1000
2018/07/15 16:11
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.5792809

高朋高校③
合計:
👈️前スレ 高朋高校 ②
高朋高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 537 レス数 1000

#5012018/04/02 03:58
>>499
やっぱり、ダメか?前監督の力は大きいちゃのう、力あったわ。

[匿名さん]

#5022018/04/02 04:17
「そもそも高校野球は教育の一貫なので勝ち負けにこだわる必要はない!」
「労働の対価をもらってないのにブライベート削ってまでやらなきゃいけないのか!?」
「そもそも俺の本業は教師であり指導者ではない!」
「結果出せないのは選手に問題がある!」
「教えても、選手がアホ過ぎて覚えが悪い!」
「そもそも選手自身にやる気がない!」
「選手自身に野球を深く学ぼうとする姿勢がない!」
「選手自身に勝ちへの拘りがない!」
「負けた試合の帰りのバスの中でも、野球に関係ない話題で盛り上がって笑い声が飛んでいる!」
「この選手らをどうやったら成長させることが出来るのか、よくわからない!」、、、。
選手諸君に関わる指導者や関係者の大人の皆さん、お疲れ様です。新三年生はこれが最後のシーズンとなります。いろんな不満や理由、言い訳があるかもしれませんが、最後まで面倒見てやってください‼
よろしくお願いします。

[匿名さん]

#5032018/04/02 06:52
>>502
アンタわ、だれけ?

[匿名さん]

#5042018/04/04 22:20
泣き言言っちゃダメだねー

[匿名さん]

#5052018/04/04 23:11
大井監督よろしくお願いします♪♪♪

高朋高等学校硬式野球部を甲子園球場出場へ!

[匿名さん]

#5062018/04/05 14:41
>>505
大井監督就任したの?

[匿名さん]

#5072018/04/05 16:04
俺の知る範囲ではそんな情報は入ってない。

[匿名さん]

#5082018/04/06 05:49
俺も知らないぞ!ホントか?

[匿名さん]

#5092018/04/06 14:22
準優勝した主な選手の進路は福井工大なのかな〜?

[匿名さん]

#5102018/04/07 00:52
全員、東京六大学に進学

[匿名さん]

#5112018/04/07 01:52
高畑は?

[匿名さん]

#5122018/04/07 21:38
>>511
だから六大学だって

[匿名さん]

#5132018/04/08 01:26
東大、早稲田、慶應、法政、明治、立教、、、どれ?

[匿名さん]

#5142018/04/08 04:38
>>513
高朋やぞ、東大に決まってるやろ。

[匿名さん]

#5152018/04/08 06:54
柏木くんはどこに入ったがけ?

[匿名さん]

#5162018/04/08 11:57
新1年は何人入部した?

[匿名さん]

#5172018/04/08 13:13
>>514
恐れ入りました!

[匿名さん]

#5182018/04/08 13:22
>>515
F工大学?関西?

[匿名さん]

#5192018/04/08 20:55
高畑は山梨学院
柏木は福井工大

[匿名さん]

#5202018/04/09 11:48
>>219

[匿名さん]

#5212018/04/09 13:24
>>519
どちらの大学でも、頑張ってください。四年後のドラフト期待しています

[匿名さん]

#5222018/04/10 21:39
1年生はどのくらい入部したが?

[匿名さん]

#5232018/04/10 21:41
石浦まだ監督ながけ?

[匿名さん]

#5242018/04/10 22:29
523様へ。そうさ。他に誰が居る?石浦監督では優勝候補に挙がらなくなったのが気に入らないみたいだなぁ?まぁ、慌てるな。公立と違って高朋は私立だ。私学は何の規制も無くスカウトとか何でも有りだからその気になればどうにでもなる。寮もあるから外人部隊もすぐ作れる。高朋の場合、全国の名将監督を招き入れるパイプがない。ただそれだけの事さ。その辺は気長に待つしかないんじゃない?そのうちなんとかなるんじゃない?東海大や国士舘大卒業の先生を作ればパイプが出来るかも?

[匿名さん]

#5252018/04/11 01:13
春季大会の抽選会いつ?

[匿名さん]

#5262018/04/11 07:40

[匿名さん]

#5272018/04/11 18:55
>>526
開幕は21日?

[匿名さん]

#5282018/04/12 01:21
>>527
そだねー

[匿名さん]

#5292018/04/12 05:24
>>524
今の実力はどのくらい?

[匿名さん]

#5302018/04/12 10:36
>>529
県内最低レベル

[匿名さん]

#5312018/04/13 12:41
頼んまっせぇ〜

[匿名さん]

#5322018/04/13 20:42
体格いい部員が多いよなぁー

[匿名さん]

#5332018/04/13 20:48
キャッチャーうますぎふ

[匿名さん]

#5342018/04/13 21:05
若林くんはどうですか

[匿名さん]

#5352018/04/13 21:19
まぁ頑張りなはれ☼

[匿名さん]

#5362018/04/14 06:48
キャッチャー何年生?

[匿名さん]

#5372018/04/14 20:22
二年⁇

[匿名さん]

#5382018/04/14 21:33
新入生何人入った?

[匿名さん]

#5392018/04/14 21:54
>>538
俺も知りたい。

[匿名さん]

#5402018/04/15 12:01
100人

[匿名さん]

#5412018/04/15 19:44
現時点で心技体、秋よりレベルアップした
最高の出来に仕上げろよ。
もっといえば、
先輩達が見たことがない舞台に立てよ!
選手も監督もコーチも応援してるぜ!!

[匿名さん]

#5422018/04/15 22:08
>>541
あれでレベルアップって…(笑)

[匿名さん]

#5432018/04/15 22:47
>>542
そんなひどいんかい?

[匿名さん]

#5442018/04/15 23:22
>>542
チームの状況がどうであれ、三年生にとっては高校野球最後の春大であり、北信越大会狙える最後の試合だ。レベルアップできたのは、あるいはできなかったのは、相対的に自分に原因があるのか、仲間に原因があるのか、指導者に原因があるのか、学習環境に原因があるのか、その点不明だが、現時点で、「俺は、自分の実力の精一杯の力を発揮した。俺の高校野球に悔い無し。」と言えるプレーをしてもらいたい。
最後まで諦めてもらいたくはない。

[匿名さん]

#5452018/04/16 00:21
頭悪い連中だから、野球してもムダ。

[匿名さん]

#5462018/04/16 00:33
>>544
その通りですね!
他のチームも同じ考えで一生懸命頑張ってます。
プレーするのは子供です。
勝てなくても引退してから野球してて良かったって思える終わり方して欲しいですね

[匿名さん]

#5472018/04/16 00:46
>>545
頭悪いじゃなく勉強できないって事にしましょう。頭悪いと勉強は別物ですよ。

[匿名さん]

#5482018/04/16 01:09
頭の悪いやつは、こだわりを持ち変化に弱い。
頭の悪いやつは、工夫しない。
頭の悪いやつは、学習能力が乏しい。
頭の悪いやつは、計画がたてられない。
頭の悪いやつは、努力が足りず、すぐ諦める。
頭の悪いやつは、すぐ人のせいにする。
頭の悪いやつは、自分はいつも正しいと思っている。
頭の悪いやつは、相手を思いやる気持ちがない。
頭の悪いやつは、相手を認めようとする姿勢が乏しい。
頭の悪いやつは、行動力が乏しい。
頭の悪いやつは、人の意見を聞かない。
頭の悪いやつは、特定の者の意見を無条件で聞き入れる。
頭の悪いやつは、騙されやすい。
頭の悪いやつは、おだてるとすぐ調子に乗る。
頭の悪いやつは、思考能力が乏しい。
頭の悪いやつは、冷静な判断ができない。
頭の悪いやつは、集中力がない。
頭の悪いやつは、メンタルコントロールができない。
頭の悪いやつは、ピンチに極端に弱い。
頭の悪いやつは、崩れると底無しである。
頭の悪いやつは、自尊心がない。
頭の悪いやつは、すぐ他人に流される。
頭の悪いやつは、自分をよく知らない。
頭の悪いやつは、感謝の気持ちが乏しい。
頭の悪いやつは、信念がない。
頭の悪いやつは、自分に弱く自分に勝てない。

[匿名さん]

#5492018/04/16 02:28
>>548
だから何よ、めんどくせぇジジィ。

[匿名さん]

#5502018/04/16 10:26
>>548
しょわしな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL