3
2018/05/05 07:13
爆サイ.com 四国版

🌎 国際ニュース





NO.6326914

火星の地震を調べる初の探査機「インサイト」打ち上げへ! NASA
火星の地震を調べる初の探査機「インサイト」打ち上げへ! NASA
米航空宇宙局(NASA)は5日、火星の内部構造を調べるための初の無人探査丘インサイト」をカリフォルニア州の空軍基地から打ち上げる。

火星にはすでに「キュリオシティ」や「オポチュニティ」など、NASAの複数の探査機が地表で調査を行っているが、今度のミッションでは地震波や火星の自転、地下からもたらされる熱量を調べることで、火星の内部構造を探るのが目的だ。

地球と同じ46億年前に誕生した火星は、直径は地球の半分ほど、重さは10分の1ほどしかない。

火星では人工的な振動が起こらないため、地震計の精度を非常に高くすることが可能で、ひとたび岩盤の亀裂や移動が起こると、惑星全体に地震波が伝わる。

NASAジェット推進研究所でインサイト計画の主任研究員ブルース・バーナード氏は「地震の規模や発生回数、伝播速度を分析することで、地殻を形成するさまざまな質量の岩石を明らかにし、地球との違いを突きとめます。地震計は惑星内部のイメージを撮るCTスキャンのような役割を果たします」と語る。

地球以外の惑星で地震研究を行うのは「インサイト」が初めてではなく、アポロ計画では月に4台の地震計を送り込んでいるし、1976年には、火星探査機バイキング1号が地震計の設置に挑戦したが、あえなく失敗した。

それから40年以上が経過した今回のミッションでは、「原子1個分の揺れ幅でさえ感知できる」という高性能の地震計を搭載し、日本時間5日午後8時5分、ヴァンデンバーグ空軍基地から新型の「アトラスV」ロケットで打ち上げられる。

NASAの公式テレビでは、インサイトの打ち上げを中継するので、楽しんでみてはいかがだろう。


【日時】2018年05月05日(土) 07:00
【提供】ハザードラボ

#12018/05/05 07:06
うんこなう💩

[匿名さん]

#22018/05/05 07:11
大昔、火星は核戦争で滅びたんだよね。

[匿名さん]

#32018/05/05 07:13最新レス
うん

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。