1000
2022/04/13 12:08
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.5506754

桑名工業高校
合計:
桑名工業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1531 レス数 1000

#4012021/11/05 13:17
桑名工業高校って桑員地区でアホで有名ですね

[匿名さん]

#4022021/11/05 15:18
>>401
昔はね。今は桑名北みたいよ。あと 昔は 員弁も(^_^;)

[匿名さん]

#4032021/11/05 16:23
>>401
それと、野球関係あるか自慢なら他でやれよって腐れ

[匿名さん]

#4042021/11/05 17:51
桑北高と桑名工業どんぐりの背比べ!

[匿名さん]

#4052021/11/05 18:37
生徒と先生がセックスして妊娠するような底辺校
しかも先生は夫と子供(確か2人)がいて、エイズ予防啓発活動のNPO法人の代表者だった

[匿名さん]

#4062021/11/05 19:12
>>405
それはだいぶ昔の話だよ。今の野球部は 真剣に頑張ってますよ。伊藤監督の時代よりも 諸戸監督の影響か少し明るい雰囲気で試合や練習で頑張ってやってますよ。ハンド部は そこにもう少し厳しい雰囲気もあり 野球部より強い部活の雰囲気を感じます。

[匿名さん]

#4072021/11/05 20:27
>>400
桑工やったんやろか?

[匿名さん]

#4082021/11/05 21:35
>>405
浦島太郎か?昔し話し好っきやの?それが今の野球部と何の関係や阿保

[匿名さん]

#4092021/11/05 21:44
余計なこと、バカにしたり変なこと言うコメントはみんな無視しておきましょ。

[匿名さん]

#4102021/11/07 07:37
1年生大会で いなべが津田に勝ったので 大敗も仕方ないのかなぁ、、。( ̄^ ̄)

[匿名さん]

#4112021/11/07 14:19
ここの高校北勢線脱線させたんやろ?

[匿名さん]

#4122021/11/07 15:11
>>410
津田はフルメンではなかったのではなかろうか?

[匿名さん]

#4132021/11/07 18:49
>>411
デマだと思うけど いなべ説と桑名工業説と 昔から言われてるネタ。

[匿名さん]

#4142021/11/07 18:51
>>412
フルメンでなくても いなべに負けないかコールドゲームで倒すくらいの力が 津田にあると聞いてたので 四死球やらで4点くれたのを死に物狂いで守り勝ったのか??(笑)どう勝ったのかは謎ですわ( ̄^ ̄)

[匿名さん]

#4152021/11/07 19:34
苦罠工業

[匿名さん]

#4162021/11/07 20:16
残念工

[匿名さん]

#4172021/11/07 21:44
つながらないタクワン打線( ̄^ ̄)
貝のように蓋をされたように沈黙するハマグリ打線(;´д`)

[匿名さん]

#4182021/11/07 23:46
>>411
40年前だぞ

[匿名さん]

#4192021/11/08 13:27
>>417
>>416
>>415
自慢や批判したいなら他所行きなさい

[匿名さん]

#4202021/11/08 22:11
>>419
賛成

[匿名さん]

#4212021/11/09 05:52
なんだかんだで二年生も一年生も上手くなってきてるよ

[匿名さん]

#4222021/11/09 20:14
>>421
まぁじっくり強くなれば良いよ(^_^;)
諸戸監督になってから 育成力は伊藤監督の時代よりあるみたいだが スタート段階で入ってくる部員の能力は 伊藤監督の時代の方が良い選手が多かったイメージですね。なかなかうまく育成できなかったみたいだし 選手の競争も 今の方が激しいみたいなので(笑)(^_^;)

[匿名さん]

#4232021/11/10 20:59
三年生の送別試合が 行われるのだけど 楽しそうな雰囲気で 開催されるので 部活をやりきったご褒美みたいな試合だな。

[匿名さん]

#4242021/11/10 23:03
>>423
そんなのがあるのですね!
楽しそうですね(*^^*)

[匿名さん]

#4252021/11/12 22:33
>>424
伊藤監督の時代は 女子マネージャーが3分の1を投げてアウトしたり 打席にマネージャーという粋な計らい とかあって 楽しく三年生は野球してますよ。今の監督さんに替わってからも 同じ感じだ11月末に試合ですよ。

進学する投手がいる時は 在校生も普通に負けそうな時もありますよ(笑) 多少は 手加減やらもあるのが通常ですがね。今年は 実力でやっても負けそうですね。

[匿名さん]

#4262021/11/13 19:48
木本高校と練習試合したみたいですね。点数がお互いに入ってるのみると まだまだ安定感やらもなく課題がありそうですねぇ( ̄^ ̄)

[匿名さん]

#4272021/11/13 20:11
ブログが更新されたみたいなので 三年生の送別試合 良かったら 観戦に来てください。学校の雰囲気わかると思いますよ。

[匿名さん]

#4282021/11/14 07:12
桑名工業にも たまには強い相手来る時もあるんだなぁ( ̄^ ̄)京都国際

[匿名さん]

#4292021/11/14 11:08
>>428
コテンパンに負けるやろね(;´д`)

[匿名さん]

#4302021/11/14 17:56
桑名工業も 段々 強くなってきてるよ。春は いなべに一矢報いたいね。(^_^;)

[匿名さん]

#4312021/11/14 19:11
高校駅伝予選最下位・・・

[匿名さん]

#4322021/11/14 19:40
>>431
昔は四位とか 何回かあるはずだが屈辱的やなぁ(^_^;) 昔 野球部の 島村が出てたが 良い選手がいなくて野球部に助っ人頼んだんやろかなぁ、、。最下位は記憶にないからショックだなぁ(笑)

[匿名さん]

#4332021/11/14 20:46
>>427
ブログどこにありますか?
今後の練習試合の日程なども知りたいです。
…けど、もうシーズンオフになるかな?

[匿名さん]

#4342021/11/14 20:48
>>427
あ、ありました!
イベントの項目見たらいいのですね♪

[匿名さん]

#4352021/11/14 20:54
>>434
そうそう。以前の内容だと 卒業していく生徒の事や 初めて全国大会に出た ハンド部の人の卒業式での送辞の事やらが書いてありました。
ちなみに27日が送別試合の予定みたいですね。

[匿名さん]

#4362021/11/15 11:26
駅伝のリザルト確認したが ダントツでビリだし 全体的に遅い人ばかりで 1人 光る力走したとか そういう人もいなくて 数年前に四位に入った時では考えられない結果だわ( ̄^ ̄) 人数とか少ないのか?指導者が変わったのか??

[匿名さん]

#4372021/11/16 12:43
>>436
来年 悔しさ バネにして頑張ってドンマイヽ(´・∀・`)ノ

[匿名さん]

#4382021/11/17 20:58
アイリスで色んな中学の中3集めて硬式の教室?あるんですよね?
高校の野球部顧問とか見に来てるってほんと?

[匿名さん]

#4392021/11/17 23:23
>>438
昔 尾崎とか 中居とかが中学生に講習みたいなので 何か催しやってた時代もあったね。

[匿名さん]

#4402021/11/18 06:01
>>438
見に来ますよ多度ステーションでしょ?去年は桑名西、桑名北、桑名工業、津田学園、と来られてましたよ。

[匿名さん]

#4412021/11/18 06:05
昔は悪かったんでしょ😘

[匿名さん]

#4422021/11/18 17:59
>>440
桑名工業の先生も来るんですね!

[匿名さん]

#4432021/11/18 18:56
予定見ると練習試合ほとんど(毎回?)ホームなんですね!
だいたい時間はどんな予定ですか?
朝何時からとか…
午後からもやりますか?

[匿名さん]

#4442021/11/18 20:16
>>442
山田先生?諸戸先生もかい?(^_^;)

[匿名さん]

#4452021/11/18 20:19
>>443
格上の相手の時は 遠征ですよ。近江兄弟は いつもだと遠征ですよ。
あと 秋に 今年は組まれてないですが海星に出稽古の練習試合があります。
あとは ホームで桑名西と試合して Bチームが桑名西に遠征して練習試合というケースもあります。

[匿名さん]

#4462021/11/18 20:23
>>443
普通は10時から試合。12時半から2試合目。
ただ3チームが試合する時は 9時からスタートして
桑名工×四日市商 2試合目 四日市商×大垣工
3試合目 桑名工×大垣工って感じですよ。チームは例題みたいなケースね(^_^;)

[匿名さん]

#4472021/11/18 21:06
>>445さん
>>446さん
ありがとうございます!
1試合目見れなかったり、途中からしか見れなくても2試合目からは見れますね!
一度息子連れて見に行ってみようかな。
息子全然私服でいいですよね?笑

[匿名さん]

#4482021/11/18 21:54
>>440
それってスカウトに来てるの??
声掛けてもらったらほぼ合格…的な?

[匿名さん]

#4492021/11/18 22:08
>>447
コロナの影響で桑名工業は 練習試合は外野からしか観戦できないので 望遠鏡あると良いですよ。
2試合同じ相手と試合する時は 2試合目がBチームのゲームというケースが多いです。1年生主体とか。
今の監督になってからは 投手がエース格で 野手が1年生主体とか その逆のパターンとか 色々 意図をもって選手を起用してますね。

[匿名さん]

#4502021/11/18 22:11
>>448
桑名西の先生と 話した事ありますが 声かけして チームの雰囲気やら色々 選手や親に話しても 試験で落ちる時もあるし 他の もっと強い学校に選手が行く場合もあるので 加入しないケースも少なくはないみたいです。まぁ声かけてくれるわけだから できれば一緒にという意味は意味なんだろうけど あくまで試験は試験ですからね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL