1000
2023/05/01 20:20
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.10577877

小松高校⑬
合計:
👈️前スレ 小松高校 ⑫
小松高校 ⑭ 次スレ👉️
報告 閲覧数 6.6万 レス数 1000

#3512023/02/16 13:04
小松にマッチする監督は、現監督以外には存在しない気がする。

[匿名さん]

#3522023/02/16 14:11
マッチするというのは具体的に?

[匿名さん]

#3532023/02/16 14:48
>>350
黙れ川之江卒オタ

[匿名さん]

#3542023/02/16 21:41
>>353
違うんだけど、あんた大丈夫か?

[匿名さん]

#3552023/02/16 21:43
>>353
川之江のスレでやったらええが、情けないの

[匿名さん]

#3562023/02/16 21:44
>>353
どこのスレか言うてみい

[匿名さん]

#3572023/02/16 21:45
>>353
恥ずかしくないか?

[匿名さん]

#3582023/02/16 21:45
>>353
お前やないか

[匿名さん]

#3592023/02/16 22:31
>>353
川之江スレでやれ

[匿名さん]

#3602023/02/16 23:06
>>353
粘着野郎さん、書き込む所間違ってますよ

[匿名さん]

#3612023/02/17 10:52
>>352
小松という過疎の地域で選手を集められて、1回だけでも甲子園にも出場できた。
今愛媛にいる他の教員監督ではまず無理でしょう。
校風や選手たちの個性に合ったチームを作ってると思います。

[匿名さん]

#3622023/02/17 11:07
校風にあっているとはどういう所?

[匿名さん]

#3632023/02/17 12:03
>>361
愛媛のチームは甲子園で勝ってなんぼ

[匿名さん]

#3642023/02/17 12:21
結果的にはあれだけ選手を揃えられ続けたなら、3回くらいは甲子園に出場していても不思議ではない

[匿名さん]

#3652023/02/17 12:23
選手集めは得意でも育成と試合采配は下手

[匿名さん]

#3662023/02/17 15:43
甲子園に出た次の年が残念すぎた。

打線は歴代の小松の中でも最強世代だったと思う。

[匿名さん]

#3672023/02/17 16:17
古本、越智世代に甲子園に出ておくべきだったな
あそこがピークだった気がする

[匿名さん]

#3682023/02/17 16:25
秋あと一歩まで行ったけど、カタリナの櫻井の方が上だった。
夏は仕方ない。

[匿名さん]

#3692023/02/17 16:42
甲子園がかかってないとはいえ、春の大会の決勝戦、う~さんの采配、あれはない
あんな投手の使い方したら、チームはまとまる訳ない
選手達も保護者もテンションダダ下がりした

[匿名さん]

#3702023/02/17 22:11
>>365
選手はいいのに勝てないという意味ですか?

[匿名さん]

#3712023/02/17 23:47
>>365
370の質問に答えてあげなよ

[匿名さん]

#3722023/02/18 11:46
仕方ないよ
もう高齢者の仲間入りの年なんだから
普通のお年寄りよりはしっかりしている方だろ

[匿名さん]

#3732023/02/18 15:08
>>367
投手陣は小松の歴代の中でも最高だったが
打線が弱かった
パンチのあるバッターがいたが、もう少し打つと思っていました

[匿名さん]

#3742023/02/18 15:13
>>369
新田に3対8で負けた試合ですか?
仕事で観に行けなかった
古本君が完投したみたいだけど
どんな采配だったのか
良かったら教えて

[匿名さん]

#3752023/02/19 14:34
今年の新入生は投手が凄い
硬式135㎞右投手が2人、軟式からも130km左腕と右腕
いずれも180cm超の大型投手揃い
夏から1年がエースになりそう

[匿名さん]

#3762023/02/19 15:22
打ち頃やんMAXがそれならw

[匿名さん]

#3772023/02/19 15:32
180超えの投手とか県内にあまりいないと思うけど
軟式はどこの投手が来るの?

[匿名さん]

#3782023/02/19 17:08
大体180cmくらいの軟式の左右の投手は、西条に1人、新居浜に1人いることはいるな
130km出るかどうかは知らんし進学先も知らんがな

[匿名さん]

#3792023/02/19 17:38
ココは背丈で野球するんか?
ココは背丈でレギュラーとれるんか?
笑わすな、ふざけるなよ

[匿名さん]

#3802023/02/19 17:55
何怒ってるの?

[匿名さん]

#3812023/02/19 18:06
>>379
強いチームはみんなそれなりにでかいぞ

[匿名さん]

#3822023/02/19 18:09
背が低いのと高いのを比べたら、やっぱ背が高い方が有利なことが多いのじゃないかな
もちろんでかいだけが全てではないし小柄でもいい選手はいっぱいいるけどね

[匿名さん]

#3832023/02/19 19:51
見た目で判断するなと言ってんだよ
ふざけるなよ

[匿名さん]

#3842023/02/19 21:43
>>383
確かに背が高いからといって野球がすごい上手だとは限らない。決して大きくなくてもプロ野球でやってる選手もいる。あなたのおっしゃる通りです。勘弁してあげてください。小松高校を嫌いにならないでください。

[匿名さん]

#3852023/02/20 10:34
推薦の合否ってもう決まったんですか?

[匿名さん]

#3862023/02/20 10:38
もう決まってます

[匿名さん]

#3872023/02/20 14:00
いいの取れたのかな

[匿名さん]

#3882023/02/20 14:16
例年より小粒だけど、まあそこそこだね

[匿名さん]

#3892023/02/20 14:41
今年は網の目を小さくしないと推薦枠が埋まりそうにない、と聞いた
県外生は一般入試だからそっちに期待しよう

[匿名さん]

#3902023/02/20 15:14
まあそういう年もあるだろうね
江口や薬師神みたいなのが毎年いればなあ
あとやっぱり投手か

[匿名さん]

#3912023/02/20 16:00
今年はいい打者入りますよ

[匿名さん]

#3922023/02/20 16:12
そんなに目立つ子、いたかなあ、推薦入試受験してた?

[匿名さん]

#3932023/02/20 19:07
球歴に載ってる子らは本当に来るんかな?
来るなら投手と4番は任せられる

[匿名さん]

#3942023/02/21 13:31
周桑高校で甲子園に出てほしい。
名前がかっこいい

[匿名さん]

#3952023/02/21 14:07
やっぱ子安高校だろ

[匿名さん]

#3962023/02/21 17:00
小松の時代にまた甲子園に出るだろう
あと3年以内に出場すると思う

[匿名さん]

#3972023/02/21 17:41
志願者数では、丹原の圧勝
丹原を周桑高校にして残そう

[匿名さん]

#3982023/02/21 17:52
野球部は小松の圧勝

[匿名さん]

#3992023/02/21 17:57
それじゃあ、高校は丹原を残して、小松の野球部を引き取るということで。

[匿名さん]

#4002023/02/21 18:00
小松の今年の野球部新入生は15名程度と聞いたんですが間違いないですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL