1000
2019/04/21 18:04
爆サイ.com 北陸版

🏥 富山病院・医師





NO.6324376

富山大学附属病院②
合計:
👈️前スレ 富山大学附属病院 
報告 閲覧数 1126 レス数 1000

#4012018/12/06 21:37
カンファレンスしてるはずだから、同じ病院の他のドクターにセカンド・オピニオン聞くのにあんまり意味はないんじゃない?

[匿名さん]

#4022018/12/06 21:58
そうだね
県外の医師会か派閥の違う医師に聞くのが良い
がん治療だったら免疫療法の医師とか
●山ワクチンで潜れば出てくる

[匿名さん]

#4032018/12/06 22:58
医者は自分が癌になっても
抗がん剤を使わない
皆騙されないように

[匿名さん]

#4042018/12/07 00:56
それ、ちゃんと読んだらいみちがうから。使ってたよ

[匿名さん]

#4052018/12/07 07:56
>>403 どうやって治すの?

[匿名さん]

#4062018/12/07 09:39
>>405
いやいや
先ず抗がん剤はガンを治す薬では無い事知らなければ

[匿名さん]

#4072018/12/07 19:13
こういう病院で出産する人はハイリスク妊娠?

[匿名さん]

#4082018/12/07 22:18
>>401
そうかー。意味ないかなぁ。

[匿名さん]

#4092018/12/07 22:19
第二内科の先生って年寄りばっかり?

[匿名さん]

#4102018/12/07 22:25
ハイリスク出産ばかりだよ。紹介状ないと見てもらえない。出産時に、学生に見られるの嫌だね。実習生でも。

[匿名さん]

#4112018/12/07 22:48
>>409
第二内科行ったことあるけど、決してそんなことないよ。
科の性質上、患者さんはおじいちゃん・おばあちゃんが多いけど。

[匿名さん]

#4122018/12/07 23:47
>>406 抑えるって事?

[匿名さん]

#4132018/12/08 07:48
>>412
そういう事だね
ガン細胞の増加や転移を抑える事が出来るけど
同時に正常な細胞も攻撃してしまうんよ
最悪なのが白血球を殺してしまう事
これが命取りになるんだ

[匿名さん]

#4142018/12/08 07:54
>>411
ありがとう!

[匿名さん]

#4152018/12/08 10:58
>>413
なるほど。

[匿名さん]

#4162018/12/08 13:51
>>411
ちなみに先生、どんな先生だった?

[匿名さん]

#4172018/12/09 02:44
>>410
患者側に拒否権はあるでしょ?

[匿名さん]

#4182018/12/09 16:56
患者さんの同意がないと医学のためとはいえ嫌ですよね

[匿名さん]

#4192018/12/09 18:20
手術の時の麻酔科受診って入院前に外来でかかるの?

[匿名さん]

#4202018/12/09 19:15
>>419
ペインクリニックはたぶん入院前に外来で診察があると思いますよ。ペインは午前中のみで他科の紹介が必要になります。

[匿名さん]

#4212018/12/09 20:48
>>420
ありがとう

[匿名さん]

#4222018/12/10 01:38
>>419
私の場合、手術4日前に入院、その4日間に麻酔科問診を含め諸検査をしたと記憶しとります。

[匿名さん]

#4232018/12/10 05:50
>>422
ありがとう

[匿名さん]

#4242018/12/10 07:18
初回は、入院しての検査、麻酔科でしたが、
今年は、全て入院前にやりました。
入院する科によっても違うかな?

[匿名さん]

#4252018/12/10 08:34
あゆみ、いつまで働いとるがやろ
やめろ

[匿名さん]

#4262018/12/10 11:39
>>425
誰やそれ?

[匿名さん]

#4272018/12/10 19:34
私が通院している病院は大学病院から麻酔科のドクターが派遣できています。

麻酔科は忙しいと思いますよ。

[匿名さん]

#4282018/12/10 19:58
麻酔科の医局は、県中・市民・赤十字・済生会等々
富山の主だった病院に医師をだしてる。
ここの医局のお陰で富山は手術ができるんだな。
ありがとう。

[匿名さん]

#4292018/12/10 21:01
別に麻酔科に限らずいろんな科が他院に医師を派遣してるけどね。

[匿名さん]

#4302018/12/10 21:37
>>429
そういうやつが不倫している

[匿名さん]

#4312018/12/10 23:24
>>430
横柄な態度で看護師に嫌われて
不倫よりももっとたちが悪い

[匿名さん]

#4322018/12/10 23:25
イヤなら辞めろよと話を聞いて俺でも思ったわ

[匿名さん]

#4332018/12/11 17:49
内部の人の愚痴?

[匿名さん]

#4342018/12/13 06:49
紹介状持って初診だったけど、待ち時間3時間半ってどうなってんの?

[匿名さん]

#4352018/12/13 07:01
>>434
何科?
でも、待つのは仕方ないよ。患者さんたくさんいるもん。

[匿名さん]

#4362018/12/13 08:41
>>434
科にもよりますがもっと待ち時間が長いところもありますよ。

[匿名さん]

#4372018/12/13 09:44
>>436
待ち時間に看護師の余興は無いのか?
正・副師長クラスは医師会のコンパニオン遣ってるって言うじゃないか

[匿名さん]

#4382018/12/13 15:34
>>435
第二内科は結構まつね。3時間は待ったわ。予診も2時間くらい待ったし。まぁ予約無しだから仕方ないかなーって感じかな。

[匿名さん]

#4392018/12/13 16:30
>>438
そうだね。
再診の患者さん優先になるから、初診は結構待つことになるね。
でも、再診だと比較的待ち時間少なめで診てもらえるよ。

[匿名さん]

#4402018/12/13 18:32
来年10月までにリハビリ科と形成外科ができるんだね

[匿名さん]

#4412018/12/13 19:46
>>439
たしかに再診は早かった!

[匿名さん]

#4422018/12/13 19:52
形成外科ができるんですね。そういえばないですもんね。

[匿名さん]

#4432018/12/14 02:50
形成外科を設置している病院もあるけどね。
今までは色んな科がその分野を補ってた感じ?

[匿名さん]

#4442018/12/14 21:34
>>440
今日の新聞に載ってましたね!

[匿名さん]

#4452018/12/14 21:47
顔の再建する人ばっかりだよ。
見ないほうがいい

[匿名さん]

#4462018/12/15 17:53
>>445 乳房再建とかもあるんじゃ?

[匿名さん]

#4472018/12/15 18:06
>>434
大学病院行くほどじゃ無いのが、たくさん居るから、混むんだよね

[匿名さん]

#4482018/12/15 18:16
乳房再建は第二外科が担っているのかな?

[匿名さん]

#4492018/12/15 18:44
>>447
でも紹介状持ってく人ほとんどじゃない?

[匿名さん]

#4502018/12/15 19:41
初診でここにくるという発想には一般論としてありえないような…
でも、診てもらえるんかな?少なくとも眼科は紹介状なしでは無理だが。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL