690
2024/05/08 19:06
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.5056712

高校野球&甲子園のトリビア
合計:
#2412017/10/25 01:44
創成館高校
春センバツ2回出場(いずれも初戦敗退)
夏選手権1回出場(初戦突破、2回戦敗退)
甲子園通算1勝3敗
まだまだこれからの学校ですね。センバツ春1勝が待ち遠しいですね。

[匿名さん]

#2422017/10/26 05:07
皆さん博学でビックリ👀❕

〜スレ主〜

[匿名さん]

#2432017/10/26 05:09
創成館、センバツ出場おめでとうございまーす♪

[匿名さん]

#2442017/10/26 08:28
興南の島袋は高校時代から肘に爆弾かかえてた

ついに今年手術をした

甲子園では八割程度の力で投げていた

[匿名さん]

#2452017/10/26 11:26
>>244その8に完封負けした唯一の学校は帝京である
そしてその帝京は遺体をにした日本で唯一の野球部である

[匿名さん]

#2462017/10/26 12:44
高校野球初の放棄試合をしたのは
昭和28年(1953年)選手権滋賀大会の彦根東

[匿名さん]

#2472017/10/26 12:47
>>246
八日市が京滋代表になった年!

[匿名さん]

#2482017/10/26 21:11
(・∀・)

[匿名さん]

#2492017/10/26 22:08
>>235清宮、難波が同じチーム入りして草

[匿名さん]

#2502017/10/26 22:50
東海大相模のセンバツ出場が確実になったが、
東海大相模が記念大会に出場するのは、意外にも春夏通じて初

[匿名さん]

#2512017/10/26 23:05
悲運の霞ヶ浦また秋も甲子園目前で敗退。

[匿名さん]

#2522017/10/26 23:14
これで霞ヶ浦の甲子園王手試合は2勝12敗に

霞ヶ浦も明臭日立みたいにえげつない補強すれば良いのに
鍛治舎を連れてこいや(怒)

[匿名さん]

#2532017/10/26 23:15
すまん
今日負けたから2勝13敗やった

[匿名さん]

#2542017/10/26 23:17
阿見町は野球弱い

[匿名さん]

#2552017/10/26 23:18
白鷹工の西村成孝は9月8日生まれ

[匿名さん]

#2562017/10/26 23:22
日本航空高校石川
日本航空石川高校
 
○○高校○○という校名で甲子園出場があるのは
日本航空高校石川
日高高校中津分校
のみ

ちなどちらも外人部隊

日高中津を初めて知った時は、寮があって税金で強化してる実態を知らなかった

[匿名さん]

#2572017/10/26 23:55
茨城県在住ですが霞ヶ浦の甲子園拒否力は茨城の風物詩となっております。
茨城では霞ヶ浦劇場とも呼ばれている。

[匿名さん]

#2582017/10/27 18:59
昨日で話題になった望月涼太(九州共立大)って
あの東大阪大柏原が甲子園初出場した時に1年生レギュラーだった望月なんか

[匿名さん]

#2592017/10/28 01:20
>>246
大津東1点リードで迎えた彦根東の攻撃、
9回表一死三塁からスクイズを外されて、三本間に挟まれた走者がタッチをかいくぐって同点かと思いきや
二塁塁審からの異議によりスリーフィートラインオーバーでアウトと判定が覆る。
近くでプレーを見てない審判の異議で判定が覆るのはおかしいと彦根東が座り込みで抗議して試合再開に応じなかった為に放棄試合が宣告された。
彦根東は2年後にパリーグ最優秀防御率を受賞したエース中川を擁して選抜出場していたがまさかの初戦敗退。
彦根東に勝った大津東も次で八幡(八幡商)に敗れ、その八幡も決勝で八日市に敗れる波乱の展開。
一方、京都大会では選抜出場の平安が同じく選抜出場の伏見(伏見工)に敗れ、さらに伏見が決勝で西舞鶴に敗れる滋賀以上の波乱となり>>247の結末に。

[匿名さん]

#2602017/10/28 07:24
>>248
ここでそう言う受け狙いは
2度としないでくれ、しらけるから

[匿名さん]

#2612017/10/29 09:02
高校野球の降雨コールドが7回終了(後攻がリードしてる時は7回表終了)と規定されたのは
1971年京滋大会滋賀予選のこの試合がきっかけ

能登川
0101005=2
400000X=4
石山

7回表に能登川が逆転したが、その裏の石山の攻撃中に試合続行不可能となり
6回終了時点のスコアで石山の降雨コールド勝ちとなった。
現在の規定ならノーゲームとなる。

[匿名さん]

#2622017/10/30 20:14
>>236-243創成館、初優勝おめでとうございまーす♪

[匿名さん]

#2632017/10/30 20:23
兵庫、3年ぶり3回目の全滅
記念大会では史上初

[匿名さん]

#2642017/11/05 15:54
鳥取、山口、徳島、高知、鹿児島には大学の附属高校がない

[匿名さん]

#2652017/11/05 15:56
宮城、新潟、富山、鳥取、山口、徳島、高知、鹿児島、沖縄は大学の附属高校の甲子園出場がない

[匿名さん]

#2662017/11/05 17:11
>>265
近いうちに富山国際大付が出そうだね!

[匿名さん]

#2672017/11/05 18:42
>>266星稜に僅差の負けならセンバツ初出場だったのにコールド負け
 
 
北信越準決勝
第1試合 日本航空石川7-2富山商
第2試合 富山国際大附星稜

第1試合で富山商が大敗したため、富山国際大附は1、2点差負けでも良かったが

富山国際大附は新湊から監督を連れてきて、創部(1998年)した翌年(1999年)の秋には早くも北信越大会初出場したが…

[匿名さん]

#2682017/11/05 18:45
富山県の私立の甲子園出場は5回しかない
うち白星は富山第一のみ

1981夏 高岡第一
1993夏 不二越工
2000春 高岡第一(繰り上げ)
2013夏 富山第一
2016夏 富山第一

[匿名さん]

#2692017/11/05 18:55
私立の出場が少ない都道府県

秋田(明桜のみ)
富山(高岡第一、不二越工、富山第一の3校5回)
山口(2010年までの私立の出場はたった9回だったが、2011年以降は8回)
徳島(47都道府県で唯一、私立の出場なし)
愛媛(甲子園出場は春7夏6。ただ10回が今世紀)
佐賀(出場は3校のみ。うち1校は地元民すらいない)
沖縄(甲子園出場ある私立は興南、尚学は2校のみ。ただしこの2校で4回甲子園優勝)

[匿名さん]

#2702017/11/05 19:23
>>267
毎回、期待してるんですけどね。まさかの南砺福野が先に甲子園出ちゃいましたからね。

[匿名さん]

#2712017/11/07 09:25
>>269
そういう県もあるんですね!
私立の高校が出場校の大半を占めるんで気付かなかったです。
〜スレ主〜

[匿名さん]

#2722017/11/10 09:55
特にスレ主さんへ

選抜甲子園の対戦確率

32校として

3校枠からの高校がどこかと当たるのは

32─3=29,
よって29分の1

6校枠なら
32ー6=26
よって26分の1

では3校枠と6校枠の高校が対戦となったら
確率の答えは29分の1or26分の1のどちらだろう?

確か数学は答がひとつでした😃

[匿名さん]

#2732017/11/14 15:59
春夏の甲子園、国体、神宮大会の4大会すべて優勝は5校
 
帝京(1992春)
横浜(1998神奈川国体)
報徳学園(2001神宮大会)
早稲田実(2006夏)
日大三(2011山口国体)
 
()内は4大会すべてでの優勝を達成した大会
 
3大会で優勝は明徳義塾、大阪桐蔭、駒大苫小牧(2005年に3冠)、徳島商など

[匿名さん]

#2742017/11/14 16:01
駒大苫小牧の2005年3冠

同一年に夏の甲子園、国体、神宮大会で優勝は駒大苫小牧のみ
神宮大会優勝は、2冠(夏の甲子園、国体)のレギュラーが、何人か抜けるから一番難しいと思う

[匿名さん]

#2752017/11/17 20:41
かつて東海大会からの明治神宮大会へは
こうでした

昭和の頃


愛知、三重、岐阜、静岡各予選の
3位決定戦に負けた各県4位校でトーナメント
 ┏━━━┓  昭和57年
 ⚪   ⚫      
┏━┓ ┏━┓
明 市 浜 愛 
  岐   知
  阜   4
野 商 名 位
⚪ ⚫ ⚪ ⚫


そして明治神宮大会へは、甲子園も行けない明野が
選抜確定の星稜と対戦その初戦


星稜 (北信越優勝) 11ー0 明野

こんな馬鹿げた事を高野連は放任していた
東海勢は選抜甲子園に関係ないから
だったら関係あるようにするのに
いつまでかかったのか?
これを闇から闇へでは納得できなくて投稿しました

[匿名さん]

#2762017/11/18 02:35
>>275
高野連と言っても、都道府県ごとにやり方は少しずつ違うものなんですかね?
おかしなやり方ですね!

〜スレ主〜

[匿名さん]

#2772017/11/18 09:20
昔は神宮大会と東海大会の時期が被ったから仕方がない
90年には4位校同士の決定戦を勝ち抜いた木本(三重)が神宮大会初戦で北海道大会優勝校の旭川龍谷にコールド勝ちして勢いに乗り準優勝した

[匿名さん]

#2782017/11/18 10:05
>>277
275です
まずはありがとう

その木本がそこまでやった年に
三重高が翌年選抜甲子園へ行けましたね
ちな、イチローの愛工名電も

東海大会も日程を考え直したんですな

ただ明治神宮枠はもっと後の子供

2002秋からだったも思います

四日市工が99年に明治神宮優勝したけど
甲子園外の名誉ってところかな

[匿名さん]

#2792017/11/18 10:07
子供❌
事に訂正

だった(も)
だったとに訂正

失礼しました

[匿名さん]

#2802017/11/23 14:19
神宮大会代表決定戦は、
近畿大会に出られない
・滋賀3位VS京都3位
・大阪4位VS兵庫4位
・奈良3位VS和歌山3位
で3年おきの持ち回りにしていた事もあった

[匿名さん]

#2812017/11/27 20:01
記念大会で思い出したけど、山口県は記念大会でのみ甲子園優勝(しかも2回)というレアな県

うちは1999年にも優勝だから、記念大会以外の優勝ある

[匿名さん]

#2822017/11/28 11:29
富山商業は、1998年の夏、県大会で滑川に勝利し、甲子園で滑川に敗北した。
一つ目の滑川の読み方は何でしょう。二つ目の滑川の読み方は何でしょう。

[匿名さん]

#2832017/11/28 11:33
>>282こマ
ワロタ
 
こんなの出来るの、他には、海星がある長崎県と三重県の学校くらいやろ
 
ちな富山は「なめりかわ」、埼玉は「なめがわ」

富山の滑川は2001夏の甲子園が最後の出場やね

[匿名さん]

#2842017/11/28 11:49
>>283
小松高校が、愛媛と石川にあるから、愛媛と石川の高校もできる。

[匿名さん]

#2852017/11/28 12:16
80年夏の天理は奈良大会決勝で広陵(現・大和広陵)に勝ち、甲子園でも広陵に勝った。

[匿名さん]

#2862017/11/29 01:25
1949年、第31回選手権東九州大会では
宮崎大宮が「宮崎初の甲子園出場なるか」と有力視されてたが、
決勝戦前夜に「相手に食らいつく」と縁起を担いで食べたタコにあたってしまい、
試合当日は食事抜きでフラフラになりながら戦い、大分の臼杵に延長11回1-2でサヨナラ負けで悲願ならず。
宮崎では1954年の高鍋まで甲子園出場できず、アメリカ統治下にあった沖縄を除く唯一の甲子園未出場県だった。

[匿名さん]

#2872017/11/29 08:57
宮崎大宮は1967年に南九州代表で夏甲子園へ行きましたね

[匿名さん]

#2882017/11/29 15:23
>>287
1957年。
初戦で三国に大勝した後、埼玉の大宮に6-7で敗れた。

ちなみに1954年の高鍋も食中毒に見舞われ、主力を外して勝ち抜いた。

[匿名さん]

#2892017/11/29 15:36
↑古すぎっ

[匿名さん]

#2902017/11/29 17:51
>>288
宮崎勢は昭和39,40年に意地を見せましたね
教え合うのがこのスレ
歴史の重みに時の経過など、はさむべきでないね

[匿名さん]


『高校野球&甲子園のトリビア』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板