1000
2017/10/22 17:19
爆サイ.com 甲信越版

新潟高校野球





NO.5512246

日本文理高校④
合計:
👈️前スレ 日本文理高校 ③
日本文理高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 327 レス数 1000

#4512017/08/17 16:10
負けのながれか?

[匿名さん]

#4522017/08/17 16:16
ミラクルがあるさ

[匿名さん]

#4532017/08/17 16:17
ちぐはぐな大井采配で負けたな

[匿名さん]

#4542017/08/17 16:23
だれかチンポ出せ

[匿名さん]

#4552017/08/17 16:46
桐蔭に二ケタ得点で負けるより、ここで負けたほうがが。

[匿名さん]

#4562017/08/17 16:47
お疲れ様。帰って来て宿題しな。

[匿名さん]

#4572017/08/17 16:48
良く頑張った、いい試合だった。

[匿名さん]

#4582017/08/17 16:53
ナイスゲーム!胸張って帰って来い。

[匿名さん]

#4592017/08/17 16:54
お疲れ様でした

[匿名さん]

#4602017/08/17 16:56
佐々木監督、いい指揮官だな

[匿名さん]

#4612017/08/17 16:58
所詮北陸なんかこんなんだよ

[匿名さん]

#4622017/08/17 17:00
しかし育英の責める守備凄かったな。
文理お疲れ様❗ナイスゲーム❗

[匿名さん]

#4632017/08/17 17:03
>>461
北陸じゃねーしwww

[匿名さん]

#4642017/08/17 17:08
ほしかったなーどっち勝ってもおかしくないゲーム
日本文理ありがとう! 胸張って帰ってこい!

[匿名さん]

#4652017/08/17 17:10
新潟の野球を強くしてくれた大井監督に感謝。
お疲れ様でした。

[匿名さん]

#4662017/08/17 17:16
まさか1-0とはな。
でもナイスゲームだった。互いに守り合い、根比べのジリジリする展開。たがいに本当のチーム力がないとできない試合。負けたのは悔しいが、なんかスッキリしてるわ。

[匿名さん]

#4672017/08/17 17:26
大井さん、お疲れ様でした

[匿名さん]

#4682017/08/17 17:39
監督が代わっていたらと思うと…😢⤵⤵

[匿名さん]

#4692017/08/17 17:53
大井監督本当にご苦労様でした。
県勢初のセンバツ勝利orベスト8、夏のベスト4、準優勝等、弱小新潟の高校野球のレベルを引き上げてくれた功績は凄いと思います。

[匿名さん]

#4702017/08/17 18:13
他県からだけど、育英相手に、惜しかった。
9回ノーアウト、バンドさせなかった文理采配は、奥深く感動しました。新潟も強くなったんだな・・

[匿名さん]

#4712017/08/17 18:53
>>463
北陸も間違いではない

[匿名さん]

#4722017/08/17 19:29
智弁和歌山の監督さんは同じく1点差で負けた。
こういう試合は勝たんとアカン智弁の名が廃る大阪桐蔭に勝つまで辞めれないと。
大井さんも辞めて欲しくないけど歳には勝てないか!?

[匿名さん]

#4732017/08/17 19:45
これから新潟の高校野球はどうなってしまうのだろうか?暗黒になってしまうのかな…

[匿名さん]

#4742017/08/17 19:56
大井監督には、これから県内各地をまわってもらい、指導者の指導をしていただきたい。

[匿名さん]

#4752017/08/17 20:08
>>474
文理の総監督という立場らしいです

[匿名さん]

#4762017/08/17 22:58
勝つと思ってた!仙台ごときに負けるんじゃないよ。だから新潟は弱いんだよ。

[匿名さん]

#4772017/08/17 23:00
何でホーム投げないで、セカンドなんか投げたかなぁ…

[匿名さん]

#4782017/08/17 23:03
>>477
そこも含めて、相手が上だったのかもね…

[匿名さん]

#4792017/08/17 23:36
秋が見ものだな

[匿名さん]

#4802017/08/18 00:13
鈴木くんよ
150キロ投げてくれよ

[匿名さん]

#4812017/08/18 00:17
勝ててたよ 悔しいよ やっばりなんだかんだだけど 文理だな。

[匿名さん]

#4822017/08/18 00:25
文理も新チーム終わったな。
今回のオープンスクールも少ないみたいだし
あれだけ県外出身を優先にされたら入部も減るだろうな

また昭和の頃の弱い新潟文理になりそう。

[匿名さん]

#4832017/08/18 00:55
1ー0だっだからこそ 勝ってほしかった
3ー0くらいなら仕方ない思ったけど
仙台育英の意地だったね 文理と仙台育英なら全国的には まだまだ仙台育英の方が上だろうからね
勝ってほしいって気持ちと現実は違いますからね

[匿名さん]

#4842017/08/18 02:14
そりゃ、自分の県だし悪く言いたくはないが、全国的に見たら仙台育英は強豪だし、文理と比べ物にならない。
歴史的に見ても結果出してるし、東北の他の県を大きくリードしてきた。
しかし新潟も明らかに変わった。
前なら、初戦敗退当たり前だった。
今後に期待出来る。頑張れ新潟勢❗

[匿名さん]

#4852017/08/18 02:36
大井監督も引退だし 有望選手も他校に流れる

[匿名さん]

#4862017/08/18 04:32
後任は鈴木コーチが昇格するのかな?

[匿名さん]

#4872017/08/18 04:59
>>480
その前に制球力

[匿名さん]

#4882017/08/18 08:43
今の一年生が期待薄い
二年も鈴木 新谷 先川しかいない
今年がラストチャンスだったのに負けるとは。

[匿名さん]

#4892017/08/18 09:57
2年連続サヨナラ負けしたけど感動与えた中越
1つ勝ったけど、なんかグダグダ感満載の試合で後味悪い文理

[匿名さん]

#4902017/08/18 10:09
監督交代で明訓みたいに一気に衰退するか?
それとも現状維持できるか?

今の1、2年生の戦力なら中越1強、追う関根、暁星

[匿名さん]

#4912017/08/18 11:17
>>490
新チームどこが力あるの?

[匿名さん]

#4922017/08/18 11:51
大井監督勇退で新潟県の高校野球の勢力図は変わるな。関根、開志にもチャンスが出てくるかも。

[匿名さん]

#4932017/08/18 12:05
あれだけブンブン振り回してれば勝てるのも勝てないわな
だいたい野球の基本がなってない。

[匿名さん]

#4942017/08/18 12:56
>>490
明訓ほど一気に衰退はないと思うけど、甲子園は遠くなりそうかな?

[匿名さん]

#4952017/08/18 13:02
>>491
昨日悠久山で秋大会のシード戦、中越対三条を見てきたけど、中越いいよ
夏からレギュラーだった長岡と石井にホームラン出たし、夏から継続で課題は投手の制球力

[匿名さん]

#4962017/08/18 15:10
接戦になった場合はバントも必要だったね
強力打線だから?
少しいいピッチャーに当たれば抑えられるからな     それでも仙台育英と互角の戦いだった          去年の秋の北信越大会は何で負けた?

[匿名さん]

#4972017/08/18 15:26
お前達も立ちバックしたいよな?

[匿名さん]

#4982017/08/18 16:08
関田将人が言っていたけど加茂高出身のコーチなんているの!?
鈴木コーチは文理初優勝時のメンバーなんだが…
FM新潟はハッタリなんかな!

[匿名さん]

#4992017/08/18 16:47
>>498
いるよ

[匿名さん]

#5002017/08/18 16:48
>>498
加茂出身のコーチは甲子園練習でノックしたそうだ。今月上旬の日報に記載されてたよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL