531
2024/04/04 13:01
爆サイ.com 甲信越版

政治総合





NO.5676645

69歳以下は年金も生活保護も受給禁止しろ
合計:
#1822018/06/14 08:30
>>181
22世紀になってから。

21世紀中は無理だから22世紀になるのを待ちましょう

[匿名さん]

#1832018/06/14 08:34
皇室廃止は22世紀になってから。

在日米軍廃止は22世紀になってから

[匿名さん]

#1842018/07/14 01:09
衝撃の調査結果!大半の日本人は「そもそも他人を信頼しないし、信頼できる人を見抜く能力もない」。

[匿名さん]

#1852018/07/20 14:31
69歳まで働くべき世代

[匿名さん]

#1862018/07/26 18:01
22世紀最初の年になれば2031年生まれが年金受給開始に

[匿名さん]

#1872018/07/26 18:05
30〜69歳は働き盛り世代

[匿名さん]

#1882018/07/26 18:06
年金受給開始は70歳以上に限定しろ

[匿名さん]

#1892018/07/26 18:19
70歳まで元気で働けるか解らないのに(笑)、怪我や病気も何時起こるかも解らないのに、俺も20代の時は病気なんて考えた事すらなかったからね、35歳過ぎたら初めて病気って突然起こるのだと、タバコは吸わないお酒は飲まないのに、

[匿名さん]

#1902018/07/27 18:09
69歳以下は現役世代。
70〜79歳は前期恒例。
80歳以上は後期恒例

[匿名さん]

#1912018/07/27 20:21
>>0 おもしろいこと考える人だね
生存権を認めない国なら
税金払わんでもよいし
法律なんてくそくらえ
考えてみたら
それもよいかもだな

[匿名さん]

#1922018/07/29 11:06
チョット質問が
友達の親92歳なんだけど未だに国民年金払ってるみたいなんだけど
それってありなの

[匿名さん]

#1932018/08/08 17:27
69歳以下は年金保険料を払うべき、
70歳以上は年金をもらうべき

[匿名さん]

#1942018/08/09 20:16
当然

[匿名さん]

#1952018/08/11 00:49
70歳未満は働くべき世代

[匿名さん]

#1962018/08/14 15:04
年金受給開始年齢は満70歳にしろ。

後期恒例者医療制度対象年齢は満80歳以上にしろ

[匿名さん]

#1972018/08/14 15:05
0〜69歳は現役世代、
70〜79歳は前期恒例者、
80歳以上を後期恒例者
にしなければならない

[匿名さん]

#1982018/08/14 19:47
年金保険即廃止

[匿名さん]

#1992018/08/14 20:50
>>195
高卒は、働かないと、金額少ないから、70まで働く必要あり。
大卒は、基本65歳でいいんじゃないかな。自分が納めた金額だけもらうのだから。

安倍のアホが、イージスアショア維持費含めて、4000億必要。
こんなお金あったら、年金にまわしてやれ。今の20代30代は、年金ないぞ。安倍はバカだ。

[匿名さん]

#2002018/08/14 21:27
どっちもいらないなら賛成だね
というか69歳以上がいらない
生産力ないだろ
生きててどうするの

[匿名さん]

#2012018/08/14 21:35
>>200
君は貯金してないの?年金を子供や、孫にのこしてやることができる。
みんな、ある程度の年齢なると、貯金たくさんなるし、ゆっくり、旅行したり、ゴルフたのしみだよ。
大学出て、みんな、一生懸命、死ぬほど、寝ずに働いてきた、企業戦士は、お金使う事がなかっただよ。

[匿名さん]

#2022018/08/14 21:49
寝ずに働いた?一部だろ
定時で帰ってたでしょ
昔は通勤電車の乗車率のピークが17時ごろだったでしょ
飲み屋もパチンコ産業も今より大盛況でどう見ても遊びまくってた

[匿名さん]

#2032018/08/14 22:00
自分たちの年代に頑張った奴すごい奴がいたら俺達全員凄いって考えどうにかなんね?
将棋の天才の藤井何とか君いるよな
将棋の天才はあくまで彼個人
他の高校一年生は別に将棋の天才じゃない

[匿名さん]

#2042018/08/15 07:07
>>199
大卒も69まで働くべき世代

[匿名さん]

#2052018/08/15 12:12
仕方ない

[匿名さん]

#2062018/08/15 12:27
おじいちゃんなると、総合職は、できない。
残念だが。

[匿名さん]

#2072018/08/16 17:03
70歳以上は恒例者世代、
69歳以下は現役世代

[匿名さん]

#2082018/08/16 17:36
65歳でも、会議のペース、ついていけないだろう。
69歳までは、可愛そうだが、高卒で年収、年金が乏しい人だけ。安倍なんとかしろー

[匿名さん]

#2092018/08/16 23:06
スレ主君
だったら政府はいらないじゃん
今まで支払った年金保険料を返還してくれるなら
年金はいらないよ

[匿名さん]

#2102018/08/16 23:12
皇室と米軍は受け取るだけだから禁止しろ

[匿名さん]

#2112018/08/17 09:23
>>210は22世紀になるのを待ちましょう。

皇室は22世紀まで残る、
在日米軍は池田勇人の日米約束で22世紀まで残る

[匿名さん]

#2122018/08/17 09:30
22世紀最初の日、現役から恒例となる人は
2031年1月1日生まれ

[匿名さん]

#2132018/08/24 02:12
60〜64歳の年金受給者はほぼ在日。

他の先進国だと60〜64歳は年金保険料を支払う世代。

これからは65〜69歳ですら年金保険料を逆に支払うべき世代となるのに

[匿名さん]

#2142018/09/09 06:25
仕方ない

[匿名さん]

#2152018/09/09 17:12
仕方ない

[匿名さん]

#2162018/09/10 01:19
働ける職場があり健康な方は働いても良いんじゃないかな

[匿名さん]

#2172018/09/10 02:22
全員大富豪につき生活保護制度そのものが不要

[匿名さん]

#2182018/09/10 08:18
皇室だけ大富豪だから皇族贅沢制度禁止しろ

[匿名さん]

#219
この投稿は削除されました

#220
この投稿は削除されました

#2212018/09/10 15:35
┗┏┗┏┗┏('o')┓┛┓┛┓┛

[匿名さん]

#2222018/09/10 16:53
>>209
38年払っていくら位になるのかな

[匿名さん]

#2232018/09/10 17:10
>>222
30年が一つの壁でそれ以上は余り変わらないよ

29年と30年が劇的に違うだけ

[匿名さん]

#2242018/09/11 10:38
高齢者がいつまでも働くから若者に仕事が回ってこない。

[匿名さん]

#2252018/09/12 20:20
>>218
22世紀になるまで待とう

[匿名さん]

#2262018/09/12 20:36
>>222
イヤ、年金は国家詐欺ですので一旦入ったお金は返却いたしません。あなた方は泣き寝入りw

[匿名さん]

#2272018/09/12 21:04
みんな貧乏には慣れっこになりました。国民年金は詐欺や即廃止!返却をせよ!

[匿名さん]

#2282018/09/12 21:33
強い者だけが生き残ったらええんや!弱者は早くこの世から去りなさい!

[匿名さん]

#2292018/09/17 11:33
日本の人口、70歳以上が20%を突破

[匿名さん]

#2302018/09/17 13:20
今の若者は肉体的にも精神的にも疲弊致しております、爺さん婆さんは早くあの世へ逝って下さい。

[匿名さん]

#2312018/09/17 14:00
70歳以上の老人は今や日本の人口の2割だぜ

[匿名さん]


『69歳以下は年金も生活保護も受給禁止しろ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL