1000
2017/09/04 22:07
爆サイ.com 南関東版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.5650400

金本監督でいいんですか?⑦
合計:
報告 閲覧数 304 レス数 1000

#4512017/08/02 10:19
打撃ばかりの育成で守備 走塁の強化がまるでできてない 1軍2軍で何やってるの。
西岡をいつまで外野で使うの ショートに鳥谷を戻せばいいだけだろ

[匿名さん]

#4522017/08/02 10:21
今日もチンピラ疫病神西岡上本使えよ

[匿名さん]

#4532017/08/02 12:26
>>451
鳥谷ショートって正気か

[匿名さん]

#4542017/08/02 19:13
竜ナインは「阪神の若手は、目の前の試合に戦っているのか、金本監督の鬼の形相と対峙しているのか分からない。全体的に萎縮してしまっている空気を感じた」と指摘する。
キャリアの浅い若手に失敗が多いのは致し方ないが、汚名返上に燃える前に、自軍の指揮官の表情をうかがっているようでは話にならない。

パワハラ監督

[匿名さん]

#4552017/08/02 20:33
金本監督→香田監督にチェンジ。
矢野と片岡はクビ。

[匿名さん]

#4562017/08/02 22:46
首位広島との3連戦初戦で痛恨の黒星。これで11ゲーム差となり、球団OBからは捕手起用について「なぜ梅野をもっと使わないのか。前半戦良かったときはずっと梅野で勝ってきたんだから」「せっかくオールスターにも出て勉強してきて、これから頑張ってもらわないといけないはずなのに。ずっとベンチでは腐ってしまう」との声が噴出している。

やっと首脳陣批判の記事が踊り出してきたな

[匿名さん]

#4572017/08/02 23:01
>>456
て事は今まで通りのバカ球団のまんまでいいと納得したんだなアンタら

[匿名さん]

#4582017/08/02 23:01
>>456
梅野がその程度で腐るなら、それこそ坂本でええわ‥
現状、二人とも『帯に短し襷に長し‥』の状態‥
競争して切磋琢磨すればええんよ‥

[匿名さん]

#4592017/08/02 23:09
そうかな〜
キャッチャーは経験だから 梅野が8割坂本が2割りが妥当だと思う。
二人を同じように使っていると共倒れでどちらも使えないキャッチャーになるよ

[匿名さん]

#4602017/08/02 23:16
金本がベストではないけど OBの中ではいい選択

てか在野に監督の資質のある人材ってそんなにいるの?

[匿名さん]

#4612017/08/02 23:25
打てる捕手という点で言えば、意外に梅野より坂本かも?と思う‥
意外と小器用な坂本、2割5分くらいいけるんちゃう?
一方、梅野は安定感が無さ過ぎ‥長打力が持ち味なら、意外性の一発をあと2〜3本くらい打ってて欲しい‥

[匿名さん]

#4622017/08/02 23:41
キャッチャーは打てる事が優先じゃないと思う。
打てる捕手なら原口をもっとキャッチャーで使えばいいねん

梅野か坂本どっちがいいのかはわからんけど どっちつかずは良くないと思う。

[匿名さん]

#4632017/08/02 23:55
原口は残念ながら捕手失格ですよ…
仮にも今季カープと5分なのはキャッチャー原口じゃないから‥
原口がキャッチャーならカープの機動力はそれこそ抑えきれへんやろう‥特に春先は梅野の盗塁抑止力が効いたと思う‥

[匿名さん]

#4642017/08/03 00:09
>>462
だから!キャッチャーは打撃優先じゃないってたとえよ!

そんなんわかってるがな(笑)

[匿名さん]

#4652017/08/03 00:11
>>464
ごめんなさい‥m(_ _)m

[匿名さん]

#4662017/08/03 00:20
ついでにもうひとつ言い訳‥
正捕手の条件が守り(リード、肩、キャッチング等)と言うなら、やっぱり梅野、坂本の現状は『甲乙つけ難し‥』やと思うんやなぁ‥
だから最終的な決め手はバッティングになる?そうなれば意外性の梅野より、堅実な坂本かも?と思うんですよ…
ただ、個人的には梅野にレギュラー穫って欲しいけど‥

[匿名さん]

#4672017/08/03 00:22
>>465
謝らんでもかまへんで(笑)

[匿名さん]

#4682017/08/03 00:34
あかん どっちつかずでは強くならん
依怙贔屓でも 梅野か坂本どっちかにしろ
責任を負わせないと適当な選手を二人作るだけよ
ぼくは梅野だけどね(笑)

[匿名さん]

#4692017/08/03 01:03
坂本や大山はラッキーで一軍になった選手
だからひ弱に感じるねん
きっと来年苦労する

[匿名さん]

#4702017/08/03 01:04
金本監督のやり方が批判されるのが、まさにそこなんやろね‥
コイツや!と決めた選手を我慢強く使うというより、徹底的な競争主義は固まるまで、どっちつかずとも取れるわけで‥ただ、競争主義は中堅も巻き込んで、上本を復活させ、大和や俊介らもレベルアップさせたなら、それもチーム力をあげた側面であるとも思われ‥
やっぱり現状、なんとか2位で粘れてるのは評価されてもええと思う‥

[匿名さん]

#4712017/08/03 01:13
北條と原口はベンチでほとんど座ってる状態。代打にも使わないのなら2軍で試合に出る方が本人のためにもなるし 控えを見ても代打 代走が弱いし捕手も3人がいいと思う 岡崎 荒木 狩野を上げるべきだ 

[匿名さん]

#4722017/08/03 01:24
大和はショートならもともと力がある選手だけど 北條をレギュラーにしたかった結果は× で糸原が良くなってたけど負傷 俊介も結果オーライ 糸井の脱落 高山の下手くそ 消去法で目立ってきたけど 外野素人の西岡に負けてたらあかんし 金本が西岡のほうが俊介よりいいと思う事がミステリー

こんな調子で残り試合も消化するなら 来年もいいとこ4位 ドラゴンズのほうが強くなるから来年は5位かヤクルト次第で最下位もあるくらい 成果は出ていない

来年は
広島 横浜 巨人 中日がAクラス争い

阪神とヤクルトはかなり離されてしまいそう

毎日適当な打順と守備位置は金本監督が続く限り変わらない
育成の意味がわからない 高給取りの鳥谷や西岡を楽な打順で起用する馬鹿

[匿名さん]

#4732017/08/03 01:37
福留 鳥谷 西岡 糸井はクリーンナップ打てないなら恥じるべき 年俸にみあってない!

お前らが勝負を決める選手になり中谷 大山 高山等を育てないといけないのにチンタラしてる
4億もらってホームラン2本?君の年俸はファーボールかい?
長年の実績は認めるけど 今の現状では 1億のplayもしていない

FAした時点で2000本はおまけだよ

[匿名さん]

#4742017/08/03 01:42
>>471
北條→荒木
原口→岡崎
はいいと思う。

でもなんで狩野?
高山を降格させるとしても 良太が妥当ちゃう?

[匿名さん]

#4752017/08/03 01:54
>>470
今のオーダーを見て、若手野手は中谷のみという現状からみて 育成はうまくいってないよな。
金本の若手起用は、中途半端な実力で出し相手チームが弱点を探ってる段階で打ち すぐに主軸や守ったこともないポジションに抜擢し研究されて打てなくなり、また別の若手起用 この繰り返しのような気がする。象徴的なのが板山と糸原で、板山を5番で起用したり いろんなポジションを練習させたけど どういう選手に育てたいのか方針が明確でなく 結局2軍でも使い物にならない状態 糸原は元々アマでもショートは守ったこともなくオープン戦でもあまり守らせていない 強引に起用した結果 ひざのケガ 打撃がよかっただけに非常に痛い。金本の考えや方針がブレまくってる結果だろう 底上げどころか中途半端な若手を大量に増やしてるんじゃないのかな 大山もそのうち打てなくなるよ

[匿名さん]

#4762017/08/03 02:08
選手にあったポジションで使うべき選手を馬鹿なポジションで使う金本
だれもnoと言えない首脳陣
主軸を打てない高給取り
走れないスピードスター(笑)

飛べない…歩いてなんぼの バード

何しにきたのか? イトイ

春休み夏休み冬休みじゃ主軸は任せれん 秋だけ留

おんぼろ四銃士

[匿名さん]

#4772017/08/03 02:14
>>474
狩野は代打の切り札だし、選手会長。2軍に居てもらっては困る。代打は経験豊富じゃないと務まらない1年目の大山や隼太 原口では重すぎて萎縮してしまう、その責任ある役目は狩野が担うのが妥当だろう 良太も2軍で3割打って結果も残してる あげるべきだし今年の場合はあまりにも落とすのが早い・・この二人は金本の若手とっかえひっかえ起用の犠牲者ともいえる 狩野と良太は試合以外にも若手に声かけたり黒子の役もできる 育成するうえでこういう存在も大事ではないか。結果がでなくて壁にぶちあたってる若手を2軍に落とすのも監督の仕事。守備の下手な北條なんかは、ベンチで座ってるだけでは実力なんかつかない

[匿名さん]

#4782017/08/03 02:27
>>477狩野と良太を上げるなら
誰を落とすの?
大山と高山? ハヤタ?西岡?

[匿名さん]

#4792017/08/03 03:02
北條 原口 隼太 高山。 西岡とロジャースがいて出場機会が減ってる選手は2軍。隼太は論外
特に打撃だけじゃなく 守備 走塁も含めた2軍での調整が必要。中途半端が一番だめだわ、1軍にいても高山は全く良くならない

[匿名さん]

#4802017/08/03 03:48
隼太は代打打率がいいとか言う声もあるが、重要なのは得点圏と打点なんです。狩野や関本、桧山 八木の凄さが分かると思います。大山 原口 隼太では無理です。

[匿名さん]

#4812017/08/03 04:45
矢野の高校時代のコーチが履正社の監督。で坂本推しってわけか。2位指名を直訴したのも・・・
昨年の東北福祉の捕手もそう  こら組織としてダメだわ 育成なんかできるか

[匿名さん]

#4822017/08/03 04:56
岡崎を2軍に落としたのも 坂本を使わせようとする矢野の圧力という事。
中谷や梅野に厳しく 大山 坂本には優しい なぜか、どちらも金本 矢野の知り合い繋がりだから
自分達が指名した選手ではないから   これが金本体制の真実なのだ。

[匿名さん]

#4832017/08/03 05:10
>>481
初めて聞いた
じゃ岩田哲から小学校の野球教室で指導されて岩田哲から指導されたいから中学てやはクラブチームに入った安田は阪神と円がありそうだね

今も岩田哲と連絡してるみたいだし

何より和田SAと岩田哲の入団も2、3年しか変わらないからお互い知ってるし

[匿名さん]

#4842017/08/03 06:43
結局誰が監督になっても一緒なんだよ!その年の選手の調子とやる気で決まるのだよ。

[匿名さん]

#4852017/08/03 13:10
とりあえずアヘ単のチャンスに弱い鳥谷は外してもかまわん
年俸も5000万くらいが妥当な数字だな
小さい上本よりホームラン少ないなんて、、
どんだけ1軍しがみつき打法なん
男らしく大きいの狙わんかい

[匿名さん]

#4862017/08/03 15:24
>>456
少なくとも前半の広島戦を勝ち越していたのは梅野がマスクをかぶっていたから
だよね。
おまけに広島戦での打率もいい、そういうデータは無視して坂本を使いまくる矢野
は無能としか言いようがない。矢野は勝ち負けより自分の好き嫌いを優先している。

[匿名さん]

#4872017/08/03 15:26
>>482
そうなんだよな。
まだ岡崎が1軍にいたにもかかわらず岩貞の時には坂本にマスクをかぶらせた
んだよ。だったら岡崎はなんだったんだ?って話。
矢野ってコーチに向いてないよ。指導者として最低だよ。

[匿名さん]

#4882017/08/03 16:35
>>487
コメンテーターとしても解説もつまらない 下品な喋り方な上、すぐに自分と話をかぶらせて物を言うから 狭いんだよ
下柳さんなんか、聞く者が皆 興味深い内容エピソードなんかも ためになるもんな

矢野は野球界 スポーツ全般から足洗え

[匿名さん]

#4892017/08/03 22:20
先ほどタイガース自力優勝消滅しました。
一年間お疲れ様でした。あとは、さあ〜金本体制崩壊を祈るだけですね

[匿名さん]

#4902017/08/03 22:30
>>489
お前の崩壊を待ってるぞ

[匿名さん]

#4912017/08/03 22:42
ほうかいほうかい

[匿名さん]

#4922017/08/03 23:00
出来の悪い参謀かかえますと苦労しますわ金本っちあん

[匿名さん]

#4932017/08/03 23:30
ゴミ屋の息子

[匿名さん]

#4942017/08/03 23:51
ドリス
防御率3.26 被安打率260
桑原
防御率0.82 被安打率190

守護神不在、終盤坂本ではアカンよ
岩崎やドリスはサイン合わず投げにくそうやった

明日から消化試合に突入します

[匿名さん]

#4952017/08/03 23:55
巨人にマクラれてBクラスで終わったら
辞任してくれるんですよね?

[匿名さん]

#4962017/08/04 00:52
まず矢野を辞めさせろ! ついでに片岡もな!

[匿名さん]

#4972017/08/04 02:01
ドリスは高低で勝負する投手。坂本のリードは外中心のリード ミットも角を構えるからコントロールの良くないドリスとは合わない 梅野であればツーシームと157キロのストレートで押し込むリードする ドリスの良さを最大に生かすリードができる。縁故採用の選手をえこひいきして、実力のある選手を出さない 矢野は終わってるし 金本も終わってる 坂本のために岡崎が2軍に落とされ 捕手2人のために原口は試合にも出れない これが育成ですか コーチのエゴのためにチームも選手にも影響が出ている。おまけに監督は自力V消滅について、どうでもいい。とは本当にふざけてる。阪神の歴史上最低の首脳ではないか

[匿名さん]

#4982017/08/04 02:11
>>497だからさんざんいろんな人が矢野はあかんといってるねん
だいたい梅野のいいとことか 坂本のいいとことか 分かってない!

矢野もしくは金本で負けた試合は選手のチョンボより多い
だけどこいつらは気づかない(笑)
認めない

だから強くならないよ!

[匿名さん]

#4992017/08/04 02:20
梅野は谷繁を参考にしたリードをする それが気に食わんから坂本には矢野流を教えて使ってるように見える。あのねぇ やっぱり若手の育成で評価するような風潮はおかしいよ 監督は勝ってなんぼだから チーム運営とか編成とか深い部分を見れば、愚将としか言いようがない 矢野に意見すら言えない監督がいますか 矢野に反対してでも梅野を使うことができないなんて。岡崎の2軍落ちも普通は反対するはず。坂本と梅野の競争とかぬかして 梅野の出番がどんどん無くなってることに違和感は感じんのかね。

[匿名さん]

#5002017/08/04 02:39
梅野は3点で五割は勝つ
坂本は5点だな
今のとこ(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板