1000
2020/01/26 07:05
爆サイ.com 北海道版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.9880406

くら寿司
合計:
くら寿司 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 576 レス数 1000

#6512019/07/22 01:39
スシロー
うなぎも、一貫 150円でなんて信じられない!

[匿名さん]

#6522019/07/22 04:04
くら寿司もスシローも行ったこと無い。
くら寿司は興味ある。

[匿名さん]

#6532019/07/22 04:20
くら寿司は皿で回すガチャがあるから子供がここ行きたがる
で子供が食べるのはカルビとハンバーグ、玉子・・
魚系は食べない、なんかようわからん

[匿名さん]

#6542019/07/22 09:33
>>652
今なら、スシローの方が 断おすすめだね!
大トロ一貫、うなぎ一貫が、半額の150円だから!!!

ハンバーガーが食べたければ、普通にモスバーガーだね!

[匿名さん]

#6552019/07/22 11:20
回転寿司は15年くらい行ってないが、お土産で頂いたスシローのバッテラが美味かった。

[匿名さん]

#6562019/07/22 12:56
>>654
スシローはシャリが小さいよね

[匿名さん]

#6572019/07/22 13:36
くらはネタが小さいよね

[匿名さん]

#6582019/07/22 15:41
>>645
案外まともなネタ来るんだよバカ舌www
お前はだまってスーパーの試食コーナーで食ってろ乞食wwwww

[匿名さん]

#6592019/07/22 20:38
以前、
厚切り大トロ一貫 を注文したら、
厚切り赤身のマグロ一貫 が運ばれてきたぞ!

ぜんぜんトロじゃない、ただの赤身のマグロでしたわ!

[匿名さん]

#6602019/07/22 20:43
新しいハンバーガー 極みバーガー
どうよ? 誰か食べた人いないのか?
ミートとフィッシュの2種類だっけ?

俺も子供も、みんな大嫌いなタマネギは、入ってるんかな?
オニオンは、細かくスライス程度なら食べれるけど、デカデカと入れられたら、絶対NGだから

[匿名さん]

#6612019/07/22 23:12
タマネギ食えないとか恥ずかしい

[匿名さん]

#6622019/07/22 23:25
だいたい子供は、みんな タマネギが大嫌いなんだよ。

[匿名さん]

#6632019/07/23 12:43
全国に展開してるチェーン店よりも地域密着型の回転寿司屋の方がいい
全国規模の店の勢いに押されて潰されないように値段は勿論、ネタも頑張ってチェーン店よりワンランク上のものを出してる店が多いように感じる

[匿名さん]

#6642019/07/23 15:07
大阪だと大起水産なか

[匿名さん]

#6652019/07/23 15:08
なか? かな!

[匿名さん]

#6662019/07/24 06:50
>>663 そういう店もあるけど絶対ではないし、店によって色々だから一概に言えない。どこでも同じものを食べられる全国チェーンの特長は、ある意味では消費者にとってメリットでもある。

[匿名さん]

#6672019/07/24 16:00
>>666
絶対ではない…だから多いように感じるって言ってるだろ
よく読めよ

[匿名さん]

#6682019/07/24 16:41
>>661
糞デブ

[匿名さん]

#6692019/07/24 23:13
>>668 残念ながら痩せてるわ ボケゴミ

[匿名さん]

#6702019/07/24 23:30
米なし半額にしてほしい

[匿名さん]

#6712019/07/25 07:00
ハンバーガー食べけど、
中に挟んであるオニオン天ぷら
あれは要らないわ
子供が嫌うからね

[匿名さん]

#6722019/07/25 11:45
ミートバーガー 
ミートのパティがハンバーグみたいに
かなりの肉厚あって、
あれは、美味しいわ!

オニオンリングの天ぷらは
要らないね!

[匿名さん]

#6732019/07/25 11:48
フィッシュバーガーは
微妙ですね!

[匿名さん]

#6742019/07/25 11:54
前回 ミートバーガー   60点/100
今回 極みミートバーガー 80点/100

前回 フィッシュバーガー   30点/100
今回 極みフィッシュバーガー 50点/100


あくまで、個人の客観的評価だからね!
それぞれ、前回より改良の後がうかがえます。

[匿名さん]

#6752019/07/25 11:58
極みミートバーガー 420円(税込み)
美味しいから
ぜひ、また食べたいと思いました。


あと、大人向けの商品なら、このままで良いと思うけど
お子様向けを狙うなら、
中に挟んであるオニオンリングは
やめた方が良いと思うね。

[匿名さん]

#6762019/07/25 16:41
ここのレス見て地元で頑張ってるとこに行ったわ
同じ価格帯でぜんより断然旨かった

[匿名さん]

#6772019/07/25 16:42
訂正
全国チェーン店より断然旨かった

[匿名さん]

#6782019/07/25 16:44
子供らにも味の違いがわかったらしく、「なんで今までくら寿司やスシローだったの?」って怒られた笑

[匿名さん]

#6792019/07/25 18:09
>>678
店名と場所をよろしく(^^)/

[匿名さん]

#6802019/07/25 19:02
セルフ

[匿名さん]

#6812019/07/26 09:46
回転寿司屋

俺の中の評価


大起水産

・・・壁・・・

スシロー

・・・壁・・・

カッパ寿司

・・・壁・・・

くら寿司
はま寿司


寿司ネタが良いランキングとリンクしてるかな?

スシローは、 大トロ、ウナギ一貫 なんと 150円!
大起水産、  カマトロ一貫 500円 ごっつい美味しいわ!


最近、カッパ寿司は、 上ネタ 品質向上してるわ!

くら寿司は、 なぜか? 最近、子供が嫌いそうなタマネギがたっぷり入った 大人向けのハンバーガーに力を入れてるよな? 

[匿名さん]

#6822019/07/26 09:50
くら寿司が 改善すべきなのは

ネタの向上を図る上で、柔軟でより細かな価格設定が出来てないことかな?

一皿100円〜300円くらいで、50円単位で、価格設定して
もっと上質な寿司ネタを提供すべきだな。

[匿名さん]

#6832019/07/26 09:52
一皿 100円か 200円か だけ では、
どうしても、寿司ネタに無理が生じる。

より良い寿司ネタを、提供するには、
仕入れ価格に応じた、より細かな価格設定が不可欠。

[匿名さん]

#6842019/07/26 09:54
一度、大阪まで出向いて 大起水産の回転寿司を
視察してくるべきだな。

[匿名さん]

#6852019/07/26 11:05
皿を流す入口の所に、センサーを取り付けて
100円皿、150円皿、200円皿、250円皿、300円皿と
皿の分類を出来るようにすれば良いのでは?

[匿名さん]

#6862019/07/26 11:07
今どき、それ位 たいして難しい事ではないからな。

問題は、寿司ネタの品質向上と価格設定だな。

くら寿司の、最大の課題は!!!

[匿名さん]

#6872019/07/26 11:23
進化した日本のファストフード

[匿名さん]

#6882019/07/26 17:39
結局、どっちつかずだな

[匿名さん]

#6892019/07/26 18:12
せめて大トロ、中トロ、赤身くらいは選別できるようにしろ

[匿名さん]

#6902019/07/26 22:42
上段高速レーンから寿司やサラダが降って来た!
おぃ、おぃ!くらでは2回目やぞ!
いい加減にせな怒るで、しかし
良い客で良かったな名谷店!

[匿名さん]

#6912019/07/27 14:38
>>690
良い客になんか、なる必要ないぞ。
もう少しでケガするか 服が汚れるところだったんだぞ。

ケガしたら、業務上過失致死傷罪で警察沙汰だぞ。
店の対応が、舐めすぎとるな。

大阪なら、ただ事では、絶対に済まないぞ。

[匿名さん]

#6922019/07/27 20:05
もしレーンから、落下して物でケガしたら、

業務上過失致死傷罪

犯罪です!!!

[匿名さん]

#6932019/07/27 22:03
寿司やサラダが落ちてきて びっくりして避けようとして、イスから転んでケガしたら、業務上過失致死傷罪ですよ!

[匿名さん]

#6942019/07/27 22:05
もし、客の服が汚れたら、器物損壊罪ですよ!

[匿名さん]

#6952019/07/28 06:44
安全第一でお願いしますよ

[匿名さん]

#6962019/07/28 11:56
食中毒🍱本家かまどや弁当チェーン店
>>1
🇰🇷韓国🍱本家かまどや弁当チェーン店
10月9日に旭区内で開催された自治会運動会で食中毒が発生。旭区役所では注意を呼びかけている。
これは、二俣川の弁当チェーン店「本家かまどや二俣川北口店」が、希望が丘東地区連合自治会の運動会と別イベントのため提供した弁当から起こったもの。運動会で738食、別イベントでは38食が提供され、合計196人の患者から下痢や腹痛、吐き気などの症状が確認された。
地区運動会に参加した15自治会中、7自治会が同所から弁当を購入。うち6自治会から患者が発生した。同日に店頭で注文を受けた約200食からは、患者は確認されていない。
調査の結果、食中毒の病因はウエルシュ菌と黄色ブドウ球菌。発生要因は1日に約800食という調理能力を超えた受注と、調理後の食品が長時間常温保存されていたことだと考えられている。区役所では再発防止のため、食品の廃棄と店内の消毒を実施。従業員6人に対し、食品衛生に関する講座も行った。
今回の発生を受け、区役所は、区内の弁当や総菜などの製造業者に緊急の知らせを配布。食材、完成品の冷蔵庫保存や調理者全員の健康管理、手洗いの徹底などを再度呼びかけている。さらに、今後臨時で店舗への立ち入り調査も検討しているという。

[匿名さん]

#6972019/07/28 15:37
すし店でラーメンや○○丼を食べることが大間違い😡

[匿名さん]

#6982019/07/28 17:17
>>691
怪我で過失致死傷w

[匿名さん]

#6992019/07/28 18:12
>>697
ハンバーガーもあるぞ! 

[匿名さん]

#7002019/07/28 18:14
>>696
食中毒と言えば 生魚や貝類にいるかもしれない アニサキスも怖いね
今回は、他店の回転寿司屋で、良かったね!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL