690
2024/05/08 19:06
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.5056712

高校野球&甲子園のトリビア
#3412018/01/08 04:38
1997年選抜決勝は新学期が始まっていた

[当時小6]

#3422018/01/08 07:38
>>341
決勝の二日後の予定日に準々決勝やっていた
パレードはいいからかえったら授業を受けなさいと
決勝後に指示されていた

[匿名さん]

#3432018/01/21 21:20
昨年の夏に2試合連続キックがあった

[匿名さん]

#3442018/01/21 21:34
>>338
若番が一塁側と決まってます。

[匿名さん]

#3452018/01/22 14:01
>>344
現在わね

[匿名さん]

#3462018/01/22 14:06
>>344
東西ブロックのどっちが若番になったかの話
今のように初戦から東対東 西対西にはならなかった
かならず東対西で組ませていた

[匿名さん]

#3472018/01/22 14:52
数年前まで兵庫県大会予選で甲子園球場を使用していた。

[匿名さん]

#3482018/01/22 15:23
2004年だったか秋の近畿大会も甲子園であった(笑)

[匿名さん]

#3492018/01/22 22:57
2回の攻撃前に校歌を流し、両校校歌が流れるようになったころ(年忘れた)
福岡の柳川高校の校歌は日本の校歌で一番演奏時間が長いんじゃないか?
迅速な試合進行がモットーの甲子園ではどうなるんだ?と地元でささやかれた
柳川高校2回の攻撃前校歌が流れ出したが、曲の途中、流れたまま、
アンパイアが「プレイ!」

[匿名さん]

#3502018/01/22 23:06
もしかして東海大仰星戦?

[匿名さん]

#3512018/01/22 23:08
2006年だったか履正社に蛭子という名字の選手がいた

[匿名さん]

#3522018/01/22 23:10
日本航空石川高校なんて存在しない
正式名称は日本航空高校石川

[匿名さん]

#3532018/01/22 23:13
履正社の甲子園初勝利はサヨナラエラー(センターの落球)

[匿名さん]

#3542018/01/22 23:59
>>75
覚えてるわwあの、色黒のおっさんねw
PLのベンチ前で中村監督がにこやかに説得してたw

[匿名さん]

#3552018/01/24 23:29
木村束麿呂は国学院栃木ヲタ
こんな学校は落選しろ

[匿名さん]

#3562018/01/26 21:38
>>351
1984の夏、2年生のKK擁するPL学園を破って優勝した取手二高には塙という姓の選手がいた
ちなみに、はなわ、塙宜之の兄弟は生まれは千葉県

[匿名さん]

#3572018/01/26 21:44
高知と明徳義塾の同時出場は初めて

[匿名さん]

#3582018/01/26 21:45
>>355だから滋賀3校に国学院栃木が出場できたのか

[匿名さん]

#3592018/01/27 16:02
阪神甲子園球場の完成当初の名称は阪神甲子園大運動場
他のスポーツ競技での使用も考えられた多目的球場だった(現にこけら落としは近隣小学生を
集めた陸上競技大会)
両翼360ft(109.7m)、センター後方390ft(118.9m)、外野フェンスはセンターから横一直線で
両翼付近で急な曲線を描いて内に入り込む形で、左右中間最深部は420ft(128.0m)もあった
当時は外野フェンス越えのHRという概念はあまりなかっとも言われている

[匿名さん]

#3602018/01/27 17:51
平成になってから3校出場は
1995兵庫(育英、神港学園、報徳学園)
2001茨城(常総学院、藤代、水戸商)
の2回

いずれも全て初戦突破

さすがに滋賀の3校初戦突破はないやろ

[匿名さん]

#3612018/01/27 17:52
滋賀県はセンバツはベスト4すらないからな

[匿名さん]

#3622018/01/31 05:35
>>359
外野でラグビーができるようにあのような形状になった。
さらに、バックネットまで90(27メートル)フィートもあったからパスボールしたら大変!
昔の写真見ると異常に広い❗️
ベーブ・ルースが嘆いたわけだ。『俺でもここではホームランは打てない』と。

[匿名さん]

#3632018/01/31 05:38
建設機械も無い時代に、4ヶ月くらいで完成した甲子園に驚く

[匿名さん]

#3642018/01/31 08:49
>>360
>>361
滋賀なら3校で5勝出来るかどうか?
(各校単独の3勝以上無しで)

[匿名さん]

#3652018/01/31 12:42
3校合計で2勝が関の山やろ

[匿名さん]

#3662018/01/31 13:20
滋賀県を馬鹿にするなあ (`_´メ)

[匿名さん]

#3672018/02/01 18:14
滋賀作には、木村束麿呂みたいなDQNしかいないだろ

[匿名さん]

#3682018/02/01 18:30
21世紀枠と試合したことある都道府県(は21世紀枠に負けた都道府県)
 
北海道
岩手(花巻東利腐)
宮城(仙台宜野座)
福島(2013年に2試合)
群馬
埼玉(2戦2勝)
千葉
東京(21世紀枠に最多敗戦)
神奈川(2戦2敗w)
石川(最初に試合した)
福井
静岡
愛知
岐阜(最初に負けた)
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良(21世紀枠に3戦3勝)
和歌山(箕島、智弁が勝利)
島根
広島(広島商鵡川)
山口(宇部商高松)
香川
徳島(鳴門、池田が勝つ)
愛媛(今治西が2勝)
長崎
熊本
鹿児島

[匿名さん]

#3692018/02/04 20:26
詳しいね

[匿名さん]

#3702018/02/04 22:12
関東の雄・土浦日大

[匿名さん]

#3712018/03/06 21:21
当時から大学生と対抗試合をしていた横浜商は、「優勝して当然」と1915年の第1回大会の予選に参加しなかった

のイングランド(笑)も同じ理由でワールドカップ初出場は第4回大会

[匿名さん]

#3722018/03/06 21:22
久留米商の準優勝は、第1回大会以来、47年ぶり出場での記録
決勝では作新学院に負け。作新学院は史上初春夏連覇

春は関大一が69年ぶり出場で準優勝あり

[匿名さん]

#3732018/03/07 02:09
>>370
昭和50年頃に、工藤ってピッチャーいませんでしたか?
(スレ主)

[匿名さん]

#3742018/03/07 02:10
>>372
久留米商業に、昭和57年か58年に秋村って剛腕がいましたよね?

(スレ主)

[匿名さん]

#3752018/03/07 06:17
>>374
剛腕ってw

アンダースローやんw

[匿名さん]

#3762018/03/07 06:48
>>373
昭和49年に土浦日大に工藤と言う
投手がいたけど東海大相模に延長戦で
サヨナラ負け、工藤自らホームランを
打ち好投して惜しまれる初戦敗退でした
尚、東海相模に原辰徳(元、巨人監督)
村中(現東海大甲府監督)がいました
ファン必見のカードでした
その時の工藤ですかね🎵

[匿名さん]

#3772018/03/07 10:32
>>376
工藤(土浦日大)-阪神
永川(横浜)-ヤクルト
土屋(銚子商)-中日
定岡(鹿児島実)-巨人

当時の高校野球四天王ですね

[匿名さん]

#3782018/03/07 11:33
>>374秋村は1983春に久留米商に負けた宇部商の投手

[匿名さん]

#3792018/03/07 12:03
>>374
山田?

[匿名さん]

#3802018/03/07 13:01
>>377
そうです
永川は夏は甲子園行けなかったね
2年は藤沢商
3年は東海大相模
が出場

[匿名さん]

#3812018/03/07 21:07
>>378
そうだった❗️勘違いしてました。

スレ主

[匿名さん]

#3822018/03/07 21:09
>>377
そうです。土浦日大の工藤ですわ❗️
懐かしい。

[匿名さん]

#3832018/03/07 21:11
>>379
久留米商業の山田ですね

[匿名さん]

#3842018/03/07 21:13
>>380
永川さんもすでに鬼籍に入られてますもんね…
前年の日大桜ヶ丘のジャンボ仲根さんも

[匿名さん]

#3852018/03/07 23:49
>>384そう言えば1973年の優勝投手は2人とも亡くなられていますね
(他に1973夏の広島商の優勝メンバーでNHK解説の川本さんも)

若い時に肉体を酷使したのが祟ったのでしょうか

[匿名さん]

#3862018/03/07 23:53
プロでの話だが、ジャンボ仲根と言えば、背が高過ぎる為、西本監督にジャンプして殴られたことがある(笑)

[匿名さん]

#3872018/03/08 07:28
仲根投手は昭和47年選抜大会の
準々決勝で高知商に辛勝
この時高知商とは2度とやりたくない‥‥
しかし、夏の抽選会で再び高知商と初戦対戦となった
イヤな予感は当たる
そして高知商に負けた
もし仲根の日大桜ヶ丘が勝っていたら
そして習志野が東洋姫路に勝っていて
対戦したら仲根対掛布が見れた

[匿名さん]

#3882018/03/08 08:06
>>385
広島商業の佃、横浜高校の永川といずれも作新の江川卓と戦っていますね。広島商業はセンバツでは作新に勝ったが、その年の国体で17個の三振くらって作新に完敗してる。永川は甲子園での対戦はなかったけど、関東大会で決勝で作新と対戦。これも16三振で完敗。
青年監督の渡辺さんも江川卓には驚いたみたいでした。
後年にも『松坂とは比較にならない』と述べていたくらいだから江川卓の怪物ぶりは図抜けていますね!

[匿名さん]

#3892018/03/23 12:53
福島県は47都道府県で唯一、夏の開幕試合がない
 
もしかして春も今日の聖光学院が初めてなん

[匿名さん]

#3902018/03/23 14:01
昭和45年 夏52回

準決勝 東海相模対岐阜短大付属

岐阜短付 000 000 020 ┨2
東海相模 001 100 001x┃3

9回裏 東海相模 無視満塁で打者が右翼方向の
ファールフライこれを岐阜短付の右翼手が
ファールグラウンドへ飛び出して捕球しようと
した時解説者の山本英一朗氏が
「あ、これはとっちゃいけない、とっちゃいけない」
と言った バックホームの送球それてサヨナラゲーム

「何のために同点2ラン打ったのか‥‥💧」
右翼手のコメント

[匿名さん]


『高校野球&甲子園のトリビア』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板