1000
2019/08/03 18:51
爆サイ.com 四国版

🚚 愛媛運輸・交通





NO.2176947

伊予鉄ユーザー
合計:
#7012019/07/05 02:26
伊予鉄道は車中携帯OKなのか?
車掌は見て見ぬふりやな。

[匿名さん]

#7022019/07/05 04:19
>>701
おまえも見てみぬふりやろ

[匿名さん]

#7032019/07/05 06:37
清水 全駅に一日おって現状を把握しろ

[匿名さん]

#7042019/07/05 06:42
朝から大声出すな


疲れるわ

[匿名さん]

#7052019/07/05 06:52
あおり運転

[匿名さん]

#7062019/07/05 07:04
酒くさいから近くにくるな!

[匿名さん]

#7072019/07/05 11:07
sage

[匿名さん]

#7082019/07/05 21:08
清水は電車とバスは乗らない。
黒塗りの社用車かタクシーを会社の金で乗り回している。

[匿名さん]

#7092019/07/05 21:37
今まで電車で通勤してた社長1人でもいるのか

[匿名さん]

#7102019/07/05 21:38
>>708
そんな輩なのか。
こんなやつに公共交通のことが分かるわけないな。

[匿名さん]

#7112019/07/05 21:45
>>710
分からないから、こうなってるんだろ。
何を今更。
松山市民というか、愛媛県民にとって害悪。
本当に伊予鉄は不便になった。

[匿名さん]

#7122019/07/05 22:20
>>711
それどころか、ただでさえ不足しているといわれている水を無駄遣いする
水族館建設を推進するという、まさに松山の癌になり下がった。

[匿名さん]

#7132019/07/06 06:31
>>712
あのオレンジ色の水族館にするんじゃないかって言われてる。税金の無駄。水の無駄。

[匿名さん]

#7142019/07/06 06:41
学生がドリンクをこぼしてるガヤ

[匿名さん]

#7152019/07/06 07:02
sage

[匿名さん]

#7162019/07/06 20:09
清水は松山市民にとって水の一滴がどれだけの価値を持ってるか全くわかっていない!

[匿名さん]

#7172019/07/06 20:16
今夜は自称市民代表が乗ってますのん⁇

[匿名さん]

#7182019/07/06 22:35
>>708 >>712など
松山市のバスだけでも県と市からの合計で年1億円程度、それ以外の地域も含めたら年5億ぐらいは
伊予鉄のバス事業に補助金がつぎ込まれている。
今問題になっている離島への船なども含めたらさらに増えそう。

回数券相当の割引を大幅縮小するとか、同業他社よりも利用者いじめがひどいが、補助金の
支給先としての資格があるのかどうか精査する必要がありそうだな。

[匿名さん]

#7192019/07/07 04:17
sage

[匿名さん]

#7202019/07/07 05:12
>>709
あのな、通勤は歴代社長の皆さん社用車だが
出張の時はほかの地域に行くと歴代社長といえどもなるべく公共交通機関を使っていた
それは地域独占公共交通のトップとしてお客様から頂くお金の有り難みを理解してたから
ところが清水だけ出張の時にタクシーを会社経費で乗り回している

[匿名さん]

#7212019/07/07 06:12
朝から二日酔いのおっさんが何やら叫んどるがな

[匿名さん]

#7222019/07/07 07:15
電車代が高い 清水 儲け過ぎじゃ

[匿名さん]

#7232019/07/07 07:31
バス内にラジカセ持ち込んで音がうるさいのを運転手に注意されて逆ギレ暴行で現行犯逮捕されてたな

[匿名さん]

#7242019/07/07 07:55
報酬ガッチリマンデー

[匿名さん]

#7252019/07/07 08:03
女の前でチ○コ出して発射オーライした松山市の某病院の医者も現行犯逮捕されたな。

[匿名さん]

#7262019/07/07 09:34
sage

[匿名さん]

#7272019/07/07 19:29
>>720
>出張の時はほかの地域に行くと歴代社長といえどもなるべく公共交通機関を使っていた
同業他社の公共交通の実態を把握する意味合いもあったのではないか?
様々な地域を乗り比べると、バス一つとってもかなり違う。

>ところが清水だけ出張の時にタクシーを会社経費で乗り回している
例えば東京出張なら、羽田からいきなりタクシーに乗る、ってことか?
羽田から電車やリムジンバスを乗り継いで最寄り駅からタクシーを使うのなら、普通のビジネスマンでもあるが。

[匿名さん]

#7282019/07/07 19:35
ラジカセの音って密室空間なら響くでしょう


普通じゃないよねw

[匿名さん]

#7292019/07/07 20:40
sage

[匿名さん]

#7302019/07/08 02:34
今どきラジカセなんかあるのかw

[匿名さん]

#7312019/07/08 03:05
清水は中村の子分

[匿名さん]

#7322019/07/08 04:23
逆ギレは怖いよな

正論が通じないから 

[匿名さん]

#7332019/07/08 05:59
ラジカセあるから新聞に載ってたんだろ
全盛期ほどでないにしても操作が簡単だから今でも現役で新製品も発売されているだろ

[匿名さん]

#7342019/07/08 06:46
sage

[匿名さん]

#7352019/07/08 07:14
>>727
当然羽田からタクシー

[匿名さん]

#7362019/07/08 20:49
>>712 >>716など
既に給水制限(減圧給水)が始まっているが、それでも高島屋で水族館をやるんだろうか?
震災後に計画停電で苦しんでいるときにネオンを照らしていたパチンコ屋と同レベルだな。

[匿名さん]

#7372019/07/08 20:57
雨傘トリオが乗って来たがや

[匿名さん]

#7382019/07/08 21:23
清水 お前ふざけとんか? あれだけ言ってもまた古いバスを運行してから

[匿名さん]

#7392019/07/08 22:20
>>689
便乗ではないが、消費税相当分の値上げは行う模様。
路面電車は160円→170円になる見込み。
「E-Gov パブコメ」で「伊予」と入れて検索。

[匿名さん]

#7402019/07/08 22:24
森本改革前の運賃に戻るという事だな

[匿名さん]

#7412019/07/08 23:36
>>739
消費税が上がるのは2%。
それだと6%強の値上げ。
クソ伊予鉄。

[匿名さん]

#7422019/07/08 23:51
>>741
伊予鉄幹部「ごもっともな意見です。路面電車164円にします」

[匿名さん]

#7432019/07/09 04:59
ここ20年以上毎年デフレが続いて来たわけだから本来なら運賃本体を切り下げていかないと。
それを放置して消費税が上がればその都度その増税を理由に運賃を上げるとは。
消費税増税分なんかとっくに吸収されているだろうに。

[匿名さん]

#7442019/07/09 05:10
小銭が邪魔だから二百円に上げたらええねん

[匿名さん]

#7452019/07/09 05:37
ワテは金あるからワンコイン五百円でもええで〜

[匿名さん]

#7462019/07/09 06:23
清水 ちゃんと聞け 松山観光港行きに古いバスを使うなと言っているが何で昨日使った クソバカ

[匿名さん]

#7472019/07/09 06:33
濡れた傘を座席に置くなよ!

[匿名さん]

#7482019/07/09 06:34
>>739
よく見ていたら、現在でも上限170円として国に申請が通っている模様。
おそらく、森本改革前の運賃は上限運賃としてそのまま残っており、会社判断で値上げ可能な状態。
よって、170円に値上げするかどうかは会社からの公式発表がないとわからない。

[匿名さん]

#7492019/07/09 06:35
それにしても、認可されている上限運賃、なかなかえぐいね。
それ以外の運賃でも、いまは620円区間で打ち止めになっているところが640円、690円、740円、790円とできるようになっている。
認可当時の状況は分からんが、よくこんな運賃を国は認めたね。

[匿名さん]

#7502019/07/09 07:07
二日酔いのクレーマーは立ち悪いよね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 伊予鉄ユーザー


🌐このスレッドのURL