1000
2022/04/13 12:08
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.5506754

桑名工業高校
合計:
桑名工業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1533 レス数 1000

#3012021/10/20 19:49
>>300
桑名工業をバカにするとは 許せない。

[匿名さん]

#3022021/10/20 20:37
>>300
お前、桑業負男だろ

[匿名さん]

#3032021/10/20 21:56
連盟の正式なサイトや工業のブログにも予定表出てないよね??

[匿名さん]

#3042021/10/21 10:26
>>303
桑名工業は かなり弱い。草野球レベルと聞いてますよ。

[匿名さん]

#3052021/10/21 11:08
>>304
で、何が言いたいんだ

[匿名さん]

#3062021/10/21 11:47
>>305
いなべには 勝てないと思う。コールドゲームになる可能性が高い。

[匿名さん]

#3072021/10/21 13:18
>>306
ここ桑名工業レスでそんな事言うて自慢してるつもりか
いなべスレ行けやそこで、自慢したらええ

[匿名さん]

#3082021/10/21 15:06
一年のスーパーキャッチャーは一年生大会で大暴れの予感

[匿名さん]

#3092021/10/21 20:33
>>308
打撃は悪くないが 守備は荒削りで未知数だよ。尾崎さんに攻められてボロが出ても それを糧にすれば良いよ。勝っても負けても経験だから。

[匿名さん]

#3102021/10/21 20:40
30日に1年生大会があるの?どこで何時から?
やっぱり無観客?

[匿名さん]

#3112021/10/21 23:35
いなべ総合は2020年三重県高等学校野球夏季大会(独自大会)で優勝してるから、1年生は良い選手がいるんでしょ?
苦戦が予想されるけど、もし勝てたら津田も倒して県大会に行ってほしいね。

いなべ優勢だとは思うが、不快にならない言い方しないと

[匿名さん]

#3122021/10/21 23:38
>>310
無観客とか その 情報はわからないと言われたので 連盟に聞いて下さいと言われました。日程の矢倉だけ チラッと見せてもらいましたが 他のカードの日程も ちゃんと見るべきでした。ごめんなさい。
いなべ×桑名工業は 会場が桑名工で10時からでしたよ。

[匿名さん]

#3132021/10/21 23:43
他の地域の 三重県の地区予選の状況で 判断できるとは思うけど 無観客か否かの兼ね合いは。
24日に工業や いなべの様子 見学できたら どんな段階のチームかは判断できるかなぁ、、。
ゆっくり強くなるチームもあると思うので まぁ現時点の力だから。負けても良いとは思うけど ある程度 互角にやり合えたらと思うけど。

[匿名さん]

#3142021/10/21 23:45
>>311
張本さんみたいな キツイ言い方は 気をつけたいと思います。

[匿名さん]

#3152021/10/22 00:36
ありがとうございます
会場が学校だから、保護者ならまだしも一般人が観戦に行くのは控えた方がいいですね。
しかも工事もしてますよね?

[匿名さん]

#3162021/10/22 19:46
>>315
日曜日に練習試合の時に いなべか工業の人に 再度 確認してみます。

[匿名さん]

#3172021/10/22 20:20
>>316
すみません!ありがとうございます
けど、無理しないで下さいね💦

[匿名さん]

#3182021/10/23 12:02
昴学園 伊賀分校の神村 白山と 次々に強くなっていきますね。

[匿名さん]

#3192021/10/23 18:03
>>318
桑名工業も頑張って欲しいけど、、。ベスト8の壁があるみたいですね。

[匿名さん]

#3202021/10/23 19:18
左の有望株は誰なん?

[匿名さん]

#3212021/10/23 19:40
すみません、この場を借りて質問していいですか?

息子が電気科か機械科か迷っています。
体験してどちらも良かったそうです。
皆さんの決め手は何でしたか?

[匿名さん]

#3222021/10/23 20:00
>>321
将来に繋がるのは確実に電気だと思う。でも楽しくやりたいなら機械科いいと思うよ

[匿名さん]

#3232021/10/23 20:23
>>321
野球部が 伊藤監督の時代よりも 科目の生徒が片方の学科に偏って傾向が今はあるみたいですね。
昔は半々の時代もあったけど、、。

[匿名さん]

#3242021/10/23 20:25
>>320
背の高い方の左投手。小さい方の子も 柔らかいしなやかなフォームで投げられる子なので 2人とも化けると思いますよ。凄まじいノーコンでなければ(笑)

[匿名さん]

#3252021/10/23 21:03
1年生大会の 連合チーム弱いのか強いのか??

[匿名さん]

#3262021/10/23 21:07
>>322
ありがとうございます
やはり将来的には電気なんですね…
ものづくり…という面では機械ですよね💦

[匿名さん]

#3272021/10/23 21:07
>>323
そ、それはちなみにどちらですか?
電気?機械?

[匿名さん]

#3282021/10/23 21:11
山田先生?は機械科の先生ですか?

[匿名さん]

#3292021/10/23 21:44
>>328
ほとんどが機械科目の部員。まぁハンディには ならないけど 資格試験の日程とか多数派と少数派になるから なんとなく影響ある面もあるかと思う。

[匿名さん]

#3302021/10/23 23:00
>>329
なるほど…
貴重なご意見、ありがとうございます(*^^*)

[匿名さん]

#3312021/10/23 23:12
僕山田先生に安全靴キックされたよ

[匿名さん]

#3322021/10/24 10:32
2年生の投手陣も 底上げされてるみたいやね。外部コーチの人と思うけど 解りやすく投手を指導してくれるみたいです。1年生は 前評判ほど 良くはないらしいです(笑)
ここの学校は 選手の能力伸ばすのが 伊藤監督の時代より 結果出てますね。あの時代は 良い選手が もともと入学してた傾向が強いけど。

[匿名さん]

#3332021/10/24 10:33
>>331
僕は ○崎に竹刀で しばかれたよ(泣)

[匿名さん]

#3342021/10/24 12:59
>>333
尾崎(笑)

[匿名さん]

#3352021/10/24 15:10
>>331
建築で息子が働いてるので 安全靴 わかりますよ(^_^;)

[匿名さん]

#3362021/10/24 17:06
観戦できると思いますが 外野から見る形なので なかなか雰囲気 わかりつらいかな。
たまにブルペン横を歩くとかして 近くで一塁手の角度で 見られます。

[匿名さん]

#3372021/10/24 19:31
期待の左腕の1年生 1人 外野手登録にネットがなってるので 投手 クビになったのかなぁ。

[匿名さん]

#3382021/10/24 21:23
まぁ元気よく 明るく 厳しく 練習してるので 春には県大会行ってくれると信じていますよ。

[匿名さん]

#3392021/10/24 21:41
ありがとうございます!
1年生大会頑張って下さい(*^^*)

[匿名さん]

#3402021/10/25 17:53
>>339
いなべに勝ちたいですね。秋は負けてるので(笑)

[匿名さん]

#3412021/10/25 20:24
なんか…
他の高校のスレ見てたら、桑名工業(ここ)が凄く平和で落ち着いた会話だなぁってホワホワした(/ω\)笑

[匿名さん]

#3422021/10/25 22:14
>>341
新しく来年入ってくるかもしれない子には 優しく対応してあげたいと思うしできれば活躍してもらいたいので。

[匿名さん]

#3432021/10/25 23:27
>>342
そういう入りやすい雰囲気っていいですね(*^^*)

[匿名さん]

#3442021/10/25 23:30
電気、機械…機械の方が多いそうですが(ちょい前のコメより)、仮に電気でも孤立するとかそういうのは大丈夫ですか?
なんて言えばいいかな…電気の子達でポツーンとしてる雰囲気とかそういうの。

[匿名さん]

#3452021/10/26 20:16
>>344
大丈夫ですよ。問題ないのだけど 資格試験の受ける兼ね合いで 少しズレとかあるくらいなので 孤立とかはないと思いますよ。

[匿名さん]

#3462021/10/26 20:23
1つ良い事を言うと 来年 入学する見込みの選手で良い捕手が加入する予定と聞いてます。昔 いた部員の弟さんみたいです。

[匿名さん]

#3472021/10/26 20:32
>>346
ボーイズ出身ですか?

[匿名さん]

#3482021/10/26 21:53
>>347
お兄さんの子は 軟式の子で 捕手でキャプテンしてましたが 途中からコンバートされて一塁手をしてました。弟さんは わからないですね。捕手してるとだけ聞きましたけどね。

[匿名さん]

#3492021/10/27 19:08
>>345
ありがとうございます!
それは良かったです♪

[匿名さん]

#3502021/10/27 19:17
>>349
桑名工業 甲子園は まだ少し遠いかもしれないが 県大会に出続ける事と 夏の大会でベスト8を超えて ベスト4を狙えるチームに 一緒に工業の選手の一員として 楽しく厳しくプレーして欲しいな。就職は 野球部は安泰です(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL