1000
2019/07/22 09:56
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.6218470

西条高校②
合計:
👈️前スレ 西条高校 
西条高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 620 レス数 1000

#6512018/10/24 12:19
去年も、二年生中心、今年も、二年生中心、今の三年生かわいそう、来年に甲子園ねらうつもりですかね

[匿名さん]

#6522018/10/25 12:03
>>648
内部からこういう言葉がでてくる時は勝てない!
黙って見守れないないですか!

[匿名さん]

#6532018/11/01 15:38
来年は松商と帝京にリベンジしてやれ

[匿名さん]

#6542018/11/01 16:25
県立は後回しで
まずは私学を2,3校葬り去ろう

[匿名さん]

#6552018/11/04 20:28
今年で監督を変えないと大変なことになる

[匿名さん]

#6562018/11/04 20:52
もう手遅れじゃ
最短でも3年はやるぞ

[匿名さん]

#6572018/11/04 22:00
菅監督戻ってもらったら?

[匿名さん]

#6582018/11/04 23:47
西条は終わった
しばらく冬眠

[匿名さん]

#6592018/11/04 23:50
>>658
なんで終わりですか?
三島からも選手行っているんですが……

[匿名さん]

#6602018/11/05 00:50
>>658
小松の方が終わってるw

[匿名さん]

#6612018/11/09 09:10
>>625
しかも来年は四国中央からの選手は減る。新居浜からは変わらんと思う

[匿名さん]

#6622018/11/10 22:47
中学時代 そこそこの選手は毎年入ってるんだがな
いつも 怪我したり不調のイメージ
うさぎとび

[匿名さん]

#6632018/11/16 17:28
私立のボロのオタチンが必死です。

[匿名さん]

#6642018/11/16 20:29
東予では一番安定感があり一目おいていたが、監督かわってすんだな

[匿名さん]

#6652018/11/16 20:29
低迷期に入る

[匿名さん]

#6662018/11/18 09:08
監督って大事って思わされるチームだな

[匿名さん]

#6672018/11/18 13:55
しかし西条OBも監督人事によく了承したな

[匿名さん]

#6682018/11/18 13:56
5年は沈没じゃ

[匿名さん]

#6692018/11/18 14:20
前の監督さん、何かあったん?

[匿名さん]

#6702018/11/18 16:34
今の監督もやるやないか。

[匿名さん]

#6712018/11/18 16:36
やらなきゃ意味ないよ。

[匿名さん]

#6722018/11/29 22:58
小松と西条はやり方が両極端だな
それぞれいいところはあるが

[匿名さん]

#6732018/11/30 00:28
何が違うん?

[匿名さん]

#6742018/11/30 15:06
小松は体づくりに力を入れている。
週に一度のウエイト ヨガの日がある。
普段からよくウエイト場を使っているところを見るが。
あと、寮があるから寮生は朝昼晩と栄養化の高いものを日々食べている。
1年は練習以上に苦しむ。太りにくい体質のひとでも7キロ以上は入学から太った。
強打がぼこぼこ出るのも納得だな。
けどその反面エラーが目立つ。もっと守備に力を入れたほうがいいな。

[匿名さん]

#6752018/11/30 15:10
西条は黙々と練習している印象だな。
小松に比べると声が出ていないと感じる。だか、丁寧にこなしている。守備がいいのは冷静さや真面目に取り組む姿勢からだろうか。
今の2年は逆推薦が多い、特に商業科の野球部は勉強が多少出来なかったり中学自体素行が悪くても入れてもらえる。
野球があるから真面目になれるのだろうな。
脱線したが、逆推薦ということもありやはりいい選手が揃ってる。
反対に小松は2年は集めていないから期待が薄いとされているが、、。

[匿名さん]

#6762018/11/30 15:28
両高校とも県内私立の壁を越えれない。

[匿名さん]

#6772018/12/01 13:20
来年の1年はええの入るの?

[匿名さん]

#6782018/12/01 14:10
今西や小松が注目されがちやけど実績と知名度では西条やろうね。

[匿名さん]

#6792018/12/01 17:35
丹原高校に周辺中学のええのが集まるとか?丹原高校も気合いが入ってますねぇ。

[匿名さん]

#6802018/12/01 19:29
練習しないやつにベンチ入る資格なし

[匿名さん]

#6812018/12/01 19:30
丹原って野口しか知らんやろ

[匿名さん]

#6822018/12/01 20:03
越智達也がおる ええ打者やった

[匿名さん]

#6832018/12/01 22:12
よっ、弱くなった。夏も松商に8回、9回でやられた。監督変わって選手萎縮しとる。西条も弱くなるぞ。

[匿名さん]

#6842018/12/01 23:37
監督の存在は大きいね〜
来夏は私学に対向出来る公立がない

[匿名さん]

#6852018/12/02 13:23
>>682
私立の誘いにも、地元のためと丹原一筋。
明治大学進学も勝ち取りすごい。
好感がもてる。応援してます。

[匿名さん]

#6862018/12/02 13:27
>>684
監督の存在でない、外人や特待生の存在や

[匿名さん]

#6872018/12/02 23:56
選手はそこそこ良いのがいると思う 練習時間が私立より短くなったりするから 細かいサインプレーとかに避けない。 ここは室内練習場がないから冬きついな。

[匿名さん]

#6882018/12/03 00:56
>>681永井がおる。たしか県大会の奪三振の記録持ってるはず。

[匿名さん]

#6892018/12/08 13:36
>>687
選手はそこそこ良いのがいると思う=選手はそこそこの選手しかいない

[匿名さん]

#6902018/12/13 23:45
休日練習見に行ったけど、部長叫ぶことしかできないの?

[匿名さん]

#6912018/12/13 23:46
休日練習見に行ったけど、部長叫ぶことしかできないの?

[#0721]

#6922018/12/15 03:02
今治西と西条は かわらんな 選手の酷使
かわるべき練習方法が 昭和のまま

[匿名さん]

#6932018/12/15 07:39
>>691
指導はスタッフにまかせとかな。
叫ばないと、おとなしく練習なんかできないよ。

[匿名さん]

#6942018/12/15 22:54
20人VS19人

[匿名さん]

#6952018/12/15 23:04
19人しかベンチに入れないのはキツいね

[匿名さん]

#6962019/02/14 19:08
中途半端になってるな

[匿名さん]

#6972019/03/15 11:59
いや夏は期待出来るぞ

[匿名さん]

#6982019/03/15 15:09
私学の選手らとはメンタルが違いますよ、ここ一番で駄目でしょう。

[匿名さん]

#6992019/03/15 19:59
>>679
丹原今年は19人入るそうですよ!
なかなかいい選手が揃います!

[匿名さん]

#7002019/03/30 21:35
あかん。なんでや。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL