1000
2022/09/07 22:35
爆サイ.com 東海版

おしえて





NO.3328474

ブラック企業はどのようにつくられるのか?
合計:
#4512022/06/28 00:31
夜勤やってると
人と疎遠になるな…

[匿名さん]

#4522022/06/28 18:48
んじゃ、ブラックじゃない会社は?
どうつくればいい?

[匿名さん]

#4532022/06/28 19:00
社員一人ひとりが責任をはたす

[匿名さん]

#4542022/06/28 19:05
各人が勝手なことをするとめちゃくちゃになる
それをおうおうと認めてる管理者も悪い

[匿名さん]

#4552022/06/28 19:29
そか。。

[匿名さん]

#4562022/06/28 19:30
456…

[匿名さん]

#4572022/06/28 19:36
なのね。

[匿名さん]

#4582022/06/29 00:23
ハロワの求人はブラック多い

[匿名さん]

#4592022/06/29 00:43
Indeedもな

[匿名さん]

#4602022/06/29 07:26
上が暴言はけば、それを真似する

[匿名さん]

#4612022/06/29 07:45
誰かがやれば、それを真似る

[匿名さん]

#4622022/06/29 17:38
労働組合のない会社はダメやわ
ほとんどの中小企業はないけどね

[匿名さん]

#4632022/06/29 17:39
皆やってるから、私もやる
日本人の特徴

[匿名さん]

#4642022/06/29 17:46
皆で我慢…
今は辛抱とか、それが数年続く

[匿名さん]

#4652022/06/29 17:48
求人にウソを載せるか…
一時期のことを書いてる
そんな時期もあったなら
まあ、嘘にはならないね

[匿名さん]

#4662022/06/29 18:14
ブラック勤務したら、トラウマになるな

[匿名さん]

#4672022/06/29 18:22
ブラック入社→心身ポロボロ→退職→療養→労働恐怖症となる

[匿名さん]

#4682022/06/29 18:56
利益が社員に還元されない

[匿名さん]

#4692022/06/29 18:57
ねみぃ〜(+_+)

[匿名さん]

#4702022/06/29 19:03
寝れや

[匿名さん]

#4712022/06/29 19:29
寝たわいや

[匿名さん]

#4722022/06/29 19:31
仮眠かい

[匿名さん]

#4732022/06/29 19:36
そう。

[匿名さん]

#4742022/06/29 19:37
。。。

[匿名さん]

#4752022/06/30 00:26
長時間労働なんて、作業効率落とすだけだから
一日7〜9時間の労働がベスト
それ以上やっても、ミスなどの発生により
余計に経費がかかってしまう

[匿名さん]

#4762022/06/30 00:29
人の配置も重要
尖った人、柔らかい人など色々いるからね
尖った人どうしを同じに場所におくと
ぶつかり仕事に支障がでてしまう
あーいうのは取り扱いが難しい
まあ、わりと仕事はできる

[匿名さん]

#4772022/06/30 00:31
人間の集中力は90分が限界らしい
大学の講義なんかも90分に設定されている
休憩やインターバルは重要
まあ、私は60分に一回休憩を入れている

[匿名さん]

#4782022/06/30 00:33
製造業などは
技術、現場、営業、、、くらいにわかれる
適性は本当に重要になる
適所適材、まさにここで会社の状態が大きく左右される
 

[匿名さん]

#4792022/06/30 16:53
電力不足か…

[匿名さん]

#4802022/06/30 16:53
どう対処してる?

[匿名さん]

#4812022/06/30 17:33
エアコンの温度設定あげる
エアコン使わない
早出出勤とか…

[匿名さん]

#4822022/06/30 18:08
コロナ感染者数がジワジワと増えてきている

[匿名さん]

#4832022/06/30 18:09
スレチ…

[匿名さん]

#4842022/06/30 18:15
ストレッチ

[匿名さん]

#4852022/06/30 18:17
>>483
>>484
似てるけど違う

[匿名さん]

#4862022/06/30 18:21
ヒューマンエラーとは
どんな時に起きるのか?

[匿名さん]

#4872022/06/30 18:32
あおいくま
あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな

[匿名さん]

#4882022/06/30 18:36
か。。。

[匿名さん]

#4892022/06/30 18:40
だね。。

[匿名さん]

#4902022/06/30 18:49
無資格者が多数いたり
やばいよね

[匿名さん]

#4912022/06/30 19:28
資格も大事か

[匿名さん]

#4922022/07/01 00:10
毎日夜11時まで労働、週休二日
毎日17時の定時あがりで週休一日
どっちがいいのかな?

[匿名さん]

#4932022/07/01 00:13
日勤でこの時間まで働くとか
ブラックだな
まあ、暇見つけて、適当に休めばブラックでもなくなる

[匿名さん]

#4942022/07/01 00:17
馬鹿正直に動くから超過労働になる
臨機応変に働くのが最良

[匿名さん]

#4952022/07/01 00:19
うまく手抜き、適度な手抜きは重要

[匿名さん]

#4962022/07/01 00:20
マニュアル、手順書なども無駄が多いからね

[匿名さん]

#4972022/07/01 00:34
アレンジアレンジ

[匿名さん]

#4982022/07/01 00:36
マスクも無駄なのかい…

[匿名さん]

#4992022/07/01 00:37
コロナ感染者数上昇ムード

[匿名さん]

#5002022/07/01 07:16
500

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL