1000
2023/09/22 06:42
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.7845886

香川県藤井高校②
合計:
👈️前スレ 香川県藤井高校 
香川県藤井高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.3万 レス数 1000

#2512019/10/30 09:39
まずストライクが取ないと。試合が潰れてしまう。

[匿名さん]

#2522019/10/30 10:43
>>250
プロでもそうやしな
消えて行く奴多いで

[匿名さん]

#2532019/10/30 18:40
香川の私立7校ではやはり尽誠が一番人気がある。
県内にもリアルに尽オタが多い。
大手前や英明やその他でもええけど
尽誠なんだよな。
準決は謙虚に挑戦者の気持ちで挑んでほしい。

[匿名さん]

#2542019/10/31 23:20
>>253
尽誠は校歌がカッコイイ

[匿名さん]

#2552019/11/01 13:21
>>245
ちゃんと見てたんですか?
最後はエースが3連続フォアボールで押し出しサヨナラコールド負けでしたけど。
あれって去年、県大会で優勝した投手ですよね?

[匿名さん]

#2562019/11/01 14:02
>>255
1年生大会でそんな投手起用するんや。
エース君も大変だな。

[匿名さん]

#2572019/11/01 14:21
評論家気取り多いな

[匿名さん]

#2582019/11/01 15:52
>>257
引きこもりはネット上では上から目線

[匿名さん]

#2592019/11/02 06:41
>>255
それがエースか
笑わすな 笑笑

[匿名さん]

#2602019/11/02 06:43
>>256
前監督、現監督
あまり変わらんね。
まあ、ニコイチやから仕方がない。

[匿名さん]

#2612019/11/02 06:53
結果が全てです。

[匿名さん]

#2622019/11/02 07:05
>>259
お前他人を笑えるような人間かよ(笑)

[匿名さん]

#2632019/11/02 07:50
>>260
前監督って誰ですか?

[匿名さん]

#2642019/11/02 14:44
>>263
知らん

[匿名さん]

#2652019/11/02 15:23
この2年くらいで監督交代を二回してる。

[匿名さん]

#2662019/11/02 15:25
>>263
青山 氏。
現在は寒川に赴任しとる

[匿名さん]

#2672019/11/02 18:07
前監督は竹田監督。今は中学校の監督してる。今日やった中学校の大会どうだったの?

[匿名さん]

#2682019/11/02 18:09
>>267
中学校で仮に県一位になっても、高校に行けば一年生大会で5回コールドにされる。
所詮軟式あがりじゃ勝てないんだよ。

[匿名さん]

#2692019/11/02 18:43
>>268
アホやな
明徳、星稜、仙台育英みんな軟式上がりが多いぞ

[匿名さん]

#2702019/11/02 18:47
>>269
じゃあ、単に藤井が弱かっただけなんだな(笑)

[匿名さん]

#2712019/11/02 19:02
>>270
当たり前やろ
香川やぞ

[匿名さん]

#2722019/11/03 09:24
>>269
お前こそアホやな。
明徳義塾に明徳中学校の軟式から上がってきた子、何人おるか知ってるのか?
高校はまた全国の硬式から集めてるんやぞ。
よく勉強してから書き込めよ!

[匿名さん]

#2732019/11/03 10:12
>>272
アホではない。
アフォやねん。

[匿名さん]

#2742019/11/03 10:44
藤井のレベルが低いだけやろ 笑笑

[匿名さん]

#2752019/11/03 10:55
>>274
そうだな。
それと藤井の取り巻きも勘違いしてるよ。
昨日の中学新人も、同じ丸亀の公立に負けてたよな。
もう限界だろ。

[匿名さん]

#2762019/11/03 11:35
>>275
取り巻き?

[匿名さん]

#2772019/11/03 11:43
藤井に取り巻きは居らんやろ〜〜?
寒の取り巻きですら藤井の試合は興味なしのはずやでぇ。
寒のSは藤井の応援も来るらしいがなあ。
藤井中学も竹○が監督では勝てんだろうな。

[匿名さん]

#2782019/11/03 19:50
>>277
そら勝てんやろ、夏の選手権見たやろ。

[匿名さん]

#2792019/11/03 21:47
やっぱ、藤井のベストは 中学が小林氏で高校は青山氏だろう?
青山氏のほうがチ−ムを勝たす術はしってる気がするわ。
小林氏は土台作りの人やろ。

[匿名さん]

#2802019/11/03 22:10
>>279
土台も作れんやろな 笑

[匿名さん]

#2812019/11/03 22:55
>>280
あんた、2年の保護者でしょ笑。

[匿名さん]

#2822019/11/04 00:05
藤井一子

[匿名さん]

#2832019/11/04 09:43
>>281
そんな事はどうでもいい 笑笑

[匿名さん]

#2842019/11/04 09:59
Aさんは良い指導者だと思うが
ちょっと厳しすぎじゃね。

[匿名さん]

#2852019/11/04 17:15
>>284
Aさん?

[匿名さん]

#2862019/11/04 19:44
>>285
前の監督さんでしょ。
今、寒川にいらっしゃる。

[匿名さん]

#2872019/11/04 19:49
青山氏、竹田氏、それに小林氏。
この中でなら青山氏が良いでしょうね。
戦績を見ても青山氏が良い。

[匿名さん]

#2882019/11/04 22:51
>>284
厳しいのはいいことではないですか?

[匿名さん]

#2892019/11/04 22:59
青山さん厳しいかあ?
あんなイイ先生おらんよ!
なんも解ってないね。

[匿名さん]

#2902019/11/04 23:01
厳しい基準はそれぞれだからね
最近は過保護な親増えてるし

[匿名さん]

#2912019/11/04 23:11
>>290
厳しいくらいで丁度イイんだけどね。
時代の流れかね。
いつか解る時が来るでしょうよ。
言葉尻だけ捉えて判断したらいかん。
どれだけ親身になって考えてくれるかを見れなつまらんよ。

[匿名さん]

#2922019/11/06 14:04
>>289
アホなアンチがオーバーに書いてんだよ 笑

[匿名さん]

#2932019/11/06 19:54
>>290
羨ましいんか?
社会全体が甘くなってるからな
時代が違うわ

[匿名さん]

#2942019/11/06 21:41
社会は甘くないぞ
甘やかされた子は社会に飛び出してから淘汰される

[匿名さん]

#2952019/12/01 23:58
中学で全国大会常連になった世代も、結局高校では通用しないのか。

[匿名さん]

#2962019/12/02 00:29
>>295
軟式と硬式の野球の違いだろうね。
一年生大会で、あれほど打たれてちゃ厳しいね。

[匿名さん]

#2972020/01/24 23:09
持ち上がりで良い選手がいる。先輩達もウカウカしてられんよ。

[匿名さん]

#2982020/01/24 23:32
>>297
意味がわからんなあ。
今年の中3世代は、全国大会にも行けてないはずだけどなあ。
高1世代とはレベルが違うでしょう。
また2年間は補欠だと思うよ。

[匿名さん]

#2992020/01/25 01:23
何(・_・?)何(・_・?)何(・_・?)何(・_・?)何(・_・?)

[紺何なおき]

#3002020/01/25 01:24
300

[紺何?何?なおき]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL