68
2023/11/07 13:59
爆サイ.com 四国版

🏁 モータースポーツ





NO.2515931

WEC世界耐久選手権
WEC世界耐久選手権
報告閲覧数351レス数68
合計:

#12013/03/12 07:51
可夢偉、スクーデリア・フェラーリと正式契約…今季はAFコルセからWEC参戦へ

[匿名さん]

#22013/03/12 13:28
フォーミュラカーに乗らないと体力や勘が低下するでしょ?
カムイの判断は正しかったのかな~?

[匿名さん]

#32013/03/13 08:23
こんなカテゴリーで走ってても…

[匿名さん]

#42013/03/15 19:29
スカパー!で観れるかな?
チャンネル分かる人教えて下さい!

[匿名さん]

#52013/04/04 14:16
WEC開幕戦・シルバーストンのエントリー確定、日本人は小林可夢偉のみ

[匿名さん]

#62013/04/14 12:01
ああ

[匿名さん]

#72013/04/15 11:58
自動車の世界耐久開幕戦、小林可夢偉が2位[13/04/15]

自動車の世界耐久選手権(WEC)開幕戦は14日、英国シルバーストーンで
6時間の決勝を行い、市販車改造のグランドツーリング(GT)カー部門から
初参戦した小林可夢偉のAFコルセはクラス2位(総合15位)に入った。
昨季までF1で活躍した26歳の小林はスクーデリア・フェラーリと契約した。
最高峰のLMP1は、ハイブリッド車2台で臨んだトヨタが総合3位と4位。
アウディが1、2位を占めた。

[匿名さん]

#82013/04/15 16:31
トヨタ、追いかけられず/WEC


<世界耐久選手権(WEC)開幕戦>◇14日◇英国シルバーストーン

 トヨタ・レーシングの木下美明チーム代表は「アウディのようなコンスタントなタイムを出せなかった」と話した。予選では1、2番手を占めたが、決勝では序盤に逆転された。一時は雨が降って低温となる状況で追いかけることができなかった。

 今回のレースで使用したのは、基本的に昨年仕様の車。最大目標である6月の「ルマン24時間」までに新車を投入する。木下代表は「(ルマン制覇に)九割の力を注いでいる」と話した。

 [2013年4月15日8時36分]

[匿名さん]

#92013/10/20 22:29
【モータースポーツ】WEC富士は豪雨のため赤旗のまま16周で終了、中断時にトップに立っていたトヨタ7号車が優勝

[匿名さん]

#102014/05/04 00:54
WEC第2戦スパ開幕。今季参戦のポルシェが初ポールポジション獲得!

オートスポーツweb 5月3日(土)8時27分配信

ポールポジションを獲得した14号車ポルシェ919ハイブリッド

 WEC世界耐久選手権は2日、第2戦スパ・フランコルシャンが開幕を迎え、ロマン・デュマ/ニール・ジャニ/マルク・リーブ組の14号車ポルシェ919ハイブリッドがポールポジションを獲得。16年ぶりに耐久レースのトップクラスに復帰したポルシェが、開幕戦での表彰台に続き、第2戦で早くも復帰後初のポールポジションを決めた。

 トヨタがワン・ツー・フィニッシュを果たした開幕戦シルバーストンから2週間の期間をおいて迎えた第2戦。今回のレースは2日間での開催となり、2日に2回のフリー走行と予選、3日に決勝レースが行われる。

[匿名さん]

#112014/05/04 19:04
WEC第2戦スパ:8号車トヨタが2連勝! PP獲得のポルシェは好走もトラブル写真(オートスポーツweb)9時26分

[匿名さん]

#122014/06/01 19:07
まもなく

06.11 - 15 旗 第3戦 ル・マン24時間レース  サルト・サーキット

[匿名さん]

#132014/06/02 08:56
トヨタ勢が好発進! ルマン24時間開幕/自動車

サンケイスポーツ 6月2日(月)8時17分配信

 【ルマン(フランス)1日(日本時間1、2日)】自動車レースの世界耐久選手権(WEC)は1日、当地のサルテサーキット(1周13・629キロ)で伝統の一戦、第82回ルマン24時間が開幕した。この日は4時間ずつ、計2回のテスト走行を行い、特別参加を含む5つのクラスから54台が出走。最高峰のP1クラスではWECの今季開幕から2連勝中で、ルマン24時間初優勝を目指すトヨタが好発進を決めた。

 テスト走行1回目は、ヨースト・アウディR18eトロン3号車が1位になったが、トヨタ・TS040ハイブリッド8号車が2位、ブルツ/サラザン/中嶋一貴組の同7号車が4位。2回目では8号車、7号車の順にワンツーを決め、一貴は「1回目からいいペースで走れ、車にはとても満足している」と好感触をアピールした。

[匿名さん]

#142014/06/02 19:50
1998年の悪夢が蘇らなければいいけど。

[匿名さん]

#152014/08/10 15:23
シボレー・コルベットC7.RがWEC第4戦オースティンに参戦

オートスポーツweb 8月10日(日)11時54分配信
シボレー・コルベットC7.RがWEC第4戦オースティンに参戦

WEC第3戦となるル・マン24時間にも参戦したシボレー・コルベットC7.R

 コルベット・レーシングは、9月20日に決勝レースが行われるWEC世界耐久選手権第4戦オースティンに、シボレー・コルベットC7.Rを投入することを明らかにした。

【その他の写真入り記事はこちらへ】

 コルベットC7.Rは今季、ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ(USCC)のGTLMクラスに参戦。また、WEC第3戦となるル・マン24時間にも2台体制で参戦していた。

[匿名さん]

#162014/08/22 15:23
ポルシェ、WEC後半戦に向けラウジッツリンクで3日間のテスト実施

オートスポーツweb 8月22日(金)12時41分配信


ポルシェ、WEC後半戦に向けラウジッツリンクで3日間のテスト実施


ポルシェ919ハイブリッド ラウジッツリンクテスト


 WEC世界耐久選手権のLMP1-Hクラスに参戦しているポルシェは、ラウジッツリンクで3日間のテストを終えたことを明らかにした。

【その他の写真入り記事はこちらへ】

 今年、16年ぶりに耐久レースのトップカテゴリーに“復帰”したポルシェ。昨年でF1を引退したマーク・ウエーバーなど6人のドライバーを起用し、919ハイブリッドの2台体制でWECに参戦している。参戦初年度からアウディ、そしてトヨタとの三つ巴の戦いを繰り広げている。

[匿名さん]

#172014/08/23 08:46
WECとWTCCは必要ありません。


WRCとF1だけで充分です。

[匿名さん]

#182014/09/22 02:56
WEC第4戦オースティン:荒天も味方につけアウディがワン・ツー。松田次生はLMP2クラス優勝

オートスポーツweb 9月21日(日)15時23分配信

WEC第4戦オースティン:荒天も味方につけアウディがワン・ツー。松田次生はLMP2クラス優勝

ル・マン24時間に続き優勝を果たした2号車アウディR18 e-トロン・クワトロ。1号車アウディも2位に入り、2戦連続のワン・ツー・フィニッシュとなった。

 WEC世界耐久選手権第4戦オースティンは現地時間20日、6時間の決勝レースが行われ、赤旗中断となるほどの大雨の中でもミスなく走り続けたマルセル・ファスラー/アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ組の2号車アウディR18 e-トロン・クワトロが優勝。2位には1号車アウディが入り、アウディ陣営がル・マン24時間に続いて2戦連続のワン・ツー・フィニッシュを飾った。

[匿名さん]

#192014/11/02 21:33
中嶋一貴のトヨタ勢がワンツー、両部門で首位を堅持/自動車

サンケイスポーツ 11月2日(日)21時15分配信


 【上海(中国)2日】自動車レースの世界耐久選手権(WEC)は2日、当地の上海国際サーキット(1周5・451キロ)で第6戦の決勝を開催。6時間のレースに4クラスから計27台が出場し、最高峰のP1クラスは2番手からスタートしたデービッドソン/ブエミ組のトヨタ・TS040ハイブリッド8号車が、188周を走行して優勝した。

[匿名さん]

#202014/11/15 07:26
WEC第7戦バーレーン開幕。初日はポルシェがトップタイム写真(オートスポーツweb)14日(金)15時27分

[匿名さん]

#21
この投稿は削除されました

#222014/11/15 22:57
>>17
WTCCのあのガチャガチャした感じは好きだけどなぁ
WECはいらん

[匿名さん]

#232015/02/13 09:39
ストラッカ童夢S103、WEC開幕に向け今季初テストを実施写真

[匿名さん]

#242015/03/18 19:54
【WEC】日産ワークス「GT-R LM NISMO」は開幕2戦を欠場…参戦はルマンから

[匿名さん]

#252015/03/20 13:33
アストンマーチン・レーシングがWEC参戦ラインナップ発表。ニュルも2台投入

[匿名さん]

#262015/04/09 10:47
WEC、4月12日シルバーストーンで開幕。昨年の覇者トヨタ、一昨年のアウディ。共に順調写真エコノミックニュース8時21分

[匿名さん]

#272015/05/01 20:29
中嶋一貴が事故で入院…脊椎損傷も神経系に異常はなし/WEC
 【フランコルシャン(ベルギー)30日(日本時間1日)】自動車レースの世界耐久選手権(WEC)は30日、当地のスパフランコルシャン・サーキット(1周7・004キロ)で第2戦が開幕し、2回のフリー走行を実施。最高峰P1クラスに出場しているトヨタ・TS040ハイブリッド1号車の中嶋一貴(30)が追突して脊椎を損傷し、入院する事故が起きた。一貴は今大会の2日目以降を欠場し、今後については経過を見て決めるという。(サンケイスポーツ)

[匿名さん]

#282015/05/03 09:43
WEC第2戦スパ:ポルシェとの接戦を制して7号車アウディが2連勝!写真オートスポーツweb6時53分

[匿名さん]

#292015/08/30 09:50
WEC第4戦ニュルブルクリンク予選。ポルシェがアウディに1秒差をつけPP獲得。トヨタは2秒遅れ

オートスポーツweb 8月30日(日)8時32分配信

[匿名さん]

#302015/08/31 10:10
WECニュルブルクリンク6時間レース決勝:ウェーバーWEC初優勝。ポルシェが圧倒的強さで連勝
オートスポーツweb6時16分

[匿名さん]

#312015/09/03 22:38
WECのトヨタとF1のホンダ。
どちらも遅過ぎて、日本企業の面汚しになってるわ。
恥ずかしいから撤退してほしい。
トヨタは所詮、普通車メーカーで、ホンダはミニバンと軽自動車メーカーなんだからさ

[匿名さん]

#322015/09/19 11:05
18号車ポルシェが3戦連続ポールポジション。トヨタは5位と6位:WEC第5戦オースティン予選写真オートスポーツweb10時0分

[匿名さん]

#332015/10/04 11:51
【WEC 第5戦】トヨタ1号車が4位でゴール…中嶋一貴「次の富士に向けて弾みになれば」写真レスポンス8時12分

[匿名さん]

#342015/11/23 16:31
【WEC 最終戦】ウェーバー組がドライバーズタイトルを獲得…今季はポルシェが2冠写真レスポンス8時30分

[匿名さん]

#352016/04/18 20:54
【WEC 第1戦】先頭ゴールのアウディが失格…ポルシェ2号車優勝、トヨタ可夢偉組2位写真レスポンス20時33分

[匿名さん]

#362016/10/15 18:06
世界耐久トヨタ勢は3、4番手
WECシリーズ第7戦予選
2016/10/15 16:35
 自動車の世界耐久選手権(WEC)シリーズ第7戦は15日、静岡県富士スピードウェイで予選が行われ、最高峰のLMP1でトヨタ勢は中嶋一貴らの5号車が3番手、小林可夢偉らの6号車が4番手につけた。

 ポールポジションはアウディ8号車が獲得し、2番手にはポルシェ1号車が続いた。16日の決勝は午前11時にスタートし、レースは6時間で行われる。

[匿名さん]

#372016/10/16 06:08
トヨタはWECと、来季からWRCも参戦。
どれだけ巨大企業なんだ。
ファクトリーもデカイし、エンジニアも豊富。
軽自動車のポンコツと比較しないで欲しい。

[匿名さん]

#382016/10/16 19:55
普通、日本人ならトヨタの応援なんかしねぇだろ!

[匿名さん]

#392016/10/16 22:59
トヨタが今季初勝利 自動車世界耐久選手権
2016/10/16 18:41 【共同通信】
 自動車の世界耐久選手権(WEC)シリーズ第7戦は16日、静岡県富士スピードウェイで決勝が行われ、小林可夢偉らのトヨタ6号車が244周を走り、優勝した。トヨタは今季初勝利で、日本開催で2年ぶりの優勝 … [記事全文]

[匿名さん]

#402016/10/17 06:14
>>38
海外では大人気だから屁でもない。
セリカは今も人気がある。

[匿名さん]

#412016/11/20 11:22
WEC:有終の美を飾ったアウディ・スポーツ「忘れがたい週末だ」写真オートスポーツweb11/20(日) 8:57
【WEC最終戦】ポルシェが2連覇、逆転狙ったトヨタはアウディに抜かれる/バーレーン6時間写真TopNews11/20(日) 8:29
勝ちに行くか、安全に3位を狙うか──ロズベルグ、タイトル決定戦へのアプローチはまだ未定写真オートスポーツweb11/20(日) 8:00
【WEC最終戦】耐久の王者アウディ、最期のWECを1-2フィニッシュで有終の美/バーレーン6時間写真TopNews11/20(日) 7:45
WECバーレーン:2号車ポルシェがタイトル獲得。アウディ勢はワン・ツーフィニッシュで有終の美を飾る写真オートスポーツweb11/20(日) 6:24

[匿名さん]

#422017/04/07 20:45
WECからスーパーGTへ凱旋帰国の国本雄資「ずっとヨーロッパでレースがしたかった」
オートスポーツweb 4/7(金) 18:52配信

WECからスーパーGTへ凱旋帰国の国本雄資「ずっとヨーロッパでレースがしたかった」
3カテゴリーの参戦で多忙な中、スーパーGT岡山の搬入日に笑顔で撮影に応える国本。
 2017年、WEC世界耐久選手権に参戦するTOYOTA GAZOO Racingの一員に加わった国本雄資が、先週末に行われたWEC公式テスト“プロローグ”を振り返るとともに、明日4月8日に開幕を控えたスーパーGT第1戦岡山への意気込みを語った。

 国本は2016年、全日本スーパーフォーミュラ選手権でチャンピオンを獲得したほか、スーパーGTでは第7戦タイでLEXUS TEAM BANDOHの初優勝に貢献。今年は両シリーズに加え、世界選手権であるWECのLMP1-Hに初参戦。トヨタが第2戦スパ・フランコルシャンと第3戦ル・マン24時間に投入する9号車TS050ハイブリッドをドライブする。

 実戦デビューに先駆け、イタリア・モンツァで行われたWECプロローグに参加した国本は「とても意味のあるテストだった」と走行を振り返る。

「ドライやウエット、トラフィック、夜間など、さまざまなコンディションで走ったので、いろいろなことを学ぶことができました。この公式テストで、初めてファンの前で走ることができて嬉しかったですね」

[匿名さん]

#432017/05/05 23:54
ポルシェが今季初ポール獲得/【順位結果】WEC第2戦スパ・フランコルシャン 予選

オートスポーツweb 5/5(金) 23:04配信

ポルシェが今季初ポール獲得/【順位結果】WEC第2戦スパ・フランコルシャン 予選

今季初ポールポジションを獲得した1号車ポルシェ919ハイブリッド

 2017年WEC世界耐久選手権第2戦スパ・フランコルシャンは5月5日、公式予選が行われ、ポルシェLMPチームの1号車ポルシェ919ハイブリッド(ニール・ジャニ/アンドレ・ロッテラー/ニック・タンディ)がポールポジションを獲得した。

[匿名さん]

#442017/05/06 23:45
いちゃもん効果出たか?

[匿名さん]

#452017/05/07 04:52
トヨタ2連勝、1、2だったがな。予選ポール逃したのも、アタック中、直前他車がスピンしてフルブレーキ。棚ぼたでポルシェだったんだな。ルマンはJスポーツで24(25)時間完全生中継。前回完全生中継の時は、チーム郷が総合優勝した。若者は知らんだろうが。笑

[匿名さん]

#462017/05/07 05:35
ルマンと言えば、マツダ日本車初総合優勝、関谷正徳日本人初総合優勝、アウディジャパンチーム郷&荒聖治総合優勝。どうしても勝てないトヨタ、Cカー時代の日産、宙を舞ったメルセデス(今だにDTMでメルセデスの車はピョコピョコ挙動して走ってる、伝統か?)。テレビ朝日レーシングチーム、日清カップヌードルレーシングチーム、何てのも有ったな、

[匿名さん]

#472017/08/30 14:30
WEC:トヨタ、逆転王座を目指しフライアウェイ戦に臨む。「戴冠のため可能な限りプッシュする」と一貴
8/28(月) 20:00配信


6号車トヨタTS050ハイブリッド 2016年WEC第5戦メキシコ
 第4戦ニュルブルクリンクを終え、次戦からシリーズ後半のフライアウェイラウンドを迎えるWEC世界耐久選手権。最高峰のLMP1クラスに参戦し、2014年以来のチャンピオン獲得を目指すTOYOTA GAZOO Racingは、9月1〜3日に開催される第5戦メキシコに2台のトヨタTS050ハイブリッドで挑む。

 トヨタは開幕戦シルバーストン、第2戦スパで連勝したものの、ル・マン24時間、第4戦ではライバルのポルシェに敗れ、現在マニュファクチャラーズランキングはポルシェと39.5ポイント差の2番手に甘んじている。しかし、1チーム2台が1ラウンドで獲得できる最大ポイントは44点であるため、逆転でのタイトル獲得はまだ十分に可能範囲だ。

【写真】空気の薄いメキシコではダウンフォース、エンジンパワー、冷却がレースのカギを握る

 また、ドライバーズランキングでは開幕2連勝を挙げた8号車トヨタの中嶋一貴、セバスチャン・ブエミ、アンソニー・デビッドソンの3名が、ル・マンとニュルブルクリンクで優勝した2号車ポルシェ919ハイブリッドのティモ・ベルンハルト、アール・バンバー、ブレンドン・ハートレーに次ぐ2番手につけているが、こちらも残り5戦で30ポイント差ということで逆転のチャンスは十分にある。

[匿名さん]

#482017/09/04 09:47
WEC:ポルシェが圧巻1-2フィニッシュ。3連勝でトヨタとのポイント差広げる
9/4(月) 9:28配信


ワン・ツー・フィニッシュを飾った2号車ポルシェと1号車ポルシェ
 WEC世界耐久選手権は9月3日、第5戦メキシコの決勝レースが行われ、ポルシェLMPチームの2号車ポルシェ919ハイブリッド(ティモ・ベルンハルト/アール・バンバー/ブレンドン・ハートレー)が優勝した。
 
 走り始めの金曜から不安定な天候が続くメキシコシティ。土曜は全セッションがドライコンディションで行われたものの、どんよりとした雲に覆われていた。迎えた決勝当日も午前中から雲が広がり、レース中には雨が降る予報が出されるなか各車はスタートの時を迎える。
 
 予選でフロントロウを独占したポルシェ勢はそろって好スタートを切ると、首位の2号車ポルシェ、2番手につける1号車ポルシェのポジションはそのままに後続のトヨタ勢からリードを広げていった。

 スタートから首位を守る2号車ポルシェは、トヨタの2台に対して1周あたり0.3〜0.5秒ほどのペース差でギャップを広げていくが、2番手につける1号車ポルシェは引き離せない状況が続く。

[匿名さん]

#492017/10/15 23:16
自動車耐久、中嶋らのトヨタがV

シリーズ第7戦


2017/10/15 18:59


第7戦で優勝したトヨタ8号車。奥右は2位のトヨタ7号車=富士スピードウェイ


第7戦で優勝し、シャンパンをかけ合い喜ぶトヨタ8号車の中嶋一貴(中央)ら=富士スピードウェイ

 自動車の世界耐久選手権(WEC)シリーズ第7戦は15日、静岡県富士スピードウェイで決勝が行われ、中嶋一貴らのトヨタ8号車が優勝した。トヨタは今季3勝目で、日本開催で2連覇を果たした。小林可夢偉らの7号車が続き、トヨタ勢が1、2位を占めた。

 レースは雨や濃霧のため残り約1時間半で2度目の中断。回復を待ったものの再開できず、トップを走っていた8号車が優勝となった。ポルシェ勢の1号車が3位、2号車が4位だった。

 第8戦は11月5日に上海、最終戦は同18日にバーレーンで行われる。

[匿名さん]

#502017/11/19 23:09
中嶋らのトヨタ8号車優勝
世界耐久・最終戦
2017/11/19 09:44
©一般社団法人共同通信社
 自動車の世界耐久選手権シリーズ最終戦は18日、バーレーンで決勝が行われ、中嶋一貴らのトヨタ8号車が優勝し、第7戦から3連勝を飾った。小林可夢偉らのトヨタ7号車は4位だった。(共同)

[匿名さん]


『WEC世界耐久選手権』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板