぎるだろこいつ

[匿名さん]

#9462020/06/09 04:03
知恵遅れの>>944『1日の売上げ100万円』


一般人「なんか言ってるぞあの知恵遅れ基地外(笑)」
一般人「おい見るなって。かわいそうだろ(笑)」
一般人「頭わっる!」

[匿名さん]

#9472020/06/09 06:05
朝の四時にナニ言ってんの?

[匿名さん]

#9482020/06/09 07:17
>>947
朝6時に起きて来てバクサイ確認を日課とする知恵遅れ農民の特大ブーメラン

[匿名さん]

#9492020/06/09 07:38
>>946
どの位だと思うの?10万?

[匿名さん]

#9502020/06/09 07:40
でも高知に3店舗は多いには賛成、他のケーキ屋が閉店するかシャトレーゼが撤退するか、、スイーツ戦争になるのかね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL