1000
2018/01/12 13:36
爆サイ.com 南東北版

🎋 宮城雑談総合





NO.5783327

全国2700中12番目な大都会仙台で
合計:
#4012018/01/09 13:47
必死で仙台の凄いとこ調べたんだろうなあ………


全部ショボいけどwww

[匿名さん]

#4022018/01/09 13:47
>>391
検索してまたらそうだね
仙台すごいなぁ

[匿名さん]

#4032018/01/09 13:48
してまたらww

[匿名さん]

#4042018/01/09 13:49
>>396
鉄壁の根拠
つまり論拠(笑)

[匿名さん]

#4052018/01/09 13:51
>>382
そのへんは有名だしやはり皆んな敏感でさ
企業によるイメージでやはり凄いよなー、勢揃いって感じです

[匿名さん]

#4062018/01/09 13:51
>>393
あれ?確かアメリカだったと思うんだけど

[匿名さん]

#4072018/01/09 13:52
忍法自演まみれの術w

[匿名さん]

#4082018/01/09 13:53
>>404
そのへんの語句は伝わんないと思うよ
その違いも意義も知らないだろうし

[匿名さん]

#4092018/01/09 13:54
>>405
調べたらわかる客観的な事実だからな(笑)

[匿名さん]

#4102018/01/09 13:56
ガチ仙台凄すぎるわ(笑)

[匿名さん]

#4112018/01/09 13:56
割と有名な会社があるだけで自慢できちゃうカッペちゃんうらやまw

[匿名さん]

#4122018/01/09 13:57
やっぱ田舎だからそういう会社に来てもらえるだけで歓喜しちゃうんだね

[匿名さん]

#4132018/01/09 14:01
>>405
他都市にはないもんもきてるしな、都会ってか大都会の中でも上位つーこと

[匿名さん]

#4142018/01/09 14:02
>>406
英国だったと思うよ
仙台を1番目の都市としたのは間違いないが

[匿名さん]

#4152018/01/09 14:05
>>396
一蹴、一番効果的で決定的(笑)

[匿名さん]

#4162018/01/09 14:05
お前は自演じゃなきゃ書き込めない病気にでもかかってるのか

[匿名さん]

#4172018/01/09 14:08
仙台に何でも入ってきて良いですね

[匿名さん]

#4182018/01/09 14:10
>>413
だよなー、それだけ色んな意味でトクするしな

[匿名さん]

#4192018/01/09 14:11
>>415
何事もなかったかの如くで面白いよね(笑)

[匿名さん]

#4202018/01/09 14:19
>>408
んな訳ないよ
あり得ない

あ、
、、、、、(笑)

[匿名さん]

#4212018/01/09 14:30
(笑)バカらしいけどうけた

[匿名さん]

#4222018/01/09 14:45
あーーーっ(笑)

[匿名さん]

#4232018/01/09 14:50
>>391
いいなぁ、なら恐らく高給取りなんだね。親戚がいるけどそう言えば確かに経済的に余裕ある様に見える。

[匿名さん]

#4242018/01/09 15:59
大都市区分されているだけにやはりそれなりのものがありますね
思った以上にこれは都会でしたね

[匿名さん]

#4252018/01/09 16:18
>>391
それだけ給料が低かったってことな笑

[匿名さん]

#4262018/01/09 16:21
駅から1キロ走ると過疎る町w

[匿名さん]

#4272018/01/09 16:49
>>424
そこは大都会とされてるし当然って感覚

[匿名さん]

#4282018/01/09 16:54
>>427
大都会の地下鉄って赤字なんだ〜
やっぱりカッペ街なんだな〜

[匿名さん]

#4292018/01/09 17:01
>>413
区でわけるとさ、青葉区とか23区入っても上だったり横浜と福岡と同等だからね
要するにトップクラスの企業入ってきたり当然なんだ

[匿名さん]

#4302018/01/09 17:05
これ出典は最新の自治体構成ね↑
やはり色々因果はあるんだよねーって

[匿名さん]

#4312018/01/09 17:05
>>429
クソワロタy

[匿名さん]

#4322018/01/09 17:08
>>429
豊島や目黒より上に位置してるし横浜も港北区だけ青葉区より上で他は下だな

[匿名さん]

#4332018/01/09 17:15
>>391
東京の職員より高級らしいな
すげぇいいな

[匿名さん]

#4342018/01/09 17:17
東京と横浜のほうが住むのにも遊ぶのにも良いよね

[匿名さん]

#4352018/01/09 17:20
>>429
今頃?
一体何年遅れでトップ企業入って来てると思ってんの田舎っぺさん

[匿名さん]

#4362018/01/09 17:23
>>432
えっ結局、港北区に勝てないんだ〜メッチャだせーじゃん青葉区ショボいなw

[匿名さん]

#4372018/01/09 17:24
名古屋広島神戸京都福岡なんてそもそもはいってきてない
とこ多いし横浜なんかもないとこもある
何上の人訳わかめなんだ?

[匿名さん]

#4382018/01/09 17:24
>>434
比較するだけ間違ってるよ
何せ仙台何て、まだまだ田舎だから
駅から1キロ走ると過疎る森のクマさんが住む街ですから

[匿名さん]

#4392018/01/09 17:25
>>432

[匿名さん]

#4402018/01/09 17:26
>>432
まぁ〜結果的に順位も断然、横浜よりも下だしなー所詮は二流都市

[匿名さん]

#4412018/01/09 17:26
>>437
札幌なんて話にあがらないくらいボロボロなんもないな

[匿名さん]

#4422018/01/09 17:27
>>429
ホントだ
凄すぎる(笑)

[匿名さん]

#4432018/01/09 17:28
>>437
むしろどこより早いっつー
大都市の中でもやはり上

[匿名さん]

#4442018/01/09 17:30
>>432
なるほど。だからあちらのかたきても都会でびっくりするんですね。数字だとわかりやすい。

[匿名さん]

#4452018/01/09 17:32
訛ってる宮カッペが都会の話してるのみるだけでふきだしてしまった

[匿名さん]

#4462018/01/09 17:33
>>437
給料のくだりでも率にとったのかイミフだし最早空気

[匿名さん]

#4472018/01/09 17:34
>>444
数字って性格ですよねw

[匿名さん]

#4482018/01/09 17:35
正確だwファビってる人ゼロ返?悔しそうで震えたww

[匿名さん]

#4492018/01/09 17:36
>>444
あーだからこぞって企業が拠点置くんだな

[匿名さん]

#4502018/01/09 17:38
もはや大、大都会だね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL