1000
2023/03/01 20:06
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ画像





NO.10359708

タイのフルーツ まなを
タイのフルーツ まなを
マンゴー。。


#4512022/09/11 21:27
447 >>446
あした ゆっくり よませて いただいきます。。

⭐️🌟

[匿名さん]

#4522022/09/11 21:29
444 445
hahahあ。。。

[匿名さん]

#4532022/09/11 21:33
爺さん目は治ったの?

[匿名さん]

#4542022/09/12 09:04
タイのフルーツ まなを #454の画像
>>453
眼わ ぼちぼちです。。

どんな 機械でも70年も使ったら へたれてきます。

部屋から 緑が見えるので そこで 酒のんだり、
眼のツボをおしたり 色々して 悪化せんやうに してます。

眼を使わんやうに ギターとか 弾いて 遊んでますが、
楽譜が よみずらい。。

まぁ、ジジイになったら 目とか歯とか 段々と 死に 近づいていきます。。

[匿名さん]

#4552022/09/12 10:08
タイのフルーツ まなを #455の画像
男性の体が老化する順番を、俗に「ハマラメ」などと言います。
まず歯(ハ)がダメになり、マラ(下半身)がダメになり、目(メ)がダメになる順番を表している言葉です。
「そうじゃない、ハメマラ」だという人もいるわけですが。

[匿名さん]

#4562022/09/12 11:47
タイのフルーツ まなを #456の画像
>>446
>>447
なかなか 面白かったです。。

>>455
あと 耳も聞こえなく なって をる。。

きょおわ これを つくると 嫁が言ってをる。

[匿名さん]

#4572022/09/12 15:00
タイのフルーツ まなを #457の画像
誰かが 不味そうって 言ってた 
この前のサッポロ 熟れ熟れで
めっちゃ 美味しかったです。。

[匿名さん]

#4582022/09/12 15:31
わしの 嫁さんも 熟れ熟れで めっちゃ 干からびてます。。

[匿名さん]

#4592022/09/12 16:50
>>458
な~そんさん

[匿名さん]

#4602022/09/12 17:10
タイのフルーツ まなを #460の画像
>>359
第79回ベネチア国際映画祭で授賞式が9月10日(現地時間)行われ、クラシック部門(ベニス・クラシックス)で、鈴木清順監督の「殺しの烙印」4Kデジタル復元版が、アジア映画として初めて最優秀復元映画賞を受賞した。
「殺しの烙印」(67)は、宍戸錠がクールな殺し屋を演じるハードボイルド作品。

[匿名さん]

#4612022/09/12 21:18
タイのフルーツ まなを #461の画像
>>458
うん、、
>>459
何が 可哀想 なのだ?

>>460
ししど じょー 好きな役者です。

ひまわりが 🌻 みるみる うちに 成長してをる。。

[匿名さん]

#4622022/09/12 22:33
ひまわりの花が咲く頃

まなをが散る

[匿名さん]

#4632022/09/13 05:57
タイのフルーツ まなを #463の画像
>>446
2人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは 長持ちしないことだと 気づいているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
2人のうちどちらかが ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても 非難できる資格が
自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい
立派でありたいとか 正しくありたいとかいう
無理な緊張には 色目をつかわず ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい
そして なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても 2人にはわかるのであってほしい

[匿名さん]

#4642022/09/13 07:37
>>428
それは こまわり

[匿名さん]

#4652022/09/13 21:14
タイのフルーツ まなを #465の画像
オートコマーケットの魚最高級 150バーツ 。。

[匿名さん]

#4662022/09/13 21:15
タイのフルーツ まなを #466の画像
チャートチャックで バジルとミントとパクチーを買った。
植木鉢に🪴植え替えた。

[匿名さん]

#4672022/09/13 21:17
>>462
散る さくら 残る 桜も 散る桜。。

[匿名さん]

#4682022/09/14 11:43
タイのフルーツ まなを #468の画像
ソムタムに ひやむぎ
そーめんも 良いが ひやむぎが いちばん。。

[匿名さん]

#4692022/09/14 18:02
タイのフルーツ まなを #469の画像
味噌煮込みそうめん
そうめん18円
味噌汁7円
ねぎ15円
合計40円
10バーツなり

[匿名さん]

#4702022/09/14 20:51
タイのフルーツ まなを #470の画像
>>469
めっちゃ おいしそうですね、
完璧だと 想いました。。

まいにち 毎日 朝わ こればかり ですか?
。。

[匿名さん]

#4712022/09/14 21:59
タイのフルーツ まなを #471の画像
>>470
なにこれ?グリーンカレー?
味噌煮込みそうめんはお勧めだよ
不治スーパーで買ったら3倍くらいの値段になるだろうけど
日本なら40円で満足感MAXだよ

[匿名さん]

#4722022/09/15 07:38
タイのフルーツ まなを #472の画像
おでんのきせつ

[匿名さん]

#4732022/09/15 08:35
タイのフルーツ まなを #473の画像
質素な朝食

[匿名さん]

#4742022/09/15 09:37
タイのフルーツ まなを #474の画像
>>471
これわ オートコマーケットの おかずです。
ぷーパッポンカレー 100バーツ
エビ🦐野菜炒め 60バーツ

オートコマーケットのおかずわ 高いけど 美味しいです。

>>472
まる さんかく しかく 良いですね。。

>>473
質素って めっちゃ豪勢ですよ。美味しそうな 梅干しや。。
つけもんも 上手に つかってるし、
味噌汁も 豆腐も入って 美味しそうです。。

[匿名さん]

#4752022/09/16 00:42
タイのフルーツ まなを #475の画像
江戸幕府直轄の教学機関である昌平坂学問所
1790年(寛政2年)の「寛政異学の禁」により幕府の教学政策として儒教朱子学を江戸幕府の正学とした。
また朱子学以外(蘭学、陽明学など)を異学として禁止

儒教を尊んできた幕府は儒学の中でもさらに朱子学のみを正統の学問とした。
幕末の蛮社の獄でも幕臣で奉行の鳥居耀蔵は、幕府の文教部門を代々司る林家の出身だった為、他の学説を非主流として排除した。
林家は官学主義の象徴とも言える存在であり、文教の頂点と体制の番人をもって任ずる林一門にとって蘭学は憎悪の対象だから江戸の蘭学者を捕らえては奉行所役人らで殺したりして江戸の蘭学を壊滅させた。
幕府は現在でいう東京都知事と警視総監と東京地方裁判所判事を兼務したような町奉行の職に鳥居耀蔵を任命した。

[匿名さん]

#4762022/09/16 13:20
タイのフルーツ まなを #476の画像
女子大生

[匿名さん]

#4772022/09/16 13:20
タイのフルーツ まなを #477の画像
怒れる まなを

[匿名さん]

#4782022/09/16 13:26
タイのフルーツ まなを #478の画像
怒れる まなを 2

[匿名さん]

#4792022/09/16 19:23
タイのフルーツ まなを #479の画像
イグ・ノーベル賞をかつてとった「寝ている人を起こすためには空気中にどれだけわさびをばらまけばいいか」という一見悪ふざけにしか思えない研究が、実は聴覚障害者用の火災警報装置に使うものだったというのを知って、己の短絡さを恥じた思い出がある

[匿名さん]

#4802022/09/16 21:15
タイのフルーツ まなを #480の画像
ああああ、テスト テスト。。

大きな さば〜(ハイビスカス🌺)をかった。
日の丸弁当のやうな 花である。

新種だと思う、大きい 

150バーツ だった、
花が咲いてるのを
くれ と言ったら これわ 看板なので うらん
これ買えと 言って 蕾の多いのをお 買わされた。

2日して さいた。
大きのわ ひんが 無い気もする。。

[匿名さん]

#4812022/09/17 02:58
タイのフルーツ まなを #481の画像
声に出して読みたい日本語

[匿名さん]

#4822022/09/17 10:01
>>480
フライヤーで焼いてみたい

[匿名さん]

#4832022/09/17 12:36
タイのフルーツ まなを #483の画像
味噌煮込みそば

そば30円
たまご20円
ネギ15円
味噌汁7円

合計72円
今日の昼は久しぶりに贅沢した

[匿名さん]

#4842022/09/17 13:22
タイのフルーツ まなを #484の画像
>>481
長い事 日本に帰ってないので セルフレジ とゆうのが
何なんか わかりません。。

>>482
多分 焼いたら 何も無くなります。

>>483
強力ですね、、
晩飯 食わなかったら 食費わ 安いですよ。

わしのきょうの ひるわ うなぎ
薬味に パクチーを刻んで かけたら 美味しかったです。。

[匿名さん]

#4852022/09/17 13:52
セルフレジは大失敗だよ
特に高齢者ばっかりの店はひでえよ
セルフレジの手伝いするのに専属の店員が必要でその場を離れる事が出来ない
手伝いと言っても普通のレジの3倍くらいの時間が掛かる
年寄りお断りの店じゃないと運用できない


まなをには無理ですなw

[匿名さん]

#4862022/09/17 15:39
削除済み画像。この画像は削除されました。
よく尻ませんが。。。

[匿名さん]

#4872022/09/17 16:45
タイのフルーツ まなを #487の画像
>>485
そおゆうたら この前 センタンの タップスで 
セルフレジが あって、
そこで 
おばはんが こおして こおして と 教えてくれて、
そこまでわ 良かったのですが、、

家に帰って レシートを みたら ドンクのパン
60バーツ やったか が 2回 打たれてて 
一個しか 買って無いのに 損をした。。

あれわ いかん、、

>>486
また削除、、見てない、。
どんな 画像を 貼ったのですか?

木に 鳥の巣ができてて 入り口が 小さく
なかを 覗いたら むこうから いきなり 小鳥が
飛び出してきて びつくりしました。。

[匿名さん]

#4882022/09/17 19:21
タイのフルーツ まなを #488の画像
庭で 咲いた 蘭。

わしが 摘んできた。。

[匿名さん]

#4892022/09/18 00:18
タイのフルーツ まなを #489の画像
前レスの画像拝借するけど家庭って一番身近なストレス発散の場になりやすいんだと思う

ワイの妻は他人だと声のトーン増せ変わっておとなしいけど ワイには悪態つくんだわ

わがまま言えるのがワイだけなんで まあ仕方ないって感じ ワイも反撃するけど 

ほどほどにしてるし 次の日忘れているので なんとか持っているような

ワイら夫婦は【魂磨き】なんだと思います 何故かって?いうと 

彼女と2回目に会ったとき 《この女性とだけは結婚したらあかん!ww》って思ったんだよ 直感は正しかったんだわ

ところがいつの間にか忘れて 気が付いたら一緒に暮らしていたんだから困ったものです 

暮らして3日目で気が付いた《しまった!》と思たその日から もう37年w まあ後は死ぬまで一緒なんだろうなあと思っている

まあ縁なので 受け入れる方が楽なんだわ

[匿名さん]

#4902022/09/18 21:14
タイのフルーツ まなを #490の画像
>>489
わしとこわ もう 結婚して50年以上に なります。

空気みたいな 存在です。。

ひまわりが ぐんぐん 育ってをる。

こないだ パラゴンで 花咲いた🌻ひまわりが一本70バーツ かで、売ってた
あれをば こおて ここに挿して 咲いたと ゆうたら
信じるかな?

[匿名さん]

#4912022/09/18 21:35
10代で結婚したの?

[匿名さん]

#4922022/09/19 07:43
タイのフルーツ まなを #492の画像
>>491
そうです。
わしが19 嫁が20 でした。
考え方が 似てた、
旅が好きとか
インドが好きとか アフリカが好きとか 
音楽わ ロックが好きとか 。。

嫁わ あまり怒らない人なんです。
わしが 株で 大損した時も 怒られなかった。
1500万円ぐらいですが、

喧嘩わほとんどしない。
些細な事で 喧嘩になったら わしが 間違ってる と
考える。些細な事ですから 問題ない。

[匿名さん]

#4932022/09/19 08:24
タイのフルーツ まなを #493の画像
>>492
できた嫁さんですな

[匿名さん]

#4942022/09/19 10:50
爺さんちは洪水大丈夫?
三途の川みたいになってない?

[匿名さん]

#4952022/09/19 11:06
タイのフルーツ まなを #495の画像
>>493
そうですね。
当たりわ 良かったと 想います。
結婚なんて ギャンブルみたいですね。


>>494
この辺わ、、 アーリーですが、洪水にわ なってません。

よく雨は降ってますが、、
ラチャダとかわ どーか しりませんが。。

60バーツ の サッポロ。

[匿名さん]

#4962022/09/19 12:15
アーリーは住んでみたいね
今でも美味しい屋台とか食堂たくさんある?
昔は5000Bくらいで日本人でも耐えられるアパート借りられたけど今は20000くらい出さないとダメですかね

[匿名さん]

#4972022/09/19 12:30
>>496
アーリーわ いちおう バンコクでわ 良いとこですね。

屋台とか お店わ いっぱいありますが 
わしわ オートコマーケットのほうが 良いと思います。

部屋わ どーなんでしょうね。
この10年で アーリーで 3回引っ越ししました。
探せば 安いとこも あるんじゃ ないかな?

アーリーわ BTSもあるし 便利です。

[匿名さん]

#4982022/09/19 13:04
まなをと婆さんが死んだら住んでる部屋を俺にくれ

[匿名さん]

#4992022/09/19 13:12
タイのフルーツ まなを #499の画像
「次はアヌスサワリー」
 
「アーりー」

[匿名さん]

#5002022/09/19 13:55
タイのフルーツ まなを #500の画像
>>498
今 わしらが 住んでをる とこわ
サービスアパートなので 家賃が要りますよ。
188平米で、5万バーツ です。
週3回 掃除してくれます。
ベッドシーツも ひいてくれます。
2〜3万バーツ の部屋も あるみたいです。

>>499
アーリーと アヌサワリーの間に 
サナム ぱお が おま。。

日本の友達から 送ってきた 写真
日本で 売ってるパイナップル🍍 
一個 400円 らしいです。。
台湾あたりのかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL