1000
2020/08/15 00:20
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.4081622

有望な中学生
合計:
有望な中学生 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 710 レス数 1000

#4512018/03/26 11:49
上市の内山君は星稜だぞ

[匿名さん]

#4522018/03/26 18:16
>>451
しらんし

[匿名さん]

#4532018/03/26 18:32
>>452
星稜中だからほとんどの人は知らないね

[匿名さん]

#4542018/03/26 19:59
氷見北部ベストフォー

[匿名さん]

#4552018/03/26 20:02
>>451 富商に来なかったのか〜有望な選手は皆県外に行くね県知事も流出防止策を真剣に考える時期にきたねCHIBEN戦を見て感じたね

[匿名さん]

#4562018/03/26 20:09
>>454
はい?

[匿名さん]

#4572018/03/26 21:26
>>452
全日本にも選ばれとらに知らんがかよ(笑)
野球語るなダラめ

[匿名さん]

#4582018/03/26 22:31
上市ってピッチャー?

[匿名さん]

#4592018/03/27 06:39
元滑川東部の子
キャッチャー

[匿名さん]

#4602018/03/27 08:45
>>457
富山で生まれただけだからw

[匿名さん]

#4612018/03/27 21:03
氷見北部全中3位やんけ
1位は怪物146㎞右腕の高知中か 松尾のように富山に入ればいいけど、川村や新谷のように流出わな…

[匿名さん]

#4622018/03/28 17:59
>>457
魚津弁?

[匿名さん]

#4632018/03/28 19:37
>>457
全日本にも選ばれとらに知らんがかよ=ネットのどこにでとっるんや

[匿名さん]

#4642018/03/29 23:02
妥協した人生送るな、公立高校でしっかり文武両道で活躍しなさい!甘えで私立に行かない、富山はレベル低いから

[匿名さん]

#4652018/04/03 21:52
氷見北部の左腕?石川の高校に進学するのかな

[匿名さん]

#4662018/05/14 21:31
今年の中3はどう?軟式・公式問わずどうかな?

[匿名さん]

#4672018/05/15 13:02
>>463
ggrks

[匿名さん]

#4682018/05/15 18:09
>>463
ちなみに全中優勝してるし。
星稜高のショートの河井も水橋出身で星稜中出です。
結構いい選手が中学レベルで県外流失

[匿名さん]

#4692018/05/15 18:54
>>468
星稜のショートは、上市出身の1年内山くんです。
内山くんは、滑川東部野球→星稜中→星稜高
河井くんは、セカンドになりました。
有望な子は、中学から県外に行ってるのは間違いない。

[匿名さん]

#4702018/05/15 19:28
県外行く奴はどうでもええ。

[匿名さん]

#4712018/05/15 20:01
そりゃ富山の笑業高校行ったなんて恥ずかしくて言えない。いい私学の受け皿があれば別だが、まず県外のブランドに憧れる。

[匿名さん]

#4722018/05/15 20:56
>>471
高見を目指す人は商業なんかいかない

[匿名さん]

#4732018/05/15 20:58
知り合いで県外の強豪からスカウトされて行った子、知ってます

[匿名さん]

#4742018/05/15 21:13
>>473
で。

[匿名さん]

#4752018/05/15 21:16
>>471
誰に対して恥ずかしいの?マジで教えて

[匿名さん]

#4762018/05/15 21:17
>>468
一年生ではキャッチャー出来ずに
ファーストしてるって本当か?
現2年には敵わんって聞いたぞ

[匿名さん]

#4772018/05/15 21:19
>>473
誰?

[匿名さん]

#4782018/05/15 21:32
東西選抜で優秀賞貰ったPは
何処いったん?

[匿名さん]

#4792018/05/16 00:10
>>478
国際でしょ。
あの大会も、そこまで参考にはならんけど。

[匿名さん]

#4802018/05/18 20:11
ボーイズやシニアで硬式やってる優秀な中学生諸君!
県外私立から誘われても富山の高校で頑張れ!
富商現エースみたいに県外から誘われても断って選抜に出場できたからね!富商で頑張って甲子園に行こう!
甲子園出場してくる学校の選手はボーイズシニア出身が8割

[匿名さん]

#4812018/05/18 20:15
富商だけはやめといた方がよいぞ
でるだけだからね甲子園で勝ちたかったら県外に出よう

[匿名さん]

#4822018/05/18 20:42
>>478
優秀賞もらったPって誰?

[匿名さん]

#4832018/05/18 20:44
>>481
高商もダメよ(笑)

[匿名さん]

#4842018/05/18 20:46
>>480
これからは、県下中の硬式野球チームの優秀な選手が富商に集まるべき!
先ずは富商で甲子園出場目指そう!
過去は富商に集約できなかったのが甲子園で中々勝てなかった一因。

[匿名さん]

#4852018/05/18 20:48
>>484
何故、お前が偉そうに言う?
どこに行きたいかは本人が決める事
今まで集まらなかったのは それだけ魅力がなかったからじゃないですかぁ〜?😌

[匿名さん]

#4862018/05/18 20:56
県外出てもレギュラー争い過酷で、しかも甲子園出場できる確約はないぞ!隣の航空石川なんて1学年各50人近くいるからな。
遊学館、金沢、星稜、他の私立もあり、毎年どの高校が甲子園行けるかわからんからな。せっかく県外私立の学校行っても無駄にならんかな。
無駄なお金を家族に使わせるなら県立の富商で頑張った方が賢明な選択。

[匿名さん]

#4872018/05/18 20:59
>>486
何で富商なんよ?変なオッサン。

[匿名さん]

#4882018/05/18 21:01
>>487
他にあるかよ?

[匿名さん]

#4892018/05/18 21:01
富山県に残っても甲子園に出場して初戦敗退なるような高校では魅力ないなぁ!
出たら初戦突破しないと魅力はないぞ!

[匿名さん]

#4902018/05/18 21:02
威勢のいいのも今年だけ

[匿名さん]

#4912018/05/18 21:03
>>488
高一、富一…くらいやな。これから先は

[匿名さん]

#4922018/05/18 21:04
富山笑

[匿名さん]

#4932018/05/18 21:07
富商近年の甲子園5勝6敗
1998年11回目出場
◯8-4報徳学園
2回戦敗退●3-5滑川
2000年12回目出場
1回戦敗退●3-5長崎日大
2002年13回目出場
1回戦敗退●1-4柳川
2003年14回目出場
○4-2日南学園
3回戦敗退●3-6鳥栖商
2004年15回目出場
○10-5佐賀学園
3回戦敗退●0-1千葉経大付
2014年16回目出場
○2-0日大鶴ヶ丘
○3-1関西
3回戦敗退●5-6日本文理

[匿名さん]

#4942018/05/18 21:08
富商、高商はこれまで十分に
素材の良い選手が集まってたのに
この体たらく、これから先は
高一、富一、未来富山に決まっとろうが‼

[匿名さん]

#4952018/05/18 21:15
>>494
高一、富一、未来が強くなってきたら必然的に国際、不二越、新川辺りも強くなって来ないと県立2強が私立3強に代わるだけ。此じゃ意味ない。

[匿名さん]

#4962018/05/18 21:15
両商笑

[匿名さん]

#4972018/05/18 21:16
中学生諸君とにかく商業高校だけはダサいからやめとけ!

[匿名さん]

#4982018/05/18 21:18
これからは富商に呉東呉西関係なく優秀選手が集まるのが一番いい
今迄は、オール富山県のチームは無かった。

[匿名さん]

#4992018/05/18 21:19
>>498
この意見は大反対!

[匿名さん]

#5002018/05/18 21:20
>>495
だから分散し過ぎて益々弱くなるんだよw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL