1000
2019/03/27 00:46
爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 宮崎市雑談





NO.7332880

宮崎って魅力ないよね
合計:
#4012019/03/22 12:03
>>377
宮崎は住む所的に素晴らしいです。山、海本当に空気も良くて車も少なく良いところです。
只、都会で貯金をたんまり貯めて年金を一杯をらってる人が古民家に憧れて暮らすには余生のお金も有るし良いところでしょう。只、宮崎から県外に家族で行った人は帰って来ないでしょう。今の宮崎のお子さんをお持ちの御家庭は本当に大変だと思います
高卒、大卒、医科大生もが殆んど県外に希望してるのが実態です。宮崎はプロ野球のキャンプが春1番的な経済効果が有るかも知れませんが普段は観光客もなく観光鳥が泣いてます。9月に木崎浜で世界サーフイン大会が有るけど行政の考えてひとつですね。
この大会を行政が消火行事として流すか、発起点とみるか腕の見せ所です。

[匿名さん]

#4022019/03/22 12:06
虫が苦手な人には宮崎はキツイ
デカイしたくさんいる

[匿名さん]

#4032019/03/22 12:07
>>401
若者を呼び込めないと栄えない。

[匿名さん]

#4042019/03/22 12:09
陰湿
薄情
無神経
ケチ

あげたらキリがない陰湿僻地宮崎土人

[匿名さん]

#4052019/03/22 12:20
ないよねww

[匿名さん]

#4062019/03/22 12:23
>>403
だよね、俺も思う
毎年高卒、大卒が県外に行ってるけど、奨学金制度もおかしいよね、最終的には消費者金融が社名を変えて請求するし、地元の企業に残って貰いたいなら政治家が企業に交渉して企業側が大卒迄の奨学金を出して入社ごに返済させるとか、高岡の日機装でも未だに募集をしてるのが現実です。少子高齢化の問題も現実的にわかりますがそれに平行して若者の就職斡旋も考えて貰いたいです。

[匿名さん]

#4072019/03/22 12:36
ラーメンマン『まだ大学一年の頃の話してる〜』


大丈夫か?ブロッケンマン

[匿名さん]

#4082019/03/22 13:05
死に損ないには住みやすいらしい宮崎(笑)

[匿名さん]

#4092019/03/22 13:14
都道府県別「貯蓄額ランキング」

1位 東京都 639.1万円
2位 三重県 533.4万円
3位 大阪府 532.7万円
4位 愛知県 520.5万円
5位 和歌山県 490.3万円
6位 奈良県 490.1万円
7位 香川県 490.0万円
8位 神奈川県 486.6万円
9位 石川県 461.7万円
10位 兵庫県 446.1万円
11位 静岡県 441.8万円
12位 岡山県 441.4万円
13位 埼玉県 438.7万円
14位 愛媛県 430.4万円
15位 京都府 414.6万円
16位 福井県 404.0万円
17位 富山県 402.3万円
18位 滋賀県 379.8万円
19位 栃木県 377.1万円
20位 岐阜県 376.4万円
21位 徳島県 373.0万円
22位 山梨県 372.6万円
23位 長野県 369.4万円
24位 長崎県 364.4万円
25位 山口県 363.6万円
26位 福岡県 354.9万円
27位 新潟県 349.8万円
28位 茨城県 342.1万円
29位 高知県 336.8万円
30位 千葉県 320.8万円
31位 鹿児島県 317.4万円
32位 大分県 314.6万円
33位 佐賀県 303.7万円
34位 山形県 303.5万円
35位 青森県 300.6万円
36位 北海道 293.7万円
37位 広島県 290.2万円
38位 福島県 285.3万円
39位 秋田県 273.9万円
40位 熊本県 260.4万円
41位 沖縄県 258.7万円
42位 群馬県 247.0万円
43位 宮城県 245.9万円
44位 鳥取県 210.6万円
45位 岩手県 205.0万円
46位 島根県 172.1万円
47位 宮崎県 169.1万円

※ソニー生命保険 調査

[匿名さん]

#4102019/03/22 13:43
ないよねw

[匿名さん]

#4112019/03/22 13:53
>>394
文面をよく読みなさい、実際の私は宮崎に住んでるんですよ。
よく読みなさい先生に良く子供の頃注意されたでしょう〜アハハハ

[匿名さん]

#4122019/03/22 13:55
あなたの事とかどうでもいいです
興味ないです

[匿名さん]

#4132019/03/22 14:16
宮崎県の皆さんは宮崎駿好きですか?

[匿名さん]

#4142019/03/22 14:17
>>409
日本一貧乏宮崎www

[匿名さん]

#4152019/03/22 14:25
>>414
貧乏県にパチンコの依存症が多いから自己破産、離婚率、全国一❗

[匿名さん]

#4162019/03/22 14:27
>>415
今も何処かのパチンコ店でべら負けしてサラ金に行ってるかも。

[匿名さん]

#4172019/03/22 14:39
>>409
捏造、何年のだよ

[匿名さん]

#4182019/03/22 14:46
2016年 総務省によると


順位 都道府県名 純貯蓄額(万円)
47位 沖縄 297
46位 青森 424
45位 大分 530
44位 宮崎 585
43位 北海道 639
42位 秋田 743
41位 熊本 790
40位 長崎 794
39位 福島 860
38位 福岡 1016
37位 群馬 1032
36位 山形 1035
35位 宮城 1039
34位 岩手 1043
33位 茨城 1088
32位 山梨 1091
31位 富山 1098
30位 佐賀 1103
29位 徳島 1105
28位 福井 1122
27位 鹿児島 1127
26位 愛媛 1177
25位 長野 1178
24位 新潟 1183
24位 島根 1183
22位 三重 1193
21位 山口 1205
20位 大阪 1248
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485

みたいだぞ。

[匿名さん]

#4192019/03/22 14:54
人口無い
閉鎖県
世界一魅力無いかも

[匿名さん]

#4202019/03/22 14:55
チンケな詐欺野郎は多い

[匿名さん]

#4212019/03/22 15:14
ますますやらんとあかんね

[匿名さん]

#4222019/03/22 15:53
九州いちの貧乏ゴミ県

[匿名さん]

#4232019/03/22 16:01
>>418
総務省の数字はあてにはならんわ。

[匿名さん]

#4242019/03/22 16:05
>>422
ゴミは南海トラフの大津波でキレイさっぱりなくなるから安心してね

[匿名さん]

#4252019/03/22 16:36
空気県だよね
誰も関心がないのにイケてると勘違いの無能長たち
キャバクラの婆嬢みたいだな

[匿名さん]

#4262019/03/22 16:54
笑笑

[匿名さん]

#4272019/03/22 17:24
自称魅力的な南国www

[匿名さん]

#4282019/03/22 17:35
一人で書き込んでスレ上げに必死

[匿名さん]

#4292019/03/22 17:43
宮崎といえば人の名字だよね

[匿名さん]

#4302019/03/22 17:51
ないよねwwww

[匿名さん]

#4312019/03/22 17:54
宮崎市役所がアホだから

[匿名さん]

#4322019/03/22 17:55
一人で書き込んでスレ上げに必死

[匿名さん]

#4332019/03/22 17:56
>>431
もう終わりか?w

[匿名さん]

#4342019/03/22 18:28
>>433
まだまだ

[匿名さん]

#4352019/03/22 18:28
九州 都道府県別 株式会社数 ランキング

1位 福岡県 77,738社

2位 熊本県 19,466社

3位 鹿児島県 16,506社

4位 大分県 12,638社

5位 長崎県 11,359社

6位 宮崎県 10,717社

7位 佐賀県 7,084社

※国税庁発表(2019/3/20)

[匿名さん]

#4362019/03/22 18:33
はよ、小戸橋開通させろや!ちんたらやりやがって!

[匿名さん]

#4372019/03/22 18:47
>>435
佐賀県が最下位だけど福岡県に近いから良いよね、宮崎からは遠いよね😭😭

[匿名さん]

#4382019/03/22 19:00
宮崎は南海トラフが近いから福岡より凄い

[匿名さん]

#4392019/03/22 19:34
もうないの?

[匿名さん]

#4402019/03/22 19:35
書き込みが始まったら
放置ね(^^)

[匿名さん]

#4412019/03/22 19:38
>>438
南海トラフも心配だが高岡町の高岡ダムも危ない❗

[匿名さん]

#4422019/03/22 19:46
日向灘地震も怖いよね

今の時代激しい揺れだけでは崩壊する建物は少なくなったが、大津波がプラスされたら本当にヤバい
東日本大震災は大津波の怖さを思い知らされた
宮崎は津波が来やすい地域だし

[匿名さん]

#4432019/03/22 19:56
南海トラフ最大死者数 トップ10

静岡県10万9000人
和歌山 8万0000人
高知県 4万9000人
三重県 4万3000人
宮崎県 4万2000人
徳島県 3万1000人
愛知県 2万3000人
大分県 1万7000人
愛媛県 1万2000人
大阪府   7700人

[匿名さん]

#4442019/03/22 19:59
>>442
本当に大津波が来たら宮崎市内の道路は起伏が少なく、恐らく北部方面では国道10号線に乗って濁流が日章学園迄行って
小林方面では高岡の大丸橋迄濁流が上るんじやないかな?震動7以上が来たら高岡ダムが崩壊して市内の有田橋の堤防が決壊したら瓜生野もヤバイですね。此のような災害が起こらないことを願ってます。

[匿名さん]

#4452019/03/22 20:18
プレートの地震は繰り返すから必ずまた地震はおこる
だいたい100年から150年周期らしい
いつ来るかは過去の南海トラフ地震のデータ見れば予想できるかな
でも長い期間来てなければそれだけエネルギーを溜めてるってことだからより巨大な地震や巨大な津波になるとか

[匿名さん]

#4462019/03/22 20:25
宮崎市が南海トラフの巨大地震の津波で浸水が想定される地区で進めている区画整理事業について、宮崎市の戸敷市長は、14日の記者会見で「中断はありえない」と述べ津波対策を進めながら継続する方針を強調しました。
一方、専門家は「街作りと防災対策が別々に考えられてきた面もあり一体的に考えるべきだ」と指摘しています。

宮崎市は、宮崎港の西側のおよそ88ヘクタールで東日本大震災の前から区画整理事業を進めていますが、平成25年に市が公表した津波ハザードマップでは、ほぼ全域が1メートル以上浸水する想定です。

NHKの調査でこの地区では、少なくとも100戸の住宅が新たに建てられたことがわかっています。

宮崎市の戸敷市長は14日の記者会見で、この区画整理事業について、「東日本大震災の前からスタートしている事業で、国の補助を受けながら完成を目指していて、中断ということはありえない」と述べました。

津波対策については、将来、人口が6500人になる計画に対して、津波避難ビルに7700人が収容可能だとする一方で、「行政がすべてできるとは考えていない。住民みずから自主防災組織をつくるなど命と財産を守る努力をしてもらわないといけない」と述べ、自助・共助が重要だという考えを示しました。

また、市が区画整理を行っている地区以外でも、住宅の新築が相次いでいることについては、「都市計画上、住んでもいい、家を建ててもいいという場所に市が独自に規制を設けることには無理がある」として津波の浸水が想定される場所で住宅建築などを抑制する考えはないことを明らかにしました。

災害の教訓を防災につなげる研究をしている、東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授は「住民の居住区域に関する政策と災害の危険から住民を守るという政策は、行政の中で別々に考えられてきた面もあり、一体的に考えるよう仕組みを見直すべきだ」と指摘しています。

[匿名さん]

#4472019/03/22 20:33
都道府県の魅力度ランキング2018
1位: 北海道
2位: 京都府
3位: 東京都
4位: 沖縄県
5位: 神奈川県
6位: 奈良県
7位: 大阪府
8位: 福岡県
9位: 長野県
10位: 長崎県

11位: 石川県
12位: 兵庫県
13位: 静岡県
14位: 宮城県
15位: 愛知県
16位: 千葉県
17位: 広島県
18位: 鹿児島県
19位: 青森県
20位: 宮崎県

21位: 熊本県
22位: 富山県
23位: 大分県
24位: 秋田県
25位: 山梨県
26位: 岩手県
27位: 愛媛県
27位: 福島県
29位: 三重県
30位: 山形県

31位: 新潟県
32位: 島根県
32位: 高知県
34位: 香川県
34位: 岡山県
36位: 和歌山県
36位: 山口県
38位: 滋賀県
39位: 福井県
40位: 岐阜県

41位: 鳥取県
42位: 群馬県
43位: 埼玉県
44位: 栃木県
44位: 佐賀県
46位: 徳島県
47位: 茨城県

[匿名さん]

#4482019/03/22 20:33
>>446
3行でまとめろ

[匿名さん]

#4492019/03/22 20:41
>>446
津波で海のもずくと化すとわかってる地域にも家を建てるんだ怖っ😱

[匿名さん]

#4502019/03/22 21:08
>>449

普通は『海の藻屑』と言うけどな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL