1000
2018/01/12 13:36
爆サイ.com 南東北版

🎋 宮城雑談総合





NO.5783327

全国2700中12番目な大都会仙台で
合計:
#7012018/01/11 03:37
正解!

[匿名さん]

#7022018/01/11 08:12
>>693フイタ‼爆爆爆

[匿名さん]

#7032018/01/11 08:21

[匿名さん]

#7042018/01/11 09:12
>>692
結果そうでしたね。根拠充分過ぎました。

[匿名さん]

#7052018/01/11 09:14
>>693
それ…。結果それでしたか。

[匿名さん]

#7062018/01/11 09:55
いやあ〜やはり大都会に住んでいると
麻痺して大都会だってのが頭になくなるね〜
他県の人と会うと必ずそういう扱いされるし、あっそ

って感じる、それだけ( ˙-˙ )素面

[匿名さん]

#7072018/01/11 10:44
総務省データ見てきた

大都市決定でした!

[匿名さん]

#7082018/01/11 12:28
>>700
ええ、偽で思い出しましたけど、悔しさのあまり偽で横浜住みと自称してましたね。
そしてその嘘が即バレしてました。なんと、、、、横浜の区を答えられず。

[匿名さん]

#7092018/01/11 16:43
一人会話をいつまで続けるの?
そんなに暇ならバイトでもしたら?

[匿名さん]

#7102018/01/11 16:59
>>708
まじで?(笑)

[匿名さん]

#7112018/01/11 17:00
>>707
そら総務省だからねー総務省

[匿名さん]

#7122018/01/11 17:14
ROM読み気がついたんですけど区分けすると青葉区ですかね、新宿並みで他区は下位、他県は論外なんですねー。確かに仙台は何でも揃います。それに対して自転車でーとか書いていましたが他区でって事でしょうしこれよく考えてみると新宿以外は数区組んで妥当仙台って事ですね。

[匿名さん]

#7132018/01/11 17:18
そして区分けする論外だった方々は恐らく下位だと実感していたのでしょう。そりゃそうです。至極当然です、蓋開けたらそれが現実だったのですから。悔しさも痛いほどわかります。

[匿名さん]

#7142018/01/11 17:27
連コメ最後に。んー、ROMした感じ横浜住みの横浜さんらしい方は見当たりませんでしたね。

[匿名さん]

#7152018/01/11 18:38
>>714
そんなかたいませんww

[匿名さん]

#7162018/01/11 18:41
>>0
最後にレスしたら勝ち→これはその通りだなw
バカガキかよってw

[匿名さん]

#7172018/01/11 20:05
アホだよな

・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

[匿名さん]

#7182018/01/11 20:53
仙台を都会だと思ってるやつは世間知らず。

[匿名さん]

#7192018/01/11 21:02
どーでも良いな!



自分もレスしたけど喫煙者でも非喫煙者でも、ここであーだこーだ言っても上の決まりに従うんだろ?
賛否両論あって当たり前だし。
俺も非喫煙者だが喫煙者をここでしか叩くの無意味じゃない?
政界にすらいけない奴の戯言にしか思えない。
それより、キチンと税金納めてんのか?国民の三大義務知ってる?って思う。

[匿名さん]

#7202018/01/11 21:02
>>718
仕方ない何せ宮カッペだから

[匿名さん]

#7212018/01/12 00:15
日本じゃ仙台は大都市に該当するって当たり前の話で議論の余地ないんだよね(*´∇`*)

[匿名さん]

#7222018/01/12 00:24
>>713
それだと思います(*´∇`*)だって決まってるんだもん
大都市って意義は大都会だしだから周りがそう見て報道とか行動してるんでしょうね

[匿名さん]

#7232018/01/12 01:06
>>721
訛ってる人間が言ってもね〜

[匿名さん]

#7242018/01/12 06:31
>>722
大都会で良かったよな、しかも新宿以外、無双(笑)

[匿名さん]

#7252018/01/12 06:44
人口がどんどん減っていく大都会って住みにくい地域だと言ってるだけだよな。

[匿名さん]

#7262018/01/12 07:30
>>722
そうだよ最近仙台ばかり有名企業が拠点おいてる
パルコの社長曰く商圏は大都市のなかでも国内1番だってさ
実際そうなんだろう

[匿名さん]

#7272018/01/12 07:57
まぁー新宿並みな大都市とされたんだし仕方がないな

[匿名さん]

#7282018/01/12 08:53
にしても雪ないね
スタッドレスなくてよかった感じだね

[匿名さん]

#7292018/01/12 09:09
ここ数年、どちらかといえば履いてたほうがいいかも??って感じるの一日とかだもんな

今年実は履き替えてない

[匿名さん]

#7302018/01/12 09:15
スノボ通い面倒だし雪はあってほしい

[匿名さん]

#7312018/01/12 09:17
道路は普通に凍るからタチ悪いけどね

[匿名さん]

#7322018/01/12 09:31
>>727
爆笑
本物のキチガイ登場ですね

[匿名さん]

#7332018/01/12 09:36
総務省マンは東京で住んだことも行ったこともないのは勿論、それどころか家から出ることすらできないから大切なことは全てネットで知りました状態なんだよ
だから周りから滑稽と思われるようなレスも平然とできる

[匿名さん]

#7342018/01/12 09:37
>>729
おれも普通タイヤ

[匿名さん]

#7352018/01/12 09:40
>>727
そう記載されたもんあるからな
逆のは個人的意見(爆)しかみたことない

[匿名さん]

#7362018/01/12 09:43
>>726>>727
確かにその様ですね

[匿名さん]

#7372018/01/12 09:47
総務省や記事について言ってるだけなのにそれでも違うって泣きながらの訴え、周りからみたら滑稽すね(笑)
総務省や報道にクレーム(笑)

[匿名さん]

#7382018/01/12 09:53
仙台駅周辺は午前0時を回っても人でごった返してるもんな

[匿名さん]

#7392018/01/12 09:56
総務省、新宿なみな大都会、企業の拠点、PARCOとか、この現実が現実になったのは自演なんだろ(笑)

[匿名さん]

#7402018/01/12 09:57
>>736
見た。そうだったわ、そのとおりみたい

[匿名さん]

#7412018/01/12 10:02
>>739
総務省の定義って自演でコロコロ変わる?の?(笑)

[匿名さん]

#7422018/01/12 10:06
0分で自分とレスかわせば変わると信じてるんだろ

[匿名さん]

#7432018/01/12 10:08
総務省データ見てきた


やはり大都会

[匿名さん]

#7442018/01/12 10:13
ふつうの都会もあるみたいだけど、大の方に区分されてたね

[匿名さん]

#7452018/01/12 10:54
>>738
駅から二、三キロ離れただけで閑古鳥状態だけど笑
それだけ周りに何も無いって事な笑

[匿名さん]

#7462018/01/12 10:55
>>743
なのにベストテンにすらは入れないとかギャグ?笑

[匿名さん]

#7472018/01/12 11:07
でも細かくふると
新宿と同格な事実^ ^
渋谷とか?あー下ね

(笑)

[匿名さん]

#7482018/01/12 11:09
下の横浜とか100メーターで閑古鳥かな
あの数字では(笑)

[匿名さん]

#7492018/01/12 11:10
>>747
鼻で笑われて終わり

[匿名さん]

#7502018/01/12 11:11
>>747
ベストテンにすらは入れないってギャグなの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL