1000
2016/04/15 00:27
爆サイ.com 四国版

🎤 芸能ニュース





NO.4673201

BABYMETAL、全米トップ40入りで証明された海外人気
BABYMETAL、全米トップ40入りで証明された海外人気
3人組メタルアイドルユニット「BABYMETAL(ベビーメタル)」が、米ビルボードの総合アルバムランキングで日本人としては約53年ぶりのトップ40入りを果たした。

1日に世界同時発売したニューアルバム『METAL RESISTANCE』が39位にチャートイン。

1963年に坂本九のアルバム『Sukiyaki And Other Japanese Hits』が14位に入って以来の史上2組目の快挙となった。

また、イギリスの「オフィシャル・アルバム・チャート」でも日本人アーティストとして最高位となる15位にランクイン。

その海外人気の高さが正真正銘の本物であることを証明している。

BABYMETALはアイドルグループ「さくら学院」の派生ユニットとして、SU−METAL(中元すず香)、MOAMETAL(菊地最愛)、YUIMETAL(水野由結)の3人で2010年に結成。

「アイドルとメタルの融合」をコンセプトに、メタルファンをうならせるほどのハードな楽曲と可愛らしいアイドルというミスマッチで注目を集めた。

さくら学院は「成長期限定ユニット」で義務教育の終了とともに卒業する決まりだが、SU-METALの卒業後もBABYMETALの活動は独立ユニットとして継続。

日本ではコアなアイドルファンから支持される存在だったが、YouTube動画をきっかけに海外で人気が爆発し、世界を股にかけて活躍するようになった。

メディアでも「海外で大人気」という枕詞で紹介されることが増加したが、当初はその人気に疑問を投げかける声も多かった。

日本で海外人気の高さが盛んに報じられていた時期に、アメリカ在住のネットユーザーから「BABYMETALなんて聞いたことない」「アメリカのネットではまったく話題なってないよ」といった意見が上がっていたのだ。

また、海外人気の高さが喧伝されたのはBABYMETALに限らず、きゃりーぱみゅぱみゅや由紀さおりが海外チャートで1位になったと騒がれたこともあった。

倖田來未がビルボードの総合シングルチャート最高19位にランクインしたり、元KAT-TUNの赤西仁が米iTunesの総合チャートで15位に入って「全米デビュー成功」と華々しく報じられたこともある。

そのいずれもが海外進出に成功したとは言い難く、大げさな煽りと実人気に乖離があるように感じられる。

「きゃりーや由紀がランクインしたのはジャンル別のマイナーチャート。
CDなら数百枚の売上でトップに入れますから、それだけでは現地で大人気といえません。
レコード会社の戦略で『海外チャートで1位!』と華々しく発表されるため、国内で勘違いされてしまう。
また、倖田のシングルは現地の人気DJがミックスを手掛けたもので、赤西の作品は人気歌手のジェイソン・デルーロが参加。
いずれも現地の大物ミュージシャンの作品として扱われてランクインしただけであり、二人はアメリカで無名のまま活動が終わってしまった」(音楽ライター)

だが、これらのケースとBABYMETALの人気には根本的な違いがあるという。

「BABYMETALは実力でビルボードの総合チャートに入ったのですから人気は本物。
レコード会社の強引な仕掛けではなく、YouTubeと地道な海外活動で人気を勝ち取ってきた。
また、日本人アーティストが海外進出と称してアメリカやヨーロッパでライブツアーを敢行する場合、客の大半は日本からの遠征組と海外在留の日本人。
しかし、彼女たちの海外ツアーには間違いなく現地の人々が殺到している。
それも今までのケースとの大きな違いです」(音楽ライター)

BABYMETALは「世界征服」を目標に掲げているが、この勢いなら実現も不可能ではないのかもしれない。

(文=佐藤勇馬/Yellow Tear Drops)


【日時】2016年04月13日(水)
【提供】メンズサイゾー


#7012016/04/14 11:21
弱いのはメンタルデス

[匿名さん]

#7022016/04/14 11:21
メタル700枚ゲト!

[匿名さん]

#7032016/04/14 11:21
承認待ち画像
当方 うなぎが絶滅しても何ら問題ありません。

[匿名さん]

#7042016/04/14 11:22
>>692
世界のメタルファンと言っても観客の多くはドイツ人とゲルマン同系列のオーストリア人
ここに出たからどうのこうのとはならないし世界のメタルファンに認められるってのもおかしな話。まあ規模がデカいからな、そういう意味ではそうだが、もともと英語圏で誕生したのがメタル。

その元のロックミュージックは英語圏で誕生したものだからな。そういう意味ではイギリスで売れた方がドイツで売れるよりうれしいだろ。

[匿名さん]

#7052016/04/14 11:29
在日同胞として誇らしい

[匿名さん]

#7062016/04/14 11:29
承認待ち画像
日本オリジナルではない
キツネのような妻もらうことが韓国男性のステータス
キツネに扮してるのは古来からある韓国のパクってるから成功してる

[匿名さん]

#7072016/04/14 11:30
BABYMETAL、全米トップ40入りで証明された海外人気 #707の画像
一目瞭然、ドイツのイギリスを足したのが音楽の日本市場。

上記の国3つ足したくらいが米国の音楽市場

オーストラリアから下位のインドまで足しても日本の音楽市場よりも小さい

南朝鮮なんてダニのように小さい

[匿名さん]

#7082016/04/14 11:31
訂正
一目瞭然、ドイツのイギリスを
一目瞭然、ドイツとイギリスを

[匿名さん]

#7092016/04/14 11:33
小さいころから活躍してるから
整形疑惑もチョン疑惑も通用しないから
アンチは相当悔しいはずwwww

[匿名さん]

#7102016/04/14 11:34
  /チヨン \
  |/-O-O-ヽ|   /ハロカス \
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     /モモカス \
  f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   アンチ ベビメタ軍団出動中
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~   ‾ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
             ‾       l   `::ァγ´   :

[匿名さん]

#7112016/04/14 11:36
承認待ち画像
うんちく

[匿名さん]

#7122016/04/14 11:38
承認待ち画像
>>707
おお…そうだったのか…
そういえば日本は金額ベースのCDの売上が先進国の中で一番高いらしいんだが(他国はダウンロード販売比率が高い)、これって単に握手券の影響だよな。

[匿名さん]

#7132016/04/14 11:43
承認待ち画像
>>712
スマソ。日本語おかしいな。
日本の音楽販売でCD(現物)の比率が、先進国では一番高い。
これって握手券の影響だよね、ということを言いたかった。

[匿名さん]

#7142016/04/14 11:44
承認待ち画像
第1回ミュージックビデオ賞にアジアの妖精少女時代NYで表彰されたんだけどな

[匿名さん]

#7152016/04/14 11:45
承認待ち画像
SU-METALのお母さんは、永遠の20歳だそうです。
一つ上の姉・日芽香は永遠の17歳だそうです。
ぶっ飛んだ家族ですね

[匿名さん]

#7162016/04/14 11:45
>>712
レーベル違うが秋豚グループにSuのねーたんがいるだろ
だから握手会を否定したいような否定したくないような

[匿名さん]

#7172016/04/14 11:49
>>713
明らかにそうだと思うが、DL販売の安っぽい音で聴きたくない音に拘る派と、実体のない電磁記録だけではなく、CDという物体で残したい(まあこれも電磁記録だが)人が多いからってのも理由かな。

[匿名さん]

#7182016/04/14 11:58
スーメタルデス♪

[匿名さん]

#7192016/04/14 12:03
BABYMETAL、全米トップ40入りで証明された海外人気 #719の画像
来たぜ!!

ジジメタル

[匿名さん]

#7202016/04/14 12:04
なかでも安倍晋三首相は、2012年の573万円をはじめ、2013年は555万円、2014年も500万円と計上し、平均して「地球12周分」ものガソリン代を毎年記載していたことになる。

[匿名さん]

#7212016/04/14 12:07
中でも民進党・山尾志桜里は、通算してして「地球129周分」ものガソリン代を毎年記載していたことになる。

[匿名さん]

#7222016/04/14 12:19
ブッ飛んでる

[匿名さん]

#7232016/04/14 12:21
>>713いや秋葉の握手券の前から日本の音楽市場は国内内需で世界でトップだった

[匿名さん]

#7242016/04/14 12:31
承認待ち画像
菊地プロ、お願いいたします!

[匿名さん]

#7252016/04/14 12:36
まぁバックが豪華すぎるわな

[匿名さん]

#7262016/04/14 12:37
新式韓流誇らしい

[匿名さん]

#7272016/04/14 12:38
レアメタルdeath!

[匿名さん]

#7282016/04/14 12:39
せいやーそいやー闘うんだ、ウォーウォーウォーウォー

[匿名さん]

#7292016/04/14 12:40
PSYがHOT100一位とかwwそ りゃK-POP・HOT100でのはなし
部門別の一位ならジャズチャートの一位は日本人の上原ひとみ(静岡出身)

ベビメタのビルボード200はアルバムチャート、紅メタはシングルは出してない

ビルボードHOT100で一位を獲得したのはアジアでは坂本九だけ
自慢じゃないよ、悲しいだけだ。

[匿名さん]

#7302016/04/14 12:41
ユイメタルdeath!スーメタルdeath,モアメタルdeath、ベビーメタルdeath!

[匿名さん]

#7312016/04/14 12:43
カラテのPVカッコええわ

[匿名さん]

#7322016/04/14 12:43
マッドヴェイン

[匿名さん]

#7332016/04/14 12:45
サッカーではアジア市場の方が欧州より大きいから、弱くても出場枠が減らない

音楽市場もアジア各国が、真面目に金出して買ってくれたら、

アジア市場は無視できない世界一の市場となる

アジアTOP40に入ってこそ一流と呼ばれる時代は永遠に来ないのか

[匿名さん]

#7342016/04/14 12:47
ババメタルデス。

[匿名さん]

#7352016/04/14 12:47
東京ドームTHE ONEシート当選♪

[匿名さん]

#7362016/04/14 12:48
伝説の黒髪を華麗に乱し〜

[匿名さん]

#7372016/04/14 12:48
ヘドバンヘドバンヘドバンヘドバンヘドバンバンバンバンババン〜

[匿名さん]

#7382016/04/14 12:49
承認待ち画像
邪魔するや〜つはここから〜♪

[匿名さん]

#7392016/04/14 12:50
承認待ち画像
>>735
回ってくるのか。

[匿名さん]

#7402016/04/14 12:51
>>733
そんなアジア人、総裕福時代になったら、環境が破壊され地球は滅びるかもしれない

全員が幸せになってはいけない、強いものだけだ。日本人はそれを忘れてきれいごとばかり言うから欧米人に笑われる。

日本人はもう十分にアジアに対して富の分配をした。国内だけ見れば世界で一番公平に富の分配が行われて国。もう十分だ。

[匿名さん]

#7412016/04/14 12:52
>>739
いや若くないから縦ノリのみで♪

[匿名さん]

#7422016/04/14 12:53
承認待ち画像
>>741
KIMO-METABO deathね!

[匿名さん]

#7432016/04/14 12:54
>>740中国インドで30億人突破するのも時間の問題。中印の人すべてが一家に一台自動車を持ったら……こわいよね

[匿名さん]

#7442016/04/14 12:54
>>742
否定はしない♪

[匿名さん]

#7452016/04/14 12:55
承認待ち画像
頑張って

[匿名さん]

#7462016/04/14 12:58
>>740
せいやそいや戦うんだ

[匿名さん]

#7472016/04/14 12:59
承認待ち画像
ANTHEM

[匿名さん]

#7482016/04/14 12:59
ヒットすらしてないローカルバンド

[匿名さん]

#7492016/04/14 13:00
>>733
統合されたアジア市場が欲しいよな、支那チョンは除外して
価値観を共有する国だけで造れないものかな

[匿名さん]

#7502016/04/14 13:01
TOP40に入って売れてないだろ、は、苦しい言い訳

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。