1000
2022/04/13 12:08
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.5506754

桑名工業高校
合計:
桑名工業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1534 レス数 1000

#5512021/12/12 12:13
強くなりそうだなぁ 二年後か三年後は。

[匿名さん]

#5522021/12/12 14:03
木本よりは強くなるなヨ

[匿名さん]

#5532021/12/13 00:16
>>552
投手力が 何年か先には 相当良くなると思うよ(笑)まぁ捕手はコーチいないから 投手の足を引っ張らなければ及第点だろう。

[匿名さん]

#5542021/12/18 07:55
ワルさするなよ❗️

[匿名さん]

#5552021/12/18 13:50
今日みたいな朝…部活ある?

[匿名さん]

#5562021/12/18 18:03
バカの癖に全国制覇とか

[匿名さん]

#5572021/12/18 18:17
>>556お前誰か分かったらシバくからな

[匿名さん]

#5582021/12/18 18:18
>>553二人居るから大丈夫

[匿名さん]

#5592021/12/18 22:02
海星のOBの人が 教えてくれてるんですかねぇ?左投げの投手の人。

[匿名さん]

#5602021/12/19 21:24
>>559
吉田か広田?サウスポー(;´д`)

[匿名さん]

#5612021/12/19 23:33
北野ちゃうのかな。

[匿名さん]

#5622021/12/21 08:09
いつも結果出ていない、なぜ?

[匿名さん]

#5632021/12/22 07:32
スマホを見ながら自転車に乗る、桑名工業の生徒がいたw
当然、画面ばかり見て運転しているから、事故しても自己責任w

[匿名さん]

#5642021/12/22 07:56
>>563
人の事は宜しいですやん揚げ足取 wってここで使う人揚げ足取り過ぎ

[匿名さん]

#5652021/12/24 23:04
>>563
そういう意見は学校へどうぞ

[匿名さん]

#5662021/12/26 09:16
投手陣は 安泰だが 捕手が課題。なんともならんでしょココは。

[匿名さん]

#5672021/12/26 11:51
>>566
課題なんてどこの高校もあるから。
それが投手だったり捕手だったり…打撃だったりその他だっりってそれぞれなだけ。
なんともならんって言い方は良くないな。
どんな完璧を求めてるの?

[匿名さん]

#5682021/12/26 12:14
>>567
桑名工業は 海星 三重 という機動力を武器にするチームに夏は ベスト8より上で勝てず 壁のようなモノがあって おそらく捕手の能力が 菰野 いなべみたいなチームと何か違うのかと思います。いなべには 長嶋コーチがいるので いなべが投手がイマイチの年でも それなりに戦えてるのも捕手の能力なのかなぁと感じています。

[匿名さん]

#5692021/12/26 12:18
>>567
投手は一年生で本格派右腕の投手がいるので 監督やらは期待してるのだと思います。スゴイ球も投げますが課題も多いけど 身体も大きく素材的には 津田の窪田みたいになればと思います。

[匿名さん]

#5702021/12/26 15:45
桑名工業では ムリムリ

[匿名さん]

#5712021/12/26 19:34
>>570
桑魚なめたらアカンぜよ( ̄^ ̄)

[匿名さん]

#5722021/12/26 22:15
>>566
専門家かな?堅く並べて?自分達が出来なかった事を後輩に求めるなら他の応援したれよ?ディスったり文句言うのは簡単だぎゃ?

[匿名さん]

#5732021/12/27 20:24
>>572
アマチュア野球通信に 松下投手の寸評が書いてあるのだけど ものすごく難しい内容で 課題が山積みみたいに書いてあったが この書いてる人の理想のフォームってのが レベル高過ぎて難しいと思うのは 私だけですか??

[匿名さん]

#5742021/12/28 20:37
>>573
桑名工業の戸郷(;´д`)

[匿名さん]

#5752021/12/30 19:36
やっぱり頭悪いと優勝は無理なんじゃない?

[匿名さん]

#5762021/12/30 19:54
>>575
白山と桑名工業の違いはなんだろう?必死さがないのかなぁ(;´д`)結局 打撃力か捕手の能力を責めてしまうループに突入してしまうわなぁ。頑張って欲しいけど。

[匿名さん]

#5772021/12/30 21:37
>>575
頭は関係ないやろ?お前がアポやろ

[匿名さん]

#5782021/12/30 21:37
>>576そもそもが違うやろ

[匿名さん]

#5792021/12/31 14:07
大晦日だ~今年もお疲れさん。
来年もよろしくねー

[匿名さん]

#5802021/12/31 15:57
ワルさするなよ❗️

[匿名さん]

#5812021/12/31 17:25
>>580
悪さする様な世代では無いけどね

[匿名さん]

#5822021/12/31 17:55
前期って平均点どれくらい?
数学何点くらいあったら受かるやろか?

[匿名さん]

#5832021/12/31 20:34
>>582
皆 受かりますよ(^_^;)

[匿名さん]

#5842021/12/31 23:34
>>583
皆受かるってことはないでしょう^^;
現に去年前期受験者から何人か落ちてますから。

ん?野球部はみんな受かるってこと?
そんなわけないか(笑)

[匿名さん]

#5852022/01/01 00:54
>>584
今年は野球部 受験者多いかもです(^_^;)
嬉しい悲鳴というヤツだなぁ。

[匿名さん]

#5862022/01/01 15:04
>>585
前期で分かってるだけで
13人…やったかな、って聞きましたよ~

[匿名さん]

#5872022/01/01 18:34
>>586
20人くらいは加入してもらいたい。かつて在籍してた子の 弟 兄も捕手で その弟の捕手が良い選手だと聞きました。現役の保護者の方に。

[匿名さん]

#5882022/01/01 18:43
桑業とか名前書ければ受かるやろ
各中学校の不良や不登校が進学してる 
ヤンキー母校に帰るの北星余市みたいなもんや

[匿名さん]

#5892022/01/01 21:14
>>588
それ!いつの時代?笑
少し時代が違うよ

[匿名さん]

#5902022/01/02 19:24
>>588
色々と懐かしい話だな(笑)
番組名も昔の桑工のことも(笑)

[匿名さん]

#5912022/01/02 19:25
>>587
その子どこ中なんですか??
…身バレになるから言えないかな?

[匿名さん]

#5922022/01/04 20:23
>>591
何年か前のキャプテンの弟さんらしいけど、、。同じく捕手みたいですね。

[匿名さん]

#5932022/01/05 08:47
>>592
伊藤監督の時代の前田君というキャプテンは 良い捕手だったし打撃も良かったし 人望もあって良い選手だったなぁ、、。体が大きくなかったけどね。この子の弟さんも何年か前に在籍してて体の大きい内野手だったかと思う。左の投手も少ししてたかと思う。

[匿名さん]

#5942022/01/05 08:49
>>592
一色選手か岩田選手だったかなぁ、、。

[匿名さん]

#5952022/01/06 08:01
>>594
一色選手

[匿名さん]

#5962022/01/06 15:54
部の雰囲気は 本当に良いと思うし 指導者も施設も悪くないと思うので もっと結果出ても良いくらいなんだが 相手も強いからなぁ。桑名西や海星 いなべ。

[匿名さん]

#5972022/01/07 17:40
部の雰囲気がいいのは本当に子供たちにとってはいいですよね🎶
昔の桑工からは考えられないけど(笑)

[匿名さん]

#5982022/01/07 19:12
>>597
練習は 楽しく厳しくなので なかなか厳しいけど 明るい雰囲気でやってるなぁ。僕は いなべみたいな 時々 殺気だった雰囲気とか好きだけどね(笑)

[匿名さん]

#5992022/01/08 09:03
>>598
厳しさがちゃんとあるのもいいと思います(*^^*)

どこの高校も高校球児って昔から礼儀や挨拶がちゃんと出来るのはカッコイイなぁって思う。
あの低い声でキレキレに「ちわっ!」言われるとこっちが背筋正される(笑)

[匿名さん]

#6002022/01/10 00:13
>>599
blog見たら 工業高校の強みを発揮してるという ほのぼのとした内容でした(;´д`)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL