1000
2022/09/07 22:35
爆サイ.com 東海版

おしえて





NO.3328474

ブラック企業はどのようにつくられるのか?
合計:
#4012022/06/22 22:25
401

[匿名さん]

#4022022/06/22 22:26
#402

[匿名さん]

#4032022/06/23 07:00
ザ・ガマン
あったな…

[匿名さん]

#4042022/06/23 07:21
バブル期ね

[匿名さん]

#4052022/06/23 07:22
根性論精神論

[匿名さん]

#4062022/06/23 12:55
いい天気や

[匿名さん]

#4072022/06/24 07:13
古臭い考えの人らが多い職場はブラックっぽくなるね
昭和世帯が多いとそうなる
努力や頑張り、根性とかね

[匿名さん]

#4082022/06/24 12:33
死角でサボる

[匿名さん]

#4092022/06/24 21:25
社長、幹部、役職者がやる気無い、サボり、パワハラ、セクハラ、モアハラ、する無能、社長は金儲けだけ社員を大事にしない欲タレの握り野郎。

[匿名さん]

#4102022/06/24 21:29
社長宅大豪邸
ゴルフ三昧
愛人宅入り浸り

[匿名さん]

#4112022/06/24 21:32
若手の部長、課長はやる気あったな…
50後半の部長らがやる気なし
他所から来て、いきなり部長になる奴らも無能でやる気なし

だった

[匿名さん]

#4122022/06/24 22:44
うえしだい

[匿名さん]

#4132022/06/24 22:57
無断欠勤…
そのまま退職

[匿名さん]

#4142022/06/24 22:58
退職代行利用率高い

[匿名さん]

#4152022/06/25 07:30
土日出勤、代休なし

[匿名さん]

#416
この投稿は削除されました

#4172022/06/25 12:15
これは内密に…ってことが多い

[匿名さん]

#4182022/06/25 21:48
黒塗り
隠滅

[匿名さん]

#4192022/06/25 22:34
くろぐろ
くろぐろ

[匿名さん]

#4202022/06/26 14:14
ブラック化していく

[匿名さん]

#4212022/06/26 14:15
上手く利益が出せない
売上=利益ではないということに気づけや

[匿名さん]

#4222022/06/26 16:40
ヘッポコ案件で現場パニック

[匿名さん]

#4232022/06/26 17:08
ダラ従業員らが勝手なことをする
開店時間を遅らせる
客がこない

[匿名さん]

#4242022/06/26 19:22
類は友を呼ぶ
ブラックにはブラックな人間が集まるもんよ

[匿名さん]

#4252022/06/26 22:33
中小企業なんて 主力ぬければ ブラックになる

[匿名さん]

#4262022/06/26 22:34
人がいても 0.5人分の技量なら 人手不足とかわらん

[匿名さん]

#4272022/06/26 23:03
そうなるわな

[匿名さん]

#4282022/06/27 08:40
零細企業はどうなのか?

[匿名さん]

#4292022/06/27 09:32
従業員への評価がおかしい

[匿名さん]

#4302022/06/27 11:18
従業員は辞めない。
辞める者は辞める時期がきただけ。
人材は部品と一緒。

クライスハイ

愚かな

[匿名さん]

#4312022/06/27 14:40
人事異動でおかしくなるケースが多かった
上の気まぐれでの異動
異動になった人たちはだいたい辞めていく
前の会社の話ね

[匿名さん]

#4322022/06/27 14:51
息切詰まるような職場

[匿名さん]

#4332022/06/27 14:57
前いた会社の部署
従業員らのスキルの幅が狭い
同じやり方で進歩がない
皆んなヤル気がない
消耗品など買いすぎ

だからブラック部署やった

[匿名さん]

#4342022/06/27 14:58
人の配置がおかしい
不適所不適材

[匿名さん]

#4352022/06/27 15:48
……………
そうか

[匿名さん]

#4362022/06/27 16:47
そうそう

[匿名さん]

#4372022/06/27 17:07
‥‥‥‥‥

[匿名さん]

#4382022/06/27 17:08
だらまが…

[匿名さん]

#4392022/06/27 17:18
ある金属加工会
上が単品と量産品を同じに考える
中型機械で単品を加工、大きいものから小さいもの、硬いもの、柔らかいもの
大きいものは大きい機械で加工するのが普通
大きいものを加工すれば、稼働時間は上がる
しかし、赤字、それに気づかない

[匿名さん]

#4402022/06/27 17:23
ただやっとるし

[匿名さん]

#4412022/06/27 18:43
適当経営

[匿名さん]

#4422022/06/27 18:43
ダラ息子の気まぐれ経営

[匿名さん]

#4432022/06/27 18:51
ろくに下積み時代もない奴が上にたつと
めちゃくちゃなことになる

[匿名さん]

#4442022/06/27 19:00
単発当たり

[匿名さん]

#4452022/06/27 19:00
なんじゃそりゃ

[匿名さん]

#4462022/06/27 19:17
そういうことね

[匿名さん]

#4472022/06/27 19:23
思いつきと気まぐれ

[匿名さん]

#4482022/06/27 19:24
知ったかぶりもね。。

[匿名さん]

#4492022/06/28 00:12
深夜まで仕事
じゃなくて、夜勤ね

[匿名さん]

#4502022/06/28 00:26
いやいや、朝は8時出勤でこの時間まで働いてる
てか、働いていたときあったな…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL