1000
2020/08/16 17:52
爆サイ.com 沖縄版

🧢 高校野球全国





NO.7380585

中京大中京を本気で応援するスレッド
報告 閲覧数 852 レス数 1000

#3012019/08/24 09:52
中京高校でケテーイ!
打線名は何が良い?
①シームレス打線
②無限ループ打線
③ギガント打線
④千成打線
⑤メガキャノン打線
⑥金鯱打線

[匿名さん]

#3022019/08/24 11:20
ういろう打線! なごやん打線! きしめん打線! 味噌煮込み打線!

[匿名さん]

#3032019/08/24 11:21
ジャンダラリン打線

[匿名さん]

#3042019/08/24 12:23
ジャンダラリンは三河だろ?www
昇龍打線!!

[匿名さん]

#3052019/08/24 12:32
オールレンジ打線!!(何処へでも狙って打てる)
エンドレス打線!!(終わらない打線)
やばとん打線!!(W)

[匿名さん]

#3062019/08/24 14:12
打てなきゃ全部『不発打線』だWWW

[匿名さん]

#3072019/08/24 15:10
だがや打線

[匿名さん]

#3082019/08/24 15:11
小倉トースト茹で玉子打線

[匿名さん]

#3092019/08/24 15:27
長いWW

[匿名さん]

#3102019/08/24 15:29
台湾ラーメン打線

[匿名さん]

#3112019/08/24 15:38
中京大中京中中京小

[匿名さん]

#3122019/08/24 15:40
わけわからん

[匿名さん]

#3132019/08/24 18:09
そーいや、東邦って監督替わってるよね。
森田さんは確か腎臓?か肝臓?悪くて今年の夏で終わりのハズ。
大藤さんが就任してたら笑うな( ´∀`)

[匿名さん]

#3142019/08/24 19:20
チアガールヤバい!

[匿名さん]

#3152019/08/24 19:22
>>313
コーチの木下竜生が監督になったハズ

[匿名さん]

#3162019/08/24 20:01
中京大中京を本気で応援する気になれん⤵️⤵️
どうせ愛知大会すらマトモに優勝出来んだろ?
だめだわ、こんな学校
そもそも野球に力入れてない

[匿名さん]

#3172019/08/25 08:55
全国高校軟式野球大会が開幕
中京学院大中京などが8強

2019/8/24 16:48 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 第64回全国高校軟式野球選手権大会は24日、兵庫県の明石トーカロ球場などで開幕して1回戦4試合が行われ、3連覇を目指す中京学院大中京(東海・岐阜)や初出場のあべの翔学(大阪)、松商学園(北信越・長野)鹿児島実(南部九州・鹿児島)が準々決勝に進んだ。

 中京学院大中京は福岡大大濠(北部九州・福岡)を1—0で下した。あべの翔学は高崎商(北関東・群馬)に4—1で勝利。松商学園は南部(近畿・和歌山)に4—1、鹿児島実は能代(北東北・秋田)に4—2でそれぞれ勝った。

[匿名さん]

#3182019/08/25 09:52
>>315
若い頃、亀田コウキの真似してた奴だな

32歳とまだ若い

[匿名さん]

#3192019/08/25 09:59
中京大中京大中京大中京大中京大中京大中京大中京

[匿名さん]

#3202019/08/25 10:36
暫く前から校名交換のレスポンスが多いのでコメントするが、
どんな経緯で梅村氏が、安達さんの婿養子になったか知らんが、中京大中京・岐阜中京・三重高校は三位一体。
希望を言うなら、
中京大中京は、中京高校!
三重高校は、中京三重!
岐阜高校は、中京岐阜!
にした方が良い。三重高は梅村学園ではなく、三重学園三重高校になったんだが、それも梅村学園が独立させるべきと、判断してそうなってるんだから、梅村学園が三重学園や安達学園に呼び掛ければこれらは実現する話なんだがな。ユニフォームも中京岐阜の物に統一して、校章も統一させる。中京は梅マークにC、中京三重は梅マークにM、中京岐阜は梅マークにGとする。どうでしょう?スッキリすると思うんだがな。

[匿名さん]

#3212019/08/25 10:50
>>318
東邦は、阪口さんから森田さんへ、森田さんから木下さんへバトンがしっかり受け継がれてる感じがするな。
指導方針にブレがないのではないか?

[匿名さん]

#3222019/08/29 12:07
県大会の抽選今日じゃない?

[匿名さん]

#3232019/08/30 21:04
初の日本一に王手をかけた崇徳 延長50回の死闘から学んだ教訓とは

2019/08/30 16:37デイリースポーツ 関西スポーツ/芸能ニュース

初の日本一に王手をかけた崇徳 延長50回の死闘から学んだ教訓とは

 大会前、練習に励むナインに指示を出す中河監督(右端)=崇徳高校

(デイリースポーツ 関西スポーツ/芸能ニュース)
 「全国高校軟式野球選手権・決勝、崇徳−中京学院大中京」(30日、明石トーカロ球場)

 初優勝を狙う崇徳(西中国・広島)と、3年連続10度目の優勝を目指す中京学院大中京(東海・岐阜)との決勝。一回裏、中京学院大中京の攻撃中に雨が強まり、ノーゲームになった。決勝は順延され、31日午前11時から行われる。

 「選手にはベストなコンディションでプレーさせてあげたいので(ノーゲームは)良かった。選手はしっかり体を休めて明日の試合に備えてほしい」。そう話した崇徳の中河和也監督にとっても特別な思いを胸に秘めて迎えた決勝だった。

[匿名さん]

#3242019/09/01 14:30
中京学院、凄いね。全国的に硬式野球に人気が集中してる中、しっかり外部戦力取り入れて、着実に優勝回数伸ばしてるな。
学校法人としては安達学園だが、姉妹校として非常に誇らしい。
中京学院には、来年も優勝して貰い前人未到の4連覇を達成して欲しいね。

[匿名さん]

#3252019/09/03 23:55
東邦と2回戦でブチ当たるな!
バカ橋中京に勝ち目はないわ(笑)
絶対負けるよ、見てな!
はい!来年の夏を目指そう!!
来年も無理だけどな。
バカ橋ってクソくじ運ないなWWW
指導力無し! 勝負運無し! 戦略能無し!
のナイナイ尽くしのクソ監督だよなWWW

[匿名さん]

#3262019/09/04 00:18
確かにアタマ悪そう(草)
たーけみたいな顔しとるわ(草草)
高校野球の監督では飛び抜けたバ・カ・・だろうね(草草草)

[匿名さん]

#3272019/09/06 00:32
初戦が東邦というクジ運の悪さはマジ(草)!
こんな運のない監督は何十年監督やってても日本一にはなれないわな!

[匿名さん]

#3282019/09/06 06:30
>>321
2005年木下とバッテリー組んでたキャッチャーもプロ行ったな
今は何してるのかな?

2005年のセンバツ優勝は愛工大名電

[匿名さん]

#3292019/09/08 14:50
勝ったじゃんw
中京大中京 7×0 東邦
まぁ、東邦は監督替わったばっかりだからな

[匿名さん]

#3302019/09/08 15:11
準々決勝で享栄と当たりそうだな
師弟対決になる訳かw

[匿名さん]

#3312019/09/08 15:37
山梨学院16得点大勝発進!小吹3安打4打点&1回完全…高校野球山梨大会
2019年9月8日 12時34分スポーツ報知 # 野球# 高校野球
3番手で登板し、1回完全投球で試合を締めた山梨学院・小吹(カメラ・竹内 竜也)
3番手で登板し、1回完全投球で試合を締めた山梨学院・小吹(カメラ・竹内 竜也)

◆第72回秋季関東地区高校野球山梨大会 第1日 ▽1回戦 山梨学院16—0市川・峡南・増穂=5回コールド=(8日、山日YBS球場)

 今夏の甲子園に出場したシードの山梨学院は、合同チームの市川・峡南・増穂に14安打16得点で大勝。同校初の2年連続センバツ出場へ好スタートを切った。

 甲子園でもレギュラーだった3番・小吹悠人遊撃手(2年)が初回無死二、三塁で右中間へ先制の2点三塁打。2回には左翼線二塁打、右翼線への2点二塁打を放ち、この回打者14人で7安打10得点の猛攻に貢献した。すべて長打の3安打4打点の活躍に「大会前からチャンスで打てるように練習してきた。最初のチャンスで打てて良かった」と手応えを語った。

 守備では5回から3番手で登板。最速136キロ右腕は直球で押し、1回を完全投球、2三振で締めた。福島・いわきボーイズでは投手として活躍しており、吉田洸二監督(50)は「小吹は今後、投手としてもやっていく可能性が非常に高い」と、エース左腕・吉川大(2年)との2枚看板に期待した。

 公式戦は1年春以来の登板となった小吹は「投球練習はあまりしていなかったが、ストライクが取れて良かった。上に上がればもっと強いチームと対戦するので、コースにしっかり投げられるようにしたい」と“二刀流”に意欲を見せた。

[匿名さん]

#3322019/09/08 15:55
中京の相手は東海には居ない。
中京は5度目の選抜優勝を果たさなくてはならない。
そうでなくては、東邦に勝った事にならない!

[匿名さん]

#3332019/09/08 16:01
東邦に負けてたら学校爆破予告の電話が来るから負けられないよな(草)
ある意味、究極の背水の陣(草×3)

[匿名さん]

#3342019/09/08 19:54
今日の完封勝ちで確実に道が開けた❗❗
選抜に出る事に徹底的に拘るなら、やっぱり愛知大会で優勝しシード権を得る事❕
愛知1位で東海大会迎えれば、初戦次戦は3位2位の高校と当たるから決勝まで行きやすい❕❗

[匿名さん]

#3352019/09/08 20:17
詰めが甘いから東邦に勝った位で喜べないだろ?
今年の夏なんか詰めが甘い事が露呈して、甲子園出場を磐石に出来なかったからな!学習しない監督が率いるチームだから、選手達がしっかりしないとな!!

[匿名さん]

#3362019/09/08 21:45
中京大中京、センバツ出場濃厚。

[匿名さん]

#3372019/09/08 21:51
バカ橋源一漏はやく辞めろ

[匿名さん]

#3382019/09/08 22:21
>>336取り敢えず、愛知1位で通過しないとな。その後の東海大会が厳しくなる。

[匿名さん]

#3392019/09/08 22:23
>>336今年の夏も優勝濃厚パターンで、誉に1点差で負けやがったからなW
油断ならんよ、バカ橋中京は!

[匿名さん]

#3402019/09/08 23:33
取り敢えず、東邦は消えた。 残りは、享栄 名電 至学館辺りかな?

[匿名さん]

#3412019/09/08 23:40
Aブロック 愛工大名電
Bブロック 星城
Cブロック 享栄
Dブロック 中京大中京

準々決勝
愛工大名電 5×10 星城
享栄 5×7 中京大中京

決勝
星城 4×6 中京大中京

と、予想。

[匿名さん]

#3422019/09/09 02:50
ベスト4まではスムーズに勝てると思うが。

[匿名さん]

#3432019/09/09 05:43
そういえばユニフォーム変わったんだよな

30代前半の俺から見れば2000年代と2009年の中京大中京のユニフォームのイメージが強いからピンと来ないな
不思議な感じ

[琉球]

#3442019/09/09 10:32
>>343
そう? 俺達、オッサン世代は今のユニフォームが中京。チュッパチャップス中京の時は正直、早く元に戻せと願ってました。

願わくは堂林の時の全国制覇の時に今のユニフォームだったら良かったなぁーと…

伝統校はユニフォーム変えちゃイカンですわ。

[匿名さん]

#3452019/09/09 11:42
>>344確かになW
でも、今のユニフォームにも違和感が有るんだよな〜WW
中京学院大中京のユニフォームの方が、ビシッと決まって見えるし、格好良いし、伝統を継承してるW
せめて、校章は『中商』にしておかないと!
中京高時代も左袖には中商の刺繍だったから今、中商でもおかしくはない。
つーか、あの中商のこうしょうが、いかにも強そうなイメージが有ったのになんで、現行ダサダサの校章にするかね〜WWW 全くセンスがないわ!

[匿名さん]

#3462019/09/09 12:00
ピッチャーの高橋は、東邦を完封出来て自信がついたと言っていたが、自信が高じて慢心にならなければ良いが…

[求道 頑気]

#3472019/09/09 14:12
昨日の勝敗で東邦に勝ったと思ったら大間違いだ!!
選抜最多勝、選抜最多優勝タイにして初めて東邦に勝ったと云える。
その事を肝に命じてくれ。

[虻 裟助]

#3482019/09/09 21:36
あんまり期待しない方が良いよW
西脇中京の頃は、西脇が策士だった事もあり、どうしたらヒットを打たずに点が取れるか?どうしたら相手にダメージを負わせられるか?を常に考えた、いやらしい野球をしていた。
足でかき回して相手のエラーを誘ったり、徹底したバント攻勢で相手の集中力を途切れさせ疲れさせた。
そんな戦術から、中京と当たると勝てても疲労等の後遺症が残りまともに試合出来ない状態になるので、
中京と当たったら先がないと言われた。
高橋に出来るとは考え難いが、そうした野球が出来るなら、もう一つ上のレベルのチームになれるとは思う。

[匿名さん]

#3492019/09/09 23:50
ユニフォームがどうとか、細かい事にこだわろうが気に入らなかろうが、決めるのは学校だから外野が何を言おうがムダだて!
そんな事より、中京の為になる実践的な事を議論した方が良いと思うが。

[覚王 大斗]

#3502019/09/10 07:45
覚王?かくおう?って誰だよ!www

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板