1000
2021/10/24 18:40
爆サイ.com 東海版

🧢 高校野球全国





NO.10524821

高校野球史上最高最強投手 江川卓 ③
報告 閲覧数 1359 レス数 1000

#2512018/07/31 03:50
俺は甲子園経験はないが江川クラスのストレートなら打てるわ

[匿名さん]

#2522018/07/31 21:17
江川卓の球は軽いからな。
芯でとらえれば、ホームラン間違いない

[匿名さん]

#2532018/07/31 22:37
江川のストレートなら罰当たりトンマを殺せる

[匿名さん]

#2542018/08/01 08:27
江川卓の時代は130キロのボールでも注目された。だから、135キロの豪速球を投げた江川卓は怪物と呼ばれた。

[匿名さん]

#2552018/08/01 11:15
わら

[匿名さん]

#2562018/08/01 20:48
凄いよ❗️江川卓❕

[匿名さん]

#2572018/08/02 20:24
江川卓伝説

[匿名さん]

#2582018/08/02 21:43
江川が初速と終速が変わらないストレートを投げてる時期は最強だったよ

[匿名さん]

#2592018/08/03 07:59
江川卓なら全試合完全試合だな

[匿名さん]

#2602018/08/04 14:24
昨日のNHKの高校野球特集の江川卓は凄かった❗️
現在にそのまま現れても凄いピッチングするよ❗️
ストレートの異常な速さと伸び❗️カーブのエグい曲がり方❗️全てが超一級品❗️調子の悪かった夏の大会であれだから、センバツの時は神がかりだったんだろうな

[匿名さん]

#2612018/08/05 02:16
江川卓

[匿名さん]

#2622018/08/05 19:00
江川卓は福島県の生まれ

[匿名さん]

#2632018/08/10 04:25
>>211
凄いですね。
作新学院対銚子商業探し続けてます。
コピーでお譲りお願い出来ないでしょうか。
宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#2642018/08/10 04:29
怪物だぞ
逃げろ💨

[匿名さん]

#2652018/08/10 06:15
怪物現れる❗
金足の吉田君、江川には少し及ばないけどストレートで三振が取れる投手。

[匿名さん]

#2662018/08/14 11:21
今まで生きてきて驚いたのは、昭和48年選抜の作新学院対北陽戦の江川卓と昭和53年のザベストテンのサザンの桑田佳祐だ

[匿名さん]

#2672018/08/14 12:54
星飛雄馬と江川卓はどっちが早い

[匿名さん]

#2682018/08/14 15:10
生きている間に、センバツでの江川卓の映像が観たい!
決勝の横浜VS広島商業があるので作新学院VS北陽、作新学院VS今治西も残っているはずだ。もしかしたら江川卓が門外不出にしているのかも知れない。球速が知られたら伝説じゃなくなるもんな

[匿名さん]

#2692018/08/15 22:03
まあ桑田が142km前後の真っすぐを20代に投げてたけど松坂がプロ入ったあたりから桑田が30歳超えてるのに球速が154km前後に一気に上がったからな。
桑田も高校の時は今のはかり方だと150kmは超えてたと思われる。

[匿名さん]

#2702018/08/15 22:16
>>269
球速で無いって。
160キロ投げる大谷は空振り取れないけど、金足の吉田は149キロが最速でストレートでバンバン取るでしょ。
江川は吉田君より球の伸びがはんぱ無いって。
伸びで言うと江川が最強投手。

[匿名さん]

#2712018/08/15 22:32
>>229
金足の吉田を参考にされたし。

江川は手を抜いても吉田君クラス。
ギア上げるとバットに当たらんかった。
高2の栃木予選ノーヒットノーラン、完全試合を3試合連続でしていた。
いくら昔がレベルが低かったと言っても驚愕。

[匿名さん]

#2722018/08/15 22:34
作新は貧打有名
江川だけの力で勝ってた

[匿名さん]

#2732018/08/15 22:40
江川の高3時代の県予選から甲子園で負けるまでの映像が観たい
県予選5試合で被安打2
ってヤッパ怪物やわ〜

[匿名さん]

#2742018/08/21 06:40
時代が違うからな
江川は今の時代なら打ち込まれる
コントロールがイマイチ

[匿名さん]

#2752018/09/08 19:39
くたばるまでやってろ蛸

[匿名さん]

#2762018/09/08 19:52
大谷と吉田ごときを同じ話しのテ—ブルにのせるな(笑)

格が違うって

吉田はハンカチ王子クラス

[匿名さん]

#2772018/09/08 20:43
>>276
確かに
大谷は甲子園行ってないし、一緒にしても海ないわ

[匿名さん]

#2782018/09/09 01:10
>>276
大谷は甲子園行ってないよ

[匿名さん]

#2792018/09/09 01:11
>>276
高校レベルじゃ、吉田の方が上って話をしてるんだね

[匿名さん]

#2802018/09/09 07:35
冷静に客観的に判断

桑田>松坂>田中斎藤>ダルビッシュ>藤浪>寺原>桐蔭平田>育英佐藤>小笠原>江川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉田

[匿名さん]

#2812018/09/09 16:26
達川

[匿名さん]

#2822018/09/09 17:18
>>280
そして大谷はその下にいると

[匿名さん]

#2832018/09/09 19:29
>>270
おいおい、大谷の圧倒的な奪三振率見てみろよ。
ストレートが速いし変化球も半端ないんだよ。

[匿名さん]

#2842018/10/16 19:44
窗鼎竃

[匿名さん]

#2852018/11/18 14:00
(’-’*)

[匿名さん]

#2862018/11/18 19:15
50代以上のオッサンは江川最強説を唱える人は多い。
ただ、江川の時代って、チェンジアップもツーシームもまだ無かったんだよな。

[匿名さん]

#2872018/11/18 20:07
>>270
高校生から三振取れてもwww

[匿名さん]

#2882019/01/21 05:07
早かった

[匿名さん]

#2892019/01/21 08:53
>>0
去年の根尾と高三の江川が対戦したらどうなる?
金属バットで

[匿名さん]

#2902019/02/04 23:12
❤  💦💦💦💦  💏💏💏    
🌙✨🌃✨🌃✨🖐💩☔
8008;💩😤✨🐈🍺♠🐽♥♦&
#9827;🖐💩🌃🍧

😵🌀🍧☔✨🖐☔😵🌀
7847;🌙✨🌃🐈☔😱😵🖐ԅ
48;🐽🌀🍧😃

ふ😤😤👍🍶🌙✨🌃✨🖐&
#128061;🌃🍻🍻🍻ㇲ

🍶👍🍶🥇🍶🖐🍶🍻🍶
;😁🍺💩🌃🍧😵🌀🍧☔


😤😤👍😤🌈👍🖐👍😤
;😤🥇😤😁

[匿名さん]

#2912019/02/05 16:22
左だが島袋が昔にタイムスリップしたら5季連続で甲子園優勝する!

[匿名さん]

#2922019/03/12 19:09
あげー✌

[匿名さん]

#2932019/03/13 06:34
>>291
最高のジョーク、朝っぱらからワロタwww

[匿名さん]

#2942019/03/28 02:07
(´・∀・`)ヘー

[匿名さん]

#2952019/03/28 07:23
>>289
コツコツ当ててくる打者には弱いと思われ。

[匿名さん]

#2962019/03/28 07:25
>>278
大谷は甲子園行っただろ?
大阪桐蔭と試合しただろ?
藤浪に負けただろ?

[匿名さん]

#2972019/05/05 21:37
作新学院の打力が大阪桐蔭くらいあったら江川卓は5季連続優勝してたはず。江川卓は全試合完封。

[匿名さん]

#2982019/05/06 03:49
>>291
ストレートと変化球
バッタバッタと三振記録作る

[匿名さん]

#2992019/05/06 06:34
木製バットと金属バットの違いとはいえ、ボールに当たらないものは当たらないから!江川卓のライジングボールは現在の目で見ても価値がある

[匿名さん]

#3002019/05/06 06:35
>>297
反論は無いけど
江川が雨の中押し出しで負けた銚子商とは
甲子園外で3勝0敗しかもその銚子商は
同年の選抜で報徳学園に0ー16で負けている
何気に「じゃあ作新が銚子商とやったら勝ちますか?
」と聞こうものなら「当たり前だろ江川があんな
ボロ負けしたところになんで負けるんだ?」と
返されるはず しかし現実は・・・・・⤵

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板