1000
2020/01/26 07:05
爆サイ.com 北海道版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.9880406

くら寿司
合計:
くら寿司 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 578 レス数 1000

#8012019/08/06 16:22
バカばっかり

[匿名さん]

#8022019/08/06 19:08
おなら ブリブリ

[匿名さん]

#8032019/08/08 09:48
JR京都駅の地下街にある回転寿司屋

金沢うまいもん寿司

一度、食べに行く価値あり。

高級回転寿司の最たるモノ。

[匿名さん]

#8042019/08/08 09:49
一人で予算 

5000円から1万円て、とこかな?

金沢うまいもん寿司。

[匿名さん]

#8052019/08/08 09:52
大阪で ダントツ

ベストな回転寿司屋なら

大起水産かな!

大阪・堺の高級回転寿司屋

[匿名さん]

#8062019/08/09 00:11
たかが回転寿司ごときでなんでお前らの地元の店まで行かなきゃなんねーんだよバカw
バカも休み休み言えやバカwwwww

[匿名さん]

#8072019/08/09 06:07
贅沢大粒いくら三種盛り

[匿名さん]

#8082019/08/09 06:11
あぶりのどくろ

[匿名さん]

#8092019/08/09 07:24
スシローは、 真はた 真はたの炙り 税抜300円

[匿名さん]

#8102019/08/10 00:43
>>809
大トロ一貫 100円ですよ! スシローは。

[匿名さん]

#8112019/08/10 00:44
あと、はちみつレモンパフェ おすすめ!

[匿名さん]

#8122019/08/10 00:46
やっぱり スシローは、やることがスゴイわ
大トロ 100円て

[匿名さん]

#8132019/08/10 09:55
スシロー 大阪商人の魂入ってますなあ!

[匿名さん]

#8142019/08/10 19:44
スシローの100円の大トロ一貫は
ネタが、かなり小さいよ

くら寿司や、はま寿司で 
100円皿2貫くらいのネタの小ささ

[匿名さん]

#8152019/08/12 06:34
くら寿司も、大入り満席
待ち客 多数状態

[匿名さん]

#8162019/08/12 06:35
昨日は、どこも大混雑だったわ

[匿名さん]

#8172019/08/12 23:30
腹ペコで
暑いと無性に寿司が食べたくなるんだよな

[匿名さん]

#8182019/08/13 15:10
暑いときに、熱いお茶ではなく、冷たいお茶をだせよ!
そんな当たり前のことすら、出来てない!

[匿名さん]

#8192019/08/13 17:13
>>818
ちいせい男やな(笑)(笑)

[匿名さん]

#8202019/08/13 18:42
自分で冷たいお茶作ればいいだろ
100円の寿司屋なんだからテメーで動けや乞食がwww

[匿名さん]

#8212019/08/13 18:46
地元で頑張ってる店が2店あるが、そっちの方が旨かった
もうくら、スシロー、はまには行かんでいいわ
かっぱはもちろん行かない

[匿名さん]

#8222019/08/13 18:56
すし屋のお茶がなぜ熱いのかわからない無知な奴

[匿名さん]

#8232019/08/13 21:30
今どき
こんな糞暑い時に、熱いお茶を客に提供するのは、
時代遅れの寿司屋くらいしかないぞ

業界としての対応がなってないだろ

[匿名さん]

#8242019/08/13 21:31
>>822
分かるかわけねえーわ

[匿名さん]

#8252019/08/13 21:32
>>820
どうやったら、冷たいお茶を作れるんだよ?
熱いお茶しか、出てこないだろうが。
ふざけやがって

[匿名さん]

#8262019/08/13 21:33
注ぎ口から、冷たいお茶を出せや!
アホケ? お前ら!!!

[匿名さん]

#8272019/08/13 22:29
お前んとこの店は冷水の出るウォーターサーバーもねーのかよ?www

[匿名さん]

#8282019/08/14 19:28
最近、ほとんど くら寿司は、行かなくなったなあ
かわりに、最近は
カッパ寿司へ行く機会が増えたよなあ

スシローも、前からよく行ってるけど

[匿名さん]

#8292019/08/15 04:29
かっぱ寿司の地道に頑張る姿に心打たれます
私も月一で、かっぱ寿司に行っています
月一回の贅沢です

[匿名さん]

#8302019/08/15 09:37
>>829
最近、カッパ寿司は復調の兆しに対して
くら寿司は、もっと頑張らないとね
このスレを読み返したら
何をどう改善すべきか?ヒントが見えてきそうだけどね

お客は正直だから、如実に来店客数や売り上げに表れるからね

[匿名さん]

#8312019/08/15 10:12
企業がいちいちバクサイなんか見るかよwwwww

[匿名さん]

#8322019/08/16 03:04
案外エゴサーチしてたりしてw
くら寿司も頑張らないといけないよ

[匿名さん]

#8332019/08/16 03:57
やはり、寿司はネタが1番大事。
最近のスシローの 大トロ100円セールとか。
300円の大トロのネタを半分のサイズにした感じだったけど。ネタは間違いなく大トロだった。

どこかの回転寿司屋みたいに、厚切り大トロ200円で、
大トロではなく、赤身を提供したチェーンとは、大違いだ。看板商品でこんなことしてたら、客が離れていくのは当然だ。

[匿名さん]

#8342019/08/16 08:19
美味しいさ😍

[匿名さん]

#8352019/08/18 10:08
うまい!

[匿名さん]

#8362019/08/24 22:59
スシロー
うに 肉 祭り たまらんわ!
この前は、大トロ100円セールだったし!
くらは、何か? 看板商品のサービスある?

[匿名さん]

#8372019/08/28 08:07
ってか美味い不味い以前の問題として田舎には店がないわ

[匿名さん]

#8382019/08/31 01:38
お寿司は美味しかったけどハンバーガーは普通だったから少しガッカリした

[匿名さん]

#8392019/08/31 05:21
田舎って何基準?
人口?
ジュンテンドーがあれば田舎?

[匿名さん]

#8402019/09/20 05:36
あぶり大粒ほたていくら添えは23日から

[匿名さん]

#8412019/09/21 21:14
おいコラ、カウンター席の俺がトイレに行ってる間に、
隣のヤツが 隣のヤツの皿を俺の流し口に入れてやがった。
隣のヤツは、すでにお会計へ。

こんなデタラメシステム やめてくれ!!!

[匿名さん]

#8422019/09/21 21:16
なんで?
俺が 食ってもないのに、
隣のヤツの代金払わされんな あかんねん!!!

おかしいだろ!

[匿名さん]

#8432019/09/21 21:57
お寿司食べたい

[匿名さん]

#8442019/09/21 22:13
びっくら

[匿名さん]

#8452019/09/21 22:27
>>841
>>842
そんなんじゃ釣れないよ

[匿名さん]

#8462019/09/23 03:11
>>845
ネタやない、ホンマの話や
1人で来店して、カウンター席で
トイレから帰ってきたら、皿のカウント数が5枚増えてた
隣のヤツが隣のヤツの皿を流してから
お会計済ませたんだろうな

[匿名さん]

#8472019/09/23 03:12
もう、安心出来ないから くらは金輪際行かないことにした

[匿名さん]

#8482019/09/29 15:31
久々いきたいな

[匿名さん]

#8492019/09/29 22:27
寿司ネタなら、くら寿司より かっぱ寿司の方が断然上。
サイドメニュー以外に、これと言った寿司ネタがない。

もう、回転寿司屋やめて、和食レストラン店にすればいいんじゃないの?

[匿名さん]

#8502019/09/30 01:20
かっぱwww それはないわwwwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL