1000
2022/09/07 22:35
爆サイ.com 東海版

おしえて





NO.3328474

ブラック企業はどのようにつくられるのか?
合計:
#2512022/06/02 00:26
立ち上がったばかりの会社はブラック
知人は3人で会社を立ち上げ
毎日遅くまで仕事をしていた
ある日、仕事のやり方で意見が別れて、三人がそれぞれ対立
そして、一人が辞めていき
激務となり、経営も悪化
廃業となった

[匿名さん]

#2522022/06/02 00:29
塾を開業した奴もいたけど
1年ほどで廃業
従業員に給料払えなくなり
トンズラ
バイトの大学生に追われていた

[匿名さん]

#2532022/06/02 18:42
ほとんどの会社はブラック

[匿名さん]

#2542022/06/02 19:07
無駄な事が多い
無理も多い

[匿名さん]

#2552022/06/02 22:21
使い物にならん奴が威張り腐ってるクソ会社

[匿名さん]

#2562022/06/03 00:16
正確な事実が報告されない

[匿名さん]

#2572022/06/03 00:18
天下り

[匿名さん]

#2582022/06/03 00:19
部長が一ヶ月ほど入院して会社に不在だった時
業務に支障をきたすことはなかったな

[匿名さん]

#2592022/06/03 18:52
従業員が入ってこない
入ってきても、育つ前に辞めていく
こんな感じ

[匿名さん]

#2602022/06/03 18:55
>>255
だいたいの会社はそんな感じ

[匿名さん]

#2612022/06/03 19:03
社員がやせ我慢してるから
まひしてくるだな

[匿名さん]

#2622022/06/03 19:15
少数の正社員と多数の非正規社員で構成されてる会社は
ほぼブラック企業となる

[匿名さん]

#2632022/06/04 00:12
トイレ掃除怠ると
運気が下がっていく👉

[匿名さん]

#2642022/06/04 00:13
トイレの汚い会社はダメだわ

[匿名さん]

#2652022/06/04 23:27
悪循環な経営スタイルやろうな
経営者のトップダウンな思考
下の意見を一切聞かない

[匿名さん]

#2662022/06/04 23:27
ワンマンね

[匿名さん]

#2672022/06/05 09:36
製造業なら効率の悪さだろうな
上手く利益が出ない

[匿名さん]

#2682022/06/05 14:39
業務縮小の為雇い止め
でも役員賞与カットなし
なんならup

[匿名さん]

#2692022/06/05 17:19
学校の延長の会社

[匿名さん]

#2702022/06/05 17:20
ポスターかかされたり、QC活動している会社

[匿名さん]

#2712022/06/05 21:11
>>270
QC活動は
良いことじゃね?

[匿名さん]

#2722022/06/05 21:12
やらされとる感満々はブラックやろ

[匿名さん]

#2732022/06/05 21:16
前の会社でのこと
機械加工部署では、機械の稼働時間を上げれば儲かるみたいなことを上の連中が言っていた
実際は、加工しているものは単品で、毎回加工プログラムを作りる。材料もそれぞれ異なる。
小さな機械で色々なものを加工する。加工するものが大きくなると機械の稼働時間は上がる。本来、大きいものは大きい機械で加工しないといけない。

[匿名さん]

#2742022/06/06 06:57
変な勝手な思い込みが変な結果を招く

[匿名さん]

#2752022/06/06 12:48
なのか…

[匿名さん]

#2762022/06/07 07:05
従業員らが超ネガティブ思考

[匿名さん]

#2772022/06/07 07:31
誰もよってこない

[匿名さん]

#2782022/06/07 07:33
儲からないからや

[匿名さん]

#2792022/06/07 17:08
俺がいるから?
かな?

[匿名さん]

#2802022/06/07 17:38
あんたがおるからや

[匿名さん]

#2812022/06/08 06:12
ボヤいてる奴がつくってるのか

[匿名さん]

#2822022/06/08 06:26
理由
ブラック企業の基準は人によって差があるから
資本主義である以上、利益ばかりが求められるため
少子高齢化が進んでいるため
経済のブローバル化が進んでいるため
産業の構造的な問題
社内ニートが増えているから

コピペね

[匿名さん]

#2832022/06/08 06:47
>>282
社内ニートは確かにいる
特に天下り

[匿名さん]

#2842022/06/08 06:51
要するに、無駄が多いってことか

[匿名さん]

#2852022/06/08 07:33
挨拶して辞めていく人がすくない
あの人、見かけないね…

[匿名さん]

#2862022/06/08 12:45
あらゆる所で多数
無駄に多い
シンプルじゃない

[匿名さん]

#2872022/06/08 19:30
人それぞれだな
どの程度でブラックかは?

[匿名さん]

#2882022/06/08 22:46
文化祭前夜型
昭和人情俳優型

顧客満足型
社会正義型

[匿名さん]

#2892022/06/08 23:08
口だけ幹部

[匿名さん]

#2902022/06/09 06:27
コロナブラック
みたいなもんもあるの?

[匿名さん]

#2912022/06/09 06:58
コロナはよ
おさまれ

[匿名さん]

#2922022/06/09 06:59
スレチ

[匿名さん]

#2932022/06/09 07:19
頑張り過ぎやから

[匿名さん]

#2942022/06/09 12:45
>>290
コロナ不景気により
テンションダウン

[匿名さん]

#2952022/06/09 12:54
いい天気やね!

[匿名さん]

#2962022/06/09 19:27
とんちんかん社長

[匿名さん]

#2972022/06/09 21:55
あんぽんたん部長

[匿名さん]

#2982022/06/10 06:49
非正規を正規社員なみに働かせる
安い経費でこきつかう

[匿名さん]

#2992022/06/10 06:52
社内で暴言や汚い言葉が飛び交う
だから、くろぐろしてくる

[匿名さん]

#3002022/06/10 07:05
暴言、罵声、怒声、奇声…
皆さん辞めていく
誰も入ってこない
入ってきても辞めていく
こうやってブラックとなる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL