1000
2018/07/15 16:11
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.5792809

高朋高校③
合計:
👈️前スレ 高朋高校 ②
高朋高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 552 レス数 1000

#3012017/12/29 22:13
今年の10大ニュース、10番目に夏の大会が入っていた。なんか随分と前のように思うす

[匿名さん]

#3022017/12/29 22:14
優勝してほしかったなあ

[匿名さん]

#3032017/12/30 10:53
優勝して初の甲子園行ってほしかった
森崎監督と。

[匿名さん]

#3042017/12/30 22:08
>>303
ホント、そう思います。もうあの名将監督はいないんですよね。ただただ寂しいかぎりです。一度でもいいから、甲子園に行かせてあげたい、そう思う監督さんでした。

[匿名さん]

#3052017/12/31 08:55
303。優勝して甲子園行ってほしかった。いや行かなきゃいけないでしょう。高岡商業の甲子園の試合結果があれではね。行くべきだったよ。仮にまくれで高朋が甲子園いったとしてたら、負けたとしても高岡商業みたいなあそこまでの大敗はしなかったよ。

[匿名さん]

#3062018/01/04 02:17
富山県の恥

[匿名さん]

#3072018/01/04 11:07
>>306
正月から気分を害することを平気で書き込むお前の方がよっぽど恥知らずだろ!!

[匿名さん]

#3082018/01/04 16:45
>>307
そうだ。そうだ、さっさとここから去れ。

[匿名さん]

#3092018/01/05 03:19
お前ら全員富山から去れ

[匿名さん]

#3102018/01/07 15:27
>>305
そうですね。タカショウより高ほうに行って欲しかった。実力のある監督さん呼んでください。高ホウサン、

[匿名さん]

#3112018/01/09 19:53
福井の高校の監督を辞めた!もと山梨の大監督呼べば、すぐ甲子園です。

[匿名さん]

#3122018/01/10 12:54
>>311
是非とも、呼んでほしい。今年こそ、悲願の夏優勝してほしい。

[匿名さん]

#3132018/01/10 15:04
>>312
いきなりムリだろう
まず春を見てから

[匿名さん]

#3142018/01/13 13:13
>>313
見てたら遅い。動くなら今だ

[匿名さん]

#3152018/01/13 13:58
監督亡くなり、コーチはみらい高へ行き、関西からは、もう来ないやろ。

[匿名さん]

#3162018/01/13 14:05
新体制でまためざすぞ

[匿名さん]

#3172018/01/16 17:06
南無妙法蓮華

[匿名さん]

#3182018/01/16 22:46
↑嫌がらせの書き込みをして、おまえの人生に何んかプラスになったことあるか?

いつまででも、なにやっとる  いい歳して!! 

[匿名さん]

#3192018/01/16 23:19
石浦監督 
 投手陣の向上、頑張って欲しいです。 応援しています。

[匿名さん]

#3202018/01/17 07:34
>>319
期待してます

[匿名さん]

#3212018/01/18 10:19
>>319
ちゃんと新入部員確保できとんがけ。特に関西から、それできんとちょっとやばいじゃ

[匿名さん]

#3222018/01/18 11:22
秋の大会見た人はチームの力は分かるはず

[匿名さん]

#3232018/01/18 12:48
>>322
力、ないねか

[匿名さん]

#3242018/01/20 15:46
>>323
いや、若林次第やちゃ

[匿名さん]

#3252018/01/20 19:23
>>323
連合チームと一緒にすんな

[匿名さん]

#3262018/01/21 23:32
投手の負担を軽くするためにも、森崎野球を踏襲する上でも、まずはチーム全体のバッティング強化だよ。
バカスカ打たれりゃ、相手も打つ手がないからね。
確かに、投手の強化、守備の強化も大切ですが。
相手に10点取られても、11点とれるような打線が必要だ。
練習試合で、いろんな球筋見てきたと思うけど、
本番の試合で、モノにできるかどうかは、
選手諸君の正しい努力次第だね。

[匿名さん]

#3272018/01/22 00:17
いつまでも自惚れんなクズが(笑)

[匿名さん]

#3282018/01/22 09:15
>>327
自惚れてはいない。高朋は更に強くなるよ。

[匿名さん]

#3292018/01/22 09:25
>>327
ヤクザ新川

[匿名さん]

#3302018/01/22 17:47
糸魚川から推薦しないの? なんで大阪ばっかなの?

[匿名さん]

#3312018/01/24 03:25
大阪人は強いと思い込み過ぎの馬鹿の連中。こーほー。

[匿名さん]

#3322018/01/24 10:10
>>331
まぁ 人間てのは、貶すことしかできない輩よりも、野球に注力・努力する選手を応援するよ!

[匿名さん]

#3332018/01/24 16:59
何か去年の準優勝で頭の回路狂ってないですか?高朋関係者の皆様。

[匿名さん]

#3342018/01/24 21:06
>>333
ご心配には及びません。
お引取りくださいませ。

[匿名さん]

#3352018/01/25 01:15
所詮、富山の高校野球の優勝校レベルは、大阪のベスト8、京都滋賀奈良兵庫和歌山のベスト4ぐらいなんだから、どこの高校もチャンスがあるレベルだよ。飛び抜けて強い学校はひとつもない。そこで鍵を握るのが、優勝までの戦略を練ることができる指導者の能力で、そこそこのウエイトを占める。無論、それについていく選手のモチベーションも不可欠だけどね。

[匿名さん]

#3362018/01/27 02:27
>>333
元々狂ってます

[匿名さん]

#3372018/01/27 08:51
>>336

ご心配には及びません。
お引取りくださいませ。

[匿名さん]

#3382018/01/29 04:55
>>337
(笑)

[匿名さん]

#3392018/01/29 17:13
昨年の準優勝メンバーの進路はどうなっとんがけ?だれかしらんがけ?

[匿名さん]

#3402018/01/29 17:16
>>339
全員大学進学

[匿名さん]

#3412018/01/29 21:35
>>339
みんな進路決まっとるし来月あたりから入寮されるんじゃないですかね!

[匿名さん]

#3422018/01/30 09:03
全員大学ですか?そうですか。社会人野球には今いかないね

[匿名さん]

#3432018/01/31 04:30
>>340
嘘はコーホーの始まり

[匿名さん]

#3442018/01/31 08:13
レギュラークラスは野球環境のいい大学に行くようだな

[匿名さん]

#3452018/01/31 09:51
>>343
おまえは、きっと善人なんだね(笑)

[匿名さん]

#3462018/01/31 19:58
あのレベル、しかも高卒では社会人には進めませんね!いいとこサンダーなんとかだろうね!

[匿名さん]

#3472018/01/31 21:20
社会人行く子もおるって聞いたけどなー

[匿名さん]

#3482018/02/04 15:15
社会人野球に行くのってどなたでしょうか。

[匿名さん]

#3492018/02/04 15:48
>>348
レス乞食かよww

[匿名さん]

#3502018/02/07 19:38
仕事で東京から小松まで行ってきたが、
この雪は天災級だな。
選手諸君は全員無事ですか!?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL