487
2024/04/01 11:16
爆サイ.com 四国版

徳島高校野球





NO.1166817

鳴門渦潮高校
合計:
#3382019/02/21 19:54
>>337
地味なとこへいったが三部リーグから上げる楽しみをもてるわな

[匿名さん]

#3392019/02/22 12:36
高橋監督って早稲田大は、通信制やったんか
初めて知ったわ。

[匿名さん]

#3402019/04/18 19:11
今年の鳴門親善野球の日程と対戦校決まってますか?

[匿名さん]

#3412019/04/19 19:56
>>339
元々は、鳴門工業の用務員として働いてたんだ。

[匿名さん]

#3422019/04/21 12:42
>>340
18日が智弁学園
19日が敦賀気比

[匿名さん]

#3432019/04/21 17:10
美間くん、一軍の試合出てたな。身体も大きくなってスラッガーの風格あった。

[匿名さん]

#3442019/04/23 21:22
智弁学園は2年連続?去年は智弁学園と智弁和歌山だったはずですよね?

[匿名さん]

#3452019/04/24 14:28
鳴門と智弁学園の監督が法政の先輩後輩だから呼びやすいのかもね

[匿名さん]

#3462019/04/25 00:09
来年は明石商業とか大阪桐蔭呼んでほしい

[匿名さん]

#3472019/04/27 16:20
四番が肝心な場面で打てんのではあかんな

[匿名さん]

#3482019/04/27 20:56
>>347
住江君か?

[匿名さん]

#3492019/04/28 16:15
>>348
2年の態度がデカい岡田

[匿名さん]

#3502019/06/25 11:42
オワタ

[匿名さん]

#3512019/06/25 23:34
森監督を信じてる!!

[匿名さん]

#3522019/06/28 23:11
今ぐらい日が長い時期に午後6時に練習終わりってどういうことだ。
高橋先生の時は日が替わるまでやってたぞ。
それが良いとは言わないが、せめて日が落ちる手前まで練習してくれよ。

[匿名さん]

#3532019/06/28 23:33
>>352
なんでそんなに早く終わるの?
塾行って、家帰ったら宿題もせなあかんからか?

[匿名さん]

#3542019/06/29 00:02
>>352
渦潮のカレンダー見たら月曜から期末テストだからテスト勉強の為に早めに終わらせたんじゃないかな

[匿名さん]

#3552019/07/01 14:45
>>354
そのまえに高校の部活動だからね

[匿名さん]

#3562019/07/01 19:25
>>355
渦は勉強は最小限にして、アホほど体を鍛えてるんじゃねえの?
それとも、授業が早く終わるから練習をはよ始められて終わるんも
早いんか?

県がスポーツ校として特別扱いしてるんだから、早く結果だせよ!
野球部も含めて結果が悪すぎるぞ。
情けない。

[匿名さん]

#3572019/07/02 07:53
名将を呼ばんとあかんわ

[匿名さん]

#3582019/07/03 16:21
>>356
レスでしか吠えることができないカスww

[匿名さん]

#3592019/07/03 18:34
パワーつけろ
ええ建材屋 運送屋に就職できる
ボード 外壁 サッシなんでも
運べる

[匿名さん]

#3602019/07/03 19:23
>>358
森監督は名将じゃねえの。

[匿名さん]

#3612019/07/07 06:00
やっぱ高橋を戻してほしい!

[匿名さん]

#3622019/07/07 09:02
無理なこと言うな。
誰が給料払うんじゃ。
高橋さんにも生活があるわ。

知将森監督とCTSから来た部長がおるけん
十分じゃ。

[匿名さん]

#3632019/07/07 09:34
めいしょうを呼んで四国一のスポーツ学校にしたらよいのに

[匿名さん]

#3642019/07/13 20:42
名将森氏も昔ほどの勢いは無い。
鳴門工業全盛時代に鳴門第一を率いて甲子園に出場し、21世紀枠と言えど、城南を甲子園に出場させて報徳学園に勝つという大金星を挙げたようなパワーはもう残ってない。
2年前も甲子園に出たのは高橋元監督が獲得した選手な訳で、森氏が集めた部員は昨年からです。全く結果出てません。渦潮は県から強化費が出てるので普通の野球部ではいけません。

[匿名さん]

#3652019/07/13 22:09
森監督を慕って行く選手はおらんだろな

[匿名さん]

#3662019/07/14 08:47
森監督も鳴門第一、城南の21世紀枠甲子園までは良かったんだけど、公私混同を正当化してから悪い噂が広まって全然アカンようになってもうたなぁ…

[匿名さん]

#3672019/07/21 07:10
今日、試合あるかな?

[匿名さん]

#3682019/07/22 12:06
鳴門工業と鳴門第一に戻してほしい

[匿名さん]

#3692019/07/22 12:08
>>367
今、やってるけど、雨でたびたび中断!

[匿名さん]

#3702019/07/22 13:04
このまま行けば、7回コールドゲームに成りかねない!

[匿名さん]

#3712019/07/22 14:24
情けねーなー
コールド負けでニタニタ笑ってるぞ、渦潮の選手は。
それだけ本気で練習してない証拠やな。

[匿名さん]

#3722019/07/22 14:31
徳商・渦潮2回甲子園出場のタナぼた部長!
監督の居ないとこで全てを掌握してるかのように偉そうな態度で渦潮野球部を語るなら、毎日練習に来い!
前の部長もその前の部長もグランド毎日来てノックとかトレーニングやらせよったぞ、毎日。

休みの日もしれっと帰っとんの、バレとんぞ!

[匿名さん]

#3732019/07/24 01:04
今の監督はホンマにあかん。
50半ばに近づいて、そろそろ孫世代にもなるのに若い頃と変わらずミスしたら怒鳴り散らしてホンマに情けないわ。そろそろ指導法も変えな、選手は付いてこんぞ。

[匿名さん]

#3742019/07/24 09:26
渦潮打線!ブンブン振り回すだけ…🌀

[匿名さん]

#3752019/07/30 22:28
同じ鳴門市内にあって、設備や推薦の環境からすると、コールドは無いだろ。

何を言われても仕方ない。監督・部長・コーチ、誰も熱い人がいない。特にあの部長と臨時採用のコーチはいかん。話にならんわ。

[匿名さん]

#3762019/07/31 11:15
あの監督では甲子園無理やな。

[匿名さん]

#3772019/07/31 14:12
高橋監督が居なくなってがた落ち
施設も環境も申し分無いのにもったいない

[匿名さん]

#3782019/07/31 21:37
高橋先生も苦労したんだよ。質より量が基本で部員が練習についていけず、素質のあるのが心が折れて数多く脱落していった。個性は二の次だったな…。

[匿名さん]

#3792019/08/04 23:00
たしかに工業は甲子園出る前までもゴツい選手がおってた。でも、練習ついていけんようになって辞めていっとったな。

[匿名さん]

#3802019/08/05 03:38
鳴門工業時代に渡辺亮の前年位に皆本と言う二年生で決勝まで行った左投手いたけど、故障で三年生の時はもういなかったな。
渡辺亮も三年の予選では故障持ちで選抜のようなピッチングができなかった。案外高橋監督も投手壊している。

[匿名さん]

#3812020/03/16 10:19
ピン芸人のSAKURAIもこの学校の出身
但し、旧・鳴門工業OB

[匿名さん]

#3822020/03/21 16:52
渦の子ら いつまで自主練なんえ?

[匿名さん]

#3832020/03/21 16:59
>>382
オマエになにか関係あるのか?

[匿名さん]

#3842020/03/21 19:27
>>383
お前に聞いとらん笑笑

[匿名さん]

#3852020/03/21 22:19
>>384
カスな書き込みすんなや

[匿名さん]

#3862020/05/24 11:05
学費、月なんぼ?

[匿名さん]

#3872020/06/19 10:27
頑張れ!佐川良!刑務所の飯はうまいか?

[匿名さん]


『鳴門渦潮高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL