407
2016/10/01 03:39
爆サイ.com 四国版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.201513

早く日本にF22戦闘機売れ
合計:
#1082008/06/05 12:59
邪魔するな。

[匿名さん]

#1092008/06/05 15:10
みんな、どこから情報を仕入れてくんだ?

[匿名さん]

#1102008/06/05 22:07
主もビックリ

[匿名さん]

#1112008/06/05 23:04
軍オタは軍事事情に敏感なのさ。
戦闘機見て勃起するのか?
原潜見て射精するのか?

[匿名さん]

#1122008/06/06 00:11
沖縄の嘉手納基地でラプター見たときは
ハァハァ(´д)ハァハァ

あの独特な垂直尾翼を思い出すと
ハァハァ(´д)ハァハァ

ホワイト・ビーチで
原潜を見たときは

こんなんで良いですか?

[匿名さん]

#1132008/06/06 12:41
いいぞ

[匿名さん]

#1142008/06/08 08:42
それでラプターはどうなるんだろ?

[匿名さん]

#1152008/06/10 16:22
114
日本へは輸出しません!
ですが、韓国とは前向きに協議が進んでいる模様

[匿名さん]

#1162008/06/10 16:38
ここでも妄想レス

[匿名さん]

#1172008/06/10 17:32
止めてくれない?
妄想は…

[匿名さん]

#1182008/06/11 02:18
ラプター欲しい

[匿名さん]

#1192008/06/11 02:47
ラプターを持っても日本は、憲法で戦争を禁じる国なんだから、宝の持ち腐れw

[匿名さん]

#1202008/06/11 08:44
アタッカーじゃないし宝の持ち腐れにはならないんじゃない?

[匿名さん]

#1212008/06/11 10:36
115
妄想はたいがいにしとけや
しょせん韓国人の頭ではラプターに近い戦闘機も作れないからな。
日本人の頭脳 技術力なら10年もすればラプターに近い戦闘機は開発できるがな。

[匿名さん]

#1222008/06/11 14:26
120
ラプターはアタッカーだよ、基本的にはね

F-22/A

名称の尻にAが付いているでしょ、これはアタッカーのAって意味で付いているんだよ

[匿名さん]

#1232008/06/11 15:10
そうだったっけ?

失礼m(__)m

でもステルス性で迎撃にも有利だし 良いんじゃない?

[匿名さん]

#1242008/06/11 16:15
123
専守防衛に特化した自衛隊が、ラプターを持つにはあまりにも身分不相応な装備機だと、全世界は思っています
ラプターの生産国の米国ですら、自衛隊の稚拙な法体系下には不釣り合いだと言って、輸出してくれないじゃん
それに国連では、日本の戦闘機やら作戦遂行機に規制をかけていますから、ある一定以上の作戦遂行機の保有は認められていません
日本がどうしてもラプターを保有したいのであれば、米軍ならびに韓軍と共同で保有運用する場合のみ、可能な話だと思う

[匿名さん]

#1252008/06/11 16:29
アホ国連は日本を規制してないよ

根拠の無いデタラメを良く これだけ思い付きますね

[匿名さん]

#1262008/06/11 16:38
125
いや、国連は日本とドイツを未だに規制する為にある色合いが強い機関です
ドイツの作戦遂行機が途上国レベルに少ないのは、国連が規制をかけているからです
日本が450機の作戦遂行機を420機に引き下げたのも、国連で決定に従い実施したからです
日本の軍縮十ヵ年計画で、作戦遂行機は200機以下まで下げるんです
そこでだぶついた軍事予算を途上国や対日戦争被害国に分配し、償いとします

[匿名さん]

#1272008/06/11 16:59
ラプターが30機位と核搭載原子力潜水艦三隻出来れば後空母二隻あれば安心して暮らせるのになぁ

[匿名さん]

#1282008/06/11 17:05
127
そんな予算はありません
今後日本は、防衛予算を段階的に縮小し、最終的には1兆円以下にする計画を実施中ですからね

[匿名さん]

#1292008/06/11 17:37
↑詳しいね

[匿名さん]

#1302008/06/11 17:48
123

アメリカが輸出しないのは日本にスパイ防止条令が無い為。

軍事機密が他国に漏れるのを心配してるから。

世界が思ってる訳無い。

思ってるのは中国韓国北朝鮮だけ。

[匿名さん]

#1312008/06/11 17:51
127

ラプター30機しかないのに空母は二隻も必要ないじゃん。

[匿名さん]

#1322008/06/11 17:54
129
元々日本は戦争を放棄し、軍隊軍事装備を有さない憲法に明記してる非武装国家であり、防衛予算を毎年4兆円も計上し、使い切っている今がおかしいのであります
自衛隊は災害救助隊にし、防衛省は災害救助省に変更し、日本から軍隊らしきものはなくすのが普通の国家になる政策
米国が日本に普通の国家になりなさいと要望しているのが、まさにそれ
災害救助隊の予算ならば、1兆円弱もあればお釣りが来る
平和国家日本、バンザイ

[匿名さん]

#1332008/06/11 17:59
130
平和国家日本にスパイ防止法などと言った人間を監視するような法案は要らない
ラプターも要らない
日本が求めるものは、戦争被害国との和解のみ

[匿名さん]

#1342008/06/11 18:01
131
ラプターを空母艦載機と勘違いしてる軍音痴乙
空母に艦載するなら、ホーネットが定番です

[匿名さん]

#1352008/06/11 18:41
スパイ防止条令は社民党と共産党が反対してるんだよね。やっぱチョンか。

[匿名さん]

#1362008/06/11 21:01
ホーネットって書いてないじゃん

[匿名さん]

#1372008/06/11 21:58
もし「自衛隊」という軍隊が無くなったらアホな国がやりたい放題になるだろ、今でも舐められてるのにさぁ。

[匿名さん]

#1382008/06/11 22:05
自衛隊はアメリカが望んで創設された。
今では海外にも派兵を望んでいる。

[匿名さん]

#1392008/06/12 10:24
ラプターはF22→F/A22→F22Aと名称変更しました
ちなみにF22Bは副座

[匿名さん]

#1402008/06/12 16:49
赤城 加賀 瑞確 信濃 大鵬 を造りましょう。

[匿名さん]

#1412008/06/12 18:07
プラモ?

[匿名さん]

#1422008/06/12 20:13
いや、脳内で(笑)

[匿名さん]

#1432008/06/14 01:44

しつけ〜から

[匿名さん]

#1442008/06/14 03:06
俺的には、ラフターよりB2スピリットがほすい

[匿名さん]

#1452008/06/14 22:27
↑B2は憲法改正しないと無理です

[匿名さん]

#1462008/06/15 08:12
↑じゃあ、法改正してB2スピリット5機と、原子力空母2隻、原子力潜水艦10隻、核ミサイル2000発を保有しよう

[匿名さん]

#1472008/06/15 08:41
現実的じゃないから無理かな?
もし 出来たらパワーバランスが一気に崩れるよ

[匿名さん]

#1482008/06/15 12:59
空母は無理だろうね、原潜は可能性あるかも。

[匿名さん]

#1492008/06/15 15:55
147
日本以外の中韓北露台らは、せっせと軍拡してんだから、軍事整備をサボってきた日本は、そのくらいやって調度よくバランスが取れる。

[匿名さん]

#1502008/07/10 11:20
↑アホ抜かせ

[匿名さん]

#1512008/07/10 18:05
○菱 石川播○ 富○重工 川○重工 etcが 企業利益無しで 国のため 共同開発してほしい もんだが…

[心神]

#1522008/07/11 17:48
空母は、金と手間が掛かり過ぎて使えんよ

長距離用のタンクをつめばいい話しだろ
法律規制で痛いぜ空自

近隣諸国に攻撃なら まず制空権を握る‥‥

もう握ってるか‥‥

取り敢えず海で近隣諸国は日本に勝てないから
長距離用の爆撃機在ればOK

[匿名さん]

#1532008/07/11 17:56
核なんて、脅しにしか使えんし税金が一気に上がるからマジ勘弁
保有、管理に金が掛かり過ぎだしリスクがデカいし国際社会的にマイナスなだけ

なら現実的に艦隊組めるだけのイージスが在れば充分だよ
日本のイージス艦少な過ぎ


日本は毎年、新型の潜水艦を健造してるから問題なし

って事はやっぱり戦闘機かな?
と開発中の新型戦車に期待

[匿名さん]

#1542008/07/11 18:12
核は持ってますが使えませんじゃ意味なーし

使ったら使ったらで国際社会で叩かれ沈没乙になるだけ

軍事強化が現実的だよ

[匿名さん]

#1552008/07/11 18:28
しかし戦車は必要かな?

戦車買うなら同じお金分、対戦車ミサイル買った方が良くない?

[匿名さん]

#1562008/07/11 18:51
確かに(^-^;A

何せ日本は海と空さえ強ければ絶対負けないから

でも国内に侵入してくる工作員や特殊部隊相手なら制圧力の高い戦車は必要になるよ

もしもの備えは必要だし

対戦車ミサイルは、あくまでも国内に敵戦車が侵入してきた時でしょ

現実的に日本に侵入は不可能に近いし
それにアパッチあるから必要ないし
アパッチあれば制圧は、余裕

それならパック3でしょ対空ミサイルでしょな

回答ありがとう

[ななご です]

#1572008/07/11 18:57
イージスあれば海上で戦車輸送なんて丸見え乙で不可能だし

もし進入して来ても少数だから制圧余裕ですよ

韓や中は、戦車運用は基本的に集団戦法だから一機の戦車の性能は低いから基本戦法できなきゃダメダメですよ

[ななご]


『早く日本にF22戦闘機売れ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL