1000
2016/12/11 13:07
爆サイ.com 甲信越版

サッカー国内





NO.5069554

知多サッカー⑤
合計:
👈️前スレ 知多サッカー ④
知多サッカー ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 646 レス数 1000

#3012016/10/18 20:54
>>299

一概にイヤミとは言えない現実があるのを私は知っている。

[匿名さん]

#3022016/10/18 21:00
俺も知っている。

[匿名さん]

#3032016/10/18 21:16
>>301

イヤミではなく妬みだろ。
妬みだけではないところがあるからこういう話が出てくるんだよな。

それに知多サッカー協会は4種の天下ですから何でもありだろ。
知多の技術委員長はB級持っているのかな?
地区の種別であればC級でもいいのだが、地区となるとB級でないといけないということを聞いたことがある。他の地区はほとんどB級所持者がなっている。

まあ、とてもB級を持っているとは思えないが・・・・。
他に適任者(4種の中に)が多くいるのに何でって感じです。

[匿名さん]

#3042016/10/18 23:03
>>303
ん〜、妬んでるね〜(笑)
いろいろ形を変えて叩いてみるのね、一見マトモそうだけど支離滅裂な内容だけどな(笑)

[匿名さん]

#3052016/10/19 02:43
一見マトモそうだけど支離滅裂な内容だけどな(笑)

言いっぱなしするなら書き込むな。
どこがどのように支離滅裂なのか説明してみろ。
説明できないだろ。

的を得ている内容が書き込まれるといつも「日本語がおかしい」とか「支離滅裂」とか言って逃げを図る。

何が言いたかったのかというと知多の技術委員長はそのポテンシャルを持っていないということだ。
地区の技術委員長なら日本協会の指針を理解し、自身が指導実践できるだけの力量がないとダメだ。
4種の指導はできるが3種はだめ、2種は全くできないようなやつが技術のトップでは話にならん。

だから多くの地区は2種のなかでB級以上の資格を持っているものがその任についている。
知多は仲良しこよしの集まりでトレセン活動をやっているから選手が育たない。
だから誰かが言っていたが4種だけでなく3種もひどいもんだという書き込みがされる。
そしてトレセンネタで批判が炎上するんだよ。

[匿名さん]

#3062016/10/19 06:48
>>305
つまりはvoiceが気に入らない、と。

[匿名さん]

#3072016/10/19 06:54
>>306
言いたい事は結局のところそういうことだね(笑)
このネタ、随分前にもなかったっけ?指導ライセンスとトレセン指導者の話。そのときはライセンスと指導力には関係ないって事で落ち着かなかったっけ?
ま、定期的に出てくるのね。

[匿名さん]

#3082016/10/19 07:38
そんなに知多トレセンって酷いか?
前、知多トレセンの勝率上げてた人がいたよね?
やっぱり愛知の中ではダントツ弱いのかな? そうは見えないんだけど。

[匿名さん]

#3092016/10/19 08:02
23日にトレセンの試合があるね。
結果をみてみよう。

[匿名さん]

#3102016/10/19 08:16
10月に行われたトレセンのヤマナカ杯

5年
知多○—東三河 6—3
知多×—西三河 3—7

6年
知多○—東尾張 3—2
知多×—名古屋 1—3

温かくみまもりましょう

[匿名さん]

#3112016/10/19 08:42
ライセンス持ってりゃ指導力あるのかって、過去のJリーグの監督はどうなるんだ(笑)
グランパス・・・オグちゃんを始め目も当てられない奴が沢山いたんじゃないの?
種別が違うって言っても、比較的能力の高いメンツ集めて勝てないっていうのは明らかに指導力の問題だよね。

[匿名さん]

#3122016/10/19 08:52
いや、地区の技術委員長は1種から4種まで総合的に指導する立場、その指導力を図るためにも知識としてもライセンスはとても重要なことと私も思います。

個々の指導者の指導力とライセンスは私もあまり関係ないとは思いますが、委員長ともなれば話は違うのではないでしょうか。

1種から4種までの中に知多地区にはそれなりの資格を持った指導力のある人はいないのでしょうか。

[匿名さん]

#3132016/10/19 08:55
>>311

お前バカか、勝つことが指導力と思っているバカがまだここにもいるんだな。
前近代的な思考の持ち主にはこの問題は全く理解できんだろ。

[匿名さん]

#3142016/10/19 08:58
知多トレのコーチ=ヴォイスのコーチ
でおk?

それとも、他のチームのコーチもいるの?
知多sとか東光のコーチとか


おまいら詳しいだろ?

[匿名さん]

#3152016/10/19 10:22
>>314
もちろん違うよ。3種に限って言えば、中学の先生が中心だよね。
ただ、知多の技術委員長がvoiceの監督だから、アンチvoiceが目の敵にしてるんじゃないかな?

[匿名さん]

#3162016/10/19 10:52
>>313
情けない。
勝ち負けがあるのがサッカーだろが。
最終目標は勝つことだろうよ。
そこに向かってプロセスを導きマネジメントするのが指導者だ。
個であれチームであれ、最終的に様々な物事に勝利する事はどんな事にも共通して存在する事なんだよ。

資格はもちろん知識など大切な部分があるけど、本質を見失ったらいかんという事だ。
そんな事ばかりに囚われてるから日本自体弱くなってんじゃないか?

[匿名さん]

#3172016/10/19 11:02
たしかに、勝ち負けがあるから
選手は真剣になれる

[匿名さん]

#3182016/10/19 11:19
あれ?ヤマナカって名古屋とやったっけ?

[匿名さん]

#3192016/10/19 11:23
>>316

ここにもバカがいた。

勝つこと=指導力がある

と言う式が成り立つと思っているバカがここにもいた。
サッカーのみならず競技スポーツで負けて良いスポーツなんてあり得ない。そんなこと議論の余地などない。
勝つことができるようにどれだけ戦術、戦略を理解させ、そのために今いる選手達にとって何が必要であるか見極める力を持っているかどうかだ。
良いサッカーをするためにどんな力を伸ばすべきかお前に分かるかな?
聞いてみたいものだ。言えるものなら。

[匿名さん]

#3202016/10/19 11:26
>>318

やってないね
間違えす

[匿名さん]

#3212016/10/19 11:39
間違ってるよ
知多の技術委員長は東光のコーチ
トレセン委員長がVOICEのコーチ

B級持ってコーチもいて

キャリアもデンソーサッカー部だったコーチ
がいたり書き込みしてる人よりは
よっぽどサッカー知ってると思うけど

[匿名さん]

#3222016/10/19 12:11
>>321
東光のコーチは知多の4種の技術委員長。
よく読めよな。
俺が言っているのは知多サッカー協会の技術委員長のこと。
知多4種の中にはB級を持ったコーチがいることは承知している。
だから、彼がやった方が知多地区のためと言っている。
彼だけでなく知多には現委員長より能力の高い指導者がいっぱいいるのになぜ?って言っている。

再度言うけど、、よく読め。

[匿名さん]

#3232016/10/19 12:13
>>321
315です。知多サッカー協会の組織表ではvoice監督が技術委員長になってたんで、そう思い込んでました。ご指摘ありがとうございます。
ま、考えてみりゃ主要なチームの指導者はそれなりにトレセンはじめ組織には関わってますよね。
そうなると知多が弱いとするなら、全知多指導者の責任?みんな頑張って子供達を指導してくれてるんですけどね…

[匿名さん]

#3242016/10/19 12:19
322は、voiceの監督なんかよりも自分の方がサッカーの知識も能力も指導力もあるのに、誰も相手にしてくれない!俺に技術委員もトレセンも任せろよっ!キーッ!てことを言いたいんじゃないの?(笑)

[匿名さん]

#3252016/10/19 12:20
>>324
意外にその通りだったりしてwww

[匿名さん]

#3262016/10/19 12:29
おまえらが心配しなくても、もうすぐライセンス持ってない指導者はトレセンから排除されるから。
責任者はB以上、スタッフはC以上と定められる。

[匿名さん]

#3272016/10/19 12:43
>>324
同意。
さっきから、というか前のスカウト問題から粘着しすぎ。
同一人物ってすぐわかるよな。
よほどvoiceが嫌いなんだろう。

[匿名さん]

#3282016/10/19 12:46
級持っててもな〜ww

でも日本人は資格好きだから、資格持ってりゃOKで大きな顔しちゃう。

結局、トレセンは選手の力量であり、それを見極めて適材適所に配置出来る指導者が居れば、それなりに良いサッカーは出来る!

それが出来ない指導者だから、批判の嵐になるんだよな。

[匿名さん]

#3292016/10/19 13:07
>>324

おまい性格わるすぎ

相手、息してないぞww

[匿名さん]

#3302016/10/19 14:14
>>327

すぐ批判する者をひとくくりにしたがる。
これvoiceの特徴。
voiceのことを嫌ってる人間は少なくないと思ってもいないバカども。

アンチvoiceの書き込みをしてる者は複数いることは間違いない。
俺でない書き込みが存在してるからな。

ひとくくりにするな!

[匿名さん]

#3312016/10/19 14:23
俺も知多半島で一番voiceが嫌いだよ。

[匿名さん]

#3322016/10/19 14:31
>>330
あんまムキにならないほうがええんでない?
余計疑われるだけだよ。

[匿名さん]

#3332016/10/19 16:39
>>330
アンチvoiceを批判する者を一括にするのもアンチvoiceの特徴だよな(笑)
別に俺はvoice信者でも関係者でもないし、知多SCも東光もvoiceもみんな尊敬してるぞ。知多半島で頑張ってるからな。
そんな俺でも、330を批判すればvoice関係者になるんだろうな(笑)

[匿名さん]

#3342016/10/19 16:56
>>333

アンチvoiceを批判する者をひとくくりにした者はいませんが。
同一人物とすぐ分かるなんて誰も行ってない。
言っているのはいつもvoice信者だけだよ。

327のようにね。

[匿名さん]

#3352016/10/19 17:12
>>321
詳しすぎて怖い
スタッフの資格とかキャリアとか、一般公開されてるものなの?

[匿名さん]

#3362016/10/19 17:37
>>334
ムキになるから突っ込まれるのよ。
ほら、日本語まで間違えるってのは怒りからやん。

[匿名さん]

#3372016/10/19 17:50
まあここでしか主張できない奴らなんだから言わせとけばいい。
現場でやってない奴らの話なんて説得力ない。
俺は信念を持ってチームの指導もトレセンの指導もがんばるよ。

[匿名さん]

#3382016/10/19 18:17
>>337

ここにもバカがいたな。
同じやつかどうか知らないがvoice擁護者はバカばっか。

トレセン活動だけが現場ではない。
というよりトレセン活動は現場のごくごく一部。
しかし、選手たちにとっては大切な活動の場のひとつであることには間違いがない。
だからこそ、資格って大切なんだよ。
否が応でも勉強しないともらえないからね、B級以上の資格は。

[匿名さん]

#3392016/10/19 18:23
>>338
俺ボイスの関係でもないしB級も持ってるよ。

[匿名さん]

#3402016/10/19 18:29
B級は受講すれば少々できが悪くても追試だのレポートだのを経て最終的にはみんな取得できるからね。
JFAも落とすためにやってるわけじゃないから君も受講すれば取れるよ。

[匿名さん]

#3412016/10/19 18:34
>>340
そんな形だけのライセンスよりも指導者としての資質の方が重要。日本のライセンスは海外に比べて短い時間で簡単に取れすぎだろ。だからまともに指導できないやつでもB級もってんのね。

[匿名さん]

#3422016/10/19 18:37
じゃあ、それすら持ってない知多地区のあいつらはどうすんのさ?

[匿名さん]

#3432016/10/19 19:13
>>339
B級持ってる奴が、こんな場所でコメントしてちゃ〜駄目よ〜駄目駄目!笑

B級の価値が下がるよ。

[匿名さん]

#3442016/10/19 19:22
>>342
とる必要がないからだけだろ(笑)

[匿名さん]

#3452016/10/19 21:15
>>340

君も何も分かってないね。
できの悪い奴はしっかり落とされてるよ。
それに誰でも受けたいから受けられるものでもない。
インストラクターの推薦を得て、トライアウトで合格しないと受けんことができない。
最近落第がすくないのは受からない者は受けられないからだと言うことを君は知らない。
知らなさすぎの知ったかさんは黙ってた方がいいかも。

[匿名さん]

#3462016/10/19 21:44
345だけど。

受けたこともないやつがさも受けたかのようにレポートだの追試だのと簡単に言わないでもらいたい。
私は和倉での講習会でB級を取得した。
大変だったし多くの熱いサッカーマンとの交流は今の私の宝でもある。
この年も2名不合格、6名が別の日に再講習となった。
各FAで厳選されて受講した者たちでさえ簡単には取得できないんだよ。

1回、1週間を前期、後期の2回講習を受けなくてはならない。
まずそんなに仕事を休んで受講できる人間は多くない。
いろんなしがらみを克服して取得したことを誰でも資格をもらえるような書き込みに少し熱くなってしまいイヤミな書き込みとなってしまった。
少し反省。

[匿名さん]

#3472016/10/19 22:48
こんな所で熱く語られても
B級の価値が下がるわwww

[匿名さん]

#3482016/10/19 23:00
これだけ頑張ってB級とったのに、知多トレセンでは俺を認めてくれない…そりゃこんなとこででも愚痴りたくなるよな(笑)

[匿名さん]

#3492016/10/19 23:07
俺はB級で追試もくらったけど楽勝だったよ。
愛知県トライアルをちゃんとクリアすれば受講は誰でもできる。
まあ確かに休み取ったりとか日程は大変だけどな。

[匿名さん]

#3502016/10/19 23:10
でもA級トライアルは何度も落とされてて未だ受講すらできず。
がんばろ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 知多サッカー


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板