1000
2018/01/12 13:36
爆サイ.com 南東北版

🎋 宮城雑談総合





NO.5783327

全国2700中12番目な大都会仙台で
合計:
#5512018/01/10 17:11
>>511
よその都市、たいしたことねーっすね

[匿名さん]

#5522018/01/10 17:12
>>547
事実がそうだしな(笑)

[匿名さん]

#5532018/01/10 17:14
数字は確かだし横浜のやつが仙台きたらキョロキョロするのが現実だったのか
ま、悔しいのはわかる
次頑張れとしか…

[匿名さん]

#5542018/01/10 17:18
ま.スレタイのは2年前か?それから開発され東京仙台都心のラインが公的になり仙台は都心を補完すると明記し、更に企業がこぞって入ってきた。確実に更に上位だろうけど今のところこれくらいがいいね。

[匿名さん]

#5552018/01/10 17:20
>>553
なんか悪いからどーぞ超えてくれって感じだよね
なんだか
気持ちの余裕あるわ

[匿名さん]

#5562018/01/10 17:21
総務省マンはもうヤケになっちゃってるな

[匿名さん]

#5572018/01/10 17:24
横浜人「仙台駅前に来たぞ。横浜より都会らしいが都会はどこだろう?歩けばだんだん栄えて来るのかな?」

「田んぼと畑と森しかないンゴ…」

[匿名さん]

#5582018/01/10 17:25
仙台が都会と思ってるのは地元民だけ。井の中の蛙!

[匿名さん]

#5592018/01/10 17:26
>>550
ギャグでしょww もう何やっても明らかなもの出てるからね

[匿名さん]

#5602018/01/10 17:26
>>553
間違いないそれが数字で現実ww

[匿名さん]

#5612018/01/10 17:28
あれ数キロで過疎るのが大都会の証なのかなー笑
あれれ山と田畑が広がってますが笑

[匿名さん]

#5622018/01/10 17:28
蓋あけたらそうだったって話。うん、まぁ悔しいだろうね。仙台に惨敗して。

[匿名さん]

#5632018/01/10 17:29
>>553
データと解析なく反発しても無駄だしね。現実はそれ。

[匿名さん]

#5642018/01/10 17:31
>>562
とベストテンにすらは入れない田舎っぺが騒いでますね〜

[匿名さん]

#5652018/01/10 17:32
ほんと自分の投稿にしかレスしないんだな
仙台のやつっておかしいわ

[匿名さん]

#5662018/01/10 17:33
まあイメージだけではいいよ、別にいいしな
そんなイメージではいたよな
現実はみなかったことにしてあげるけど、ああ
でも現実は現実だししゃーない、お疲れ


(笑)

[匿名さん]

#5672018/01/10 17:34
>>562
明るみに出てきただけですね。まぁ動かないもんです。

[匿名さん]

#5682018/01/10 17:35
>>566
疲れてるのはお前だけw

[匿名さん]

#5692018/01/10 17:38
>>553
もうそれ
そうだったんだな(笑)

[匿名さん]

#5702018/01/10 17:39
東京都全体の面積は「仙台市」の3分の1程度なのにあんなに栄えてて
仙台市は無駄に広いくせに山と田んぼと畑ばっか

[匿名さん]

#5712018/01/10 17:41
>>553
申し訳ないよね。都会過ぎて。東京とかしっかりせいといいたい。

[匿名さん]

#5722018/01/10 17:42
>>570
仮にも都心なんだしもっと頑張って
ほぼ負けとるんでは、、、、

[匿名さん]

#5732018/01/10 17:44
>>569
逆の事を言ってるキチガイ宮カッペ

[匿名さん]

#5742018/01/10 17:45
だな。新宿はまあやってるけど、数多の他関東は論外として他の区はもっとがんばってくれ。

[匿名さん]

#5752018/01/10 17:46
>>572
ほぼじゃない
全てにおいて仙台が劣ってる
こんな中途半端に栄えた田舎に住むぐらいなら東京に住んだほうが良い

[匿名さん]

#5762018/01/10 17:46
>>553
まあこれは明らかな事実とばれたししゃーない

[匿名さん]

#5772018/01/10 17:47
>>575
ん、でも現実、事実は違ったわけだ (笑)

[匿名さん]

#5782018/01/10 17:49
しかしながら個人的な想いはいいと思う
住んだらいい 仙台よりは劣っているけど (笑)
新宿ならやや上だしいいかもねー

[匿名さん]

#5792018/01/10 17:50
>>577
いい加減現実から逃げずに向き合え

[匿名さん]

#5802018/01/10 17:51
>>577
論拠あるしそこは動かんしな

[匿名さん]

#5812018/01/10 17:51
>>579
同じこといわせんで(笑)

[匿名さん]

#5822018/01/10 17:52
>>578
(笑) わら だのね

>>577
同じことゆうのめんどいし安価つけとく

[匿名さん]

#5832018/01/10 17:53
>>572
精神疾患確定だなw

[匿名さん]

#5842018/01/10 17:53
>>580
あっさり そ (笑)

[匿名さん]

#5852018/01/10 17:54
>>574
そのとおり、是非とも仙台をこえてほしい

[匿名さん]

#5862018/01/10 17:58
なにこの都会すぎて余裕な流れ

[匿名さん]

#5872018/01/10 18:02
超えて欲しいよな(笑)

[匿名さん]

#5882018/01/10 18:04
>>586
うん確かに数キロで過疎る大都会仙台は凄いと思うよ笑笑

[匿名さん]

#5892018/01/10 18:06
>>578
各々の想いはそれぞれだしな(笑)
現実から目をそらし思いの丈で語るのもまた一興
こちらは現実をご飯くいながら見てるだけ

[匿名さん]

#5902018/01/10 18:08
>>589
と宮カッペか申しております

[匿名さん]

#5912018/01/10 18:08
うんそかそか、しかしなにこの都会すぎて余裕な流れ

[匿名さん]

#5922018/01/10 18:11
新宿とかわらん?あっそっ、だろうなーっ感じだよな
ご飯食いながら(笑)

[匿名さん]

#5932018/01/10 18:19
オンラインニュースのこれだったね

▶仙台駅東口がリニューアル 大都会らしく東京都心の駅と変わらないレベルに

[匿名さん]

#5942018/01/10 18:25
>>593
現実は改札も少なくショボいもんね
流石は大都会仙台ですね

[匿名さん]

#5952018/01/10 18:28
>>593
大都会ってのはやはり大前提だし、新宿と変わらんってのがやはり正しいとわかるニュースだな

[匿名さん]

#5962018/01/10 18:30
大都会仙台駅、迷うことがないから楽でいい
改札も少なくすばらしい
やっぱり大都会の駅は仙台駅みたくショボくないと駄目ですね笑

[匿名さん]

#5972018/01/10 18:31
>>593
真偽が怪しいバクの書き込みじゃなく正確なものだな(笑)

[匿名さん]

#5982018/01/10 18:32
>>595
だって大都会なのと新宿と同等なのが現実だしね(笑)

[匿名さん]

#5992018/01/10 18:34
>>553
先日きた神奈川支局の御一行が東京なみにわからん言ってた

[匿名さん]

#6002018/01/10 18:35
あ、でも悔しそうにはしてなかったけどね
きちんと受け入れたんだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL