1000
2013/10/17 16:31
爆サイ.com 南部九州版

🦽 宮崎福祉・介護





NO.28150

宮崎の介護・福祉・医療
合計:
報告 閲覧数 990 レス数 1000

#5512011/08/24 08:44
>>548普通は書類送検どまりだとおもうんだけど?

宮崎?

[匿名さん]

#5522011/08/24 17:40
広島かどっかじゃなかった?バイクの曲乗りだろ?

[匿名さん]

#5532011/08/24 19:58
 介護現場の人手不足感が再び強まっている。23日に公表された2010年度の介護労働実態調査によると、「職員が不足している」とする介護事業所は50.3%と過半数に上り、前年度より3.5ポイント増加。1年間に辞めた人の割合を示す離職率は17.8%で、3年ぶりに悪化した。

 昨年10月1日時点の状況について、厚生労働省所管の財団法人「介護労働安定センター」が調査。全国の約1万7千事業所とそこで働く約5万1千人を抽出し、約7300事業所、約2万人から回答があった。

 ここ数年は政府が介護職員の処遇改善に力を入れた効果で改善傾向にあったが、同センターは「景気の回復に伴い、介護よりも待遇がいい他の仕事へ転職する傾向が再び強まっているのではないか」とみている。

 最も人手不足感が強いのは訪問介護の事業所で、「職員不足」とする事業所が65.9%。施設介護の事業所では40.4%だった。

 離職率では、施設介護職員が前年度より0.2ポイント改善したものの19.1%と高い水準。一方、訪問介護職員は14.9%で、前年度より2ポイント上がった。

 介護職員の賃金は、全体平均で月額21万6494円と前年度に比べて4062円増えたが、46.6%の職員が「仕事内容のわりに賃金が低い」と不満を感じている。事業所も過半数が「今の介護報酬では人材の確保・定着のために十分な賃金を払えない」としており、さらなる労働環境の改善を求める声が強い。

[匿名さん]

#5542011/08/24 20:05
>>552 栃木県だった。新聞見た。

すげーーな、曲乗り介護士!

バイクも1000のリッターバイクだったぞ!

捕まったのは笑えるがなかなかカッコイイじゃねぇかよ


宮崎に都落ちしてこいよ!

[匿名さん]

#5552011/08/24 20:19
つか宮崎の介護職員でオフ会しないか?

[匿名さん]

#5562011/08/24 20:20
知り合いの女が、架空の職員として今は名義だけ貸してるって言ってたけど
それって、この手の詐欺と同じ類いじゃないの?

[匿名さん]

#5572011/08/25 08:37
私は介護福祉士です。

私には夢があります。
それは私の考え方や経験・技術・知識を次の世代に伝えていきたい、次の世代を育てたいという事です。

私は高校卒業時に国試を受けたので、大学どころか専門学校にも行ってません。
資格は介護福祉士とヘルパー2級のみです。

私にヘルパー2級の養成講座の講師や介護福祉士国試対策講座の講師、高校や専門学校、大学での指導や教師みたいな事はできますか?
また、どうすれば私にもできますか?

皆さんの知恵を拝借したく思います。

可愛いげのない文章で、偉そうに尋ねてしまって申し訳ありません。
ヨロシクお願いします。

[匿名さん]

#5582011/08/25 19:33
まだまだ余罪は出てくれだろうな

[匿名さん]

#5592011/08/30 01:43
注意しといた方がいいコンサルとかケアマネいたら教えて!!

前に出てたコンサルの河○とか!

[匿名さん]

#5602011/08/30 23:41
九州ケアサービスってどうですか?
よく宮日新聞に載ってるけど

[匿名さん]

#5612011/09/02 19:46
どこそれ?オムツの会社か何か?

[匿名さん]

#5622011/09/06 22:42
>>560 (笑)Kの会社

[匿名さん]

#5632011/09/06 22:43
>>559 お前が注意して何になるんだ?(笑)

[匿名さん]

#5642011/09/06 22:45
>>556職場の名前聞いて県にチクってやればすぐ監査だな

[匿名さん]

#5652011/09/06 22:48
ある福祉用具の事業所。名前だけでほとんど実績はなく、所長は五年の実務経験もないくせに自分で実務証明を作成しケアマネを受験、合格(笑)

[不正]

#5662011/09/06 22:49
あるケアホーム。ヘルパー資格を持たない看護師が夜勤している日も訪問介護を算定(笑)

[不正]

#5672011/09/07 07:53
>>557
専校はこれ以上増えない限り無理だろね。
卒業生から適性ある人を教員にしているし。


ヘル養の講師くらいならあるんじゃね?

昔は時給3000円以上がほとんどだったけど、こっちも廃れてきたからなぁ。時給千円台がほとんどだと思うよ。
時給が一番いい○○○は年に1回開催するかしないかだし、講師はディベロッパー(企画会社)介して集めているから募集なんてかけない。



そんな邪念は捨てて、ちゃんと現場でスキル磨け!
介福しかないんだから。

[匿名さん]

#5682011/09/10 17:26
>>562
そのKって何者??そんなに宮崎で有名なの?

[匿名さん]

#5692011/09/12 13:34
↑ヘル2には関係ないからきにすにすんな

[匿名さん]

#5702011/09/12 18:57
ヘルパーの年収は?

[匿名さん]

#5712011/09/13 02:35
>>570
宮崎じゃ200くらいなんじゃね?
ケアマネでやっと350から400だろう。


よくヘル2で満足してるよな、って思う。
介護の世界くらいだよな、金かけなくても自分の努力次第で国資の資格取れて手っ取り早く昇進できたりスキルアップできるのは。
それを怠りいつまでもヘル2のままのやつって、やっぱりそれまでなんだと思う、

[匿名さん]

#5722011/09/14 22:46
ある営利法人の訪問看護ステーションを運営する社長。
「俺のとこなんか契約書なんかねぇ、そんな小さなこと気にするような仕事してるこの世界がおかしい」とバカ発言。いったいぜんたい、監査や情報公表はどうやってしのいだのだろうか?
おまけに、自分で「就業証明」を書いてケアマネ受験し合格したのはいいが、看護師資格を持たない社長は一体何の実務で就業証明を作ったのかは謎。

[不正]

#5732011/09/17 15:43
講師のご応募お待ちします

[Kです]

#5742011/09/17 16:59
↑やってるもんね。最近ヘル養成どうなの?

[匿名さん]

#5752011/09/17 17:17
>>574
料金を安く設定してるから、ボランティア事業だね

[Kです]

#5762011/09/20 18:43
だからKって誰ね?

[匿名さん]

#5772011/09/21 01:28
>>576
Kって 悪名高いコンサルですよ

[匿名さん]

#5782011/09/22 14:12
夫婦?でコンサルしてる人の評判は?Nって人。
どっかの施設で使い込みしたって聞いたけど

[匿名さん]

#5792011/09/22 16:58
>>578
N夫婦?は田野の美○苑に施設長で居るんじゃないの?。使い込って!? 日向の伊○の郷? それともイオン近くの太○○岸で?

[匿名さん]

#5802011/09/22 22:01
>>577ばーか、お前本人降臨なのに、言うんじゃねぇよ(笑)


>>575 ○○○○ンにあと一歩ですかね?

[匿名さん]

#5812011/09/22 22:02
>>578 女のほうは有名

[匿名さん]

#5822011/09/23 11:26
>>580
いいですよ(笑) 評価は人それぞれ(笑)

[Kです]

#5832011/09/23 22:17
これで平均年齢がぐっとあがったな (笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#5842011/09/24 14:03
>>581
どう有名?悪いほうで?

[匿名さん]

#5852011/09/27 22:44
2級取って仕事したいんだけど…職場選びは、大変ですよね〜

[匿名さん]

#5862011/09/30 03:05
>>584
まだ悪い話じゃない。最近女でコンサルタントいるよね、どまり。

[匿名さん]

#5872011/09/30 18:32
>>586
なんかライバル増えたね やっぱコンサルは 裏も表も知り尽くした 老舗の俺だね

[匿名さん]

#5882011/09/30 21:00
>>587 県北に帰れ(笑)

[匿名さん]

#5892011/10/01 10:33
>>588
県北からは みんな仲良く静かにやってるから 帰って来ないでって 言われてる(泣)

[匿名さん]

#5902011/10/02 01:35
だろね(笑)
まあ、今さら帰る気ないでしよ?あれだけ賑わせたから。

[匿名さん]

#5912011/10/02 01:41
>>589
あ、そうだ。4年くらい前の話、Oの誘致は結局ダメだった?

あれさ、KUさんが裏で動いたからだよ(笑)南の情報屋だから、KUさんは(笑)

[匿名さん]

#5922011/10/02 08:21
>>591
ゴメン OとKUがわからん

[匿名さん]

#5932011/10/02 09:25
オリックスブルーウェーブの誘致か?
KUは植○佳○やろう
大阪育ちやから南の情報にも精通してるw
問題発言があったからな

あんまり面白くないか・・・

[匿名さん]

#5942011/10/03 07:17
>>593
Oは正解
KUは不正解。

[匿名さん]

#5952011/10/03 07:20
あ、契約書で泣かされたって嘆いてる人が多いから手元のフォーマットは見直しておきなよ。

[匿名さん]

#5962011/10/11 03:23
○苑は大丈夫か?
職員が一斉に辞めているが…
セクハラは重々注意しないとな(笑)

しかし、どんな理由があるにせよ、口裏合わせて一斉に辞める職員はクズ。年寄りに跳ね返るからな。

[匿名さん]

#5972011/10/11 12:42
>>596
田野?

[匿名さん]

#5982011/10/11 14:34
>>596
それって 日章学園前のGH○苑じゃないの? いろいろ問題のある経営者だけど 今回は職員に問題があるね それも経理事務に しかし経営者の管理不足だね 俺に売ってくれないかな!?

[kです]

#5992011/10/11 19:34
>>598 去年くらいから買い手探してたと聞いたよ。
まあ、あんたなら評判は悪いが事情を知らない介護職員からは人気あるからうまく運営できるかもな。
ところでそこの経理事務が何しでかした?


しかし、利用者ほったらかして示し合わせて一斉に辞める介護職員はクズの中のクズ。恥ずかしくないのかね?

[匿名さん]

#6002011/10/11 21:19
たまたま覗いた者の意見だけど、一斉に辞めるとしても規定の範囲内最低1月前に経営者へ伝える訳で問題ない。

利用者を放ったらかす? 心苦しい人が多いはず。ただ、みんな生活基盤が第1。

利用者の生活を守る責任は第1に経営者にある。必要不可欠な職員がついてこないのは経営者の問題。1度に辞めるなら余程の理由でしょう。



職場環境が整っていて、筋の通っている会社なら普通起こりえない。

生活にも職場環境にもゆとりなく、会社の未来に不安ばかりでは皆考えるでしょう。

あなたが福祉・医療の関連業種だったら色々な立場の人の気持ちを受け止められるでしょう。


続けたくても続けられない人は沢山います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL