1000
2019/04/21 18:04
爆サイ.com 北陸版

🏥 富山病院・医師





NO.6324376

富山大学附属病院②
合計:
👈️前スレ 富山大学附属病院 
報告 閲覧数 1150 レス数 1000

#7012019/01/27 23:44
ちょっと話が富大病院からずれてる

[匿名さん]

#7022019/01/27 23:52
>>696
大変だよ。

[匿名さん]

#7032019/02/02 19:40
医師も看護師も忙しい

[匿名さん]

#7042019/02/02 20:36
それでか
「あれ?あの人は?」
「ああ、おととい亡くなった」
「あっそ」

[匿名さん]

#7052019/02/03 00:50
予約変更って午後じゃないとダメなんだっけ?

[匿名さん]

#7062019/02/03 02:29
>>705
午後2時から午後4時30分までにお願いしますと予約表に
書いてありました。

[匿名さん]

#7072019/02/03 07:49
>>706
そっかー。午前にかけたら迷惑か。予約埋まりそうで・・・

[匿名さん]

#7082019/02/05 21:09
午前中は外来も忙しいですからね。

[匿名さん]

#7092019/02/05 21:41
仕事してる人、どういうタイミングで電話してる?
平日の2時〜4時半なんて、どう考えても仕事中なんだが。

[匿名さん]

#7102019/02/10 20:24
廊下に出て予約変更の電話をかけてますがね

[匿名さん]

#7112019/02/11 21:22
内科の外来受付、なんかぶっきらぼうな気がする・・・

[匿名さん]

#7122019/02/11 21:34
>>711
患者数が多いからやっぱそんな感じになっちゃうんだろう

[匿名さん]

#7132019/02/11 23:17
>>712
他の科もかかってるんだけど、そっちは逆にすごい丁寧というか親身というか・・・。ここまで違うかーって感じだったなー。まぁ受付だから良いけど。

[匿名さん]

#7142019/02/12 13:40
内科の受付酷いですかね。
他も行ってるけどあまり変わらないかも。

[匿名さん]

#7152019/02/12 19:31
>>711
目も合わさず会話する人いるね
まぁ見るからに忙しいのわかるからかまわんけど

[匿名さん]

#7162019/02/12 22:27
病院の、システムの問題だろ、最初に内科受付行って検査項目聞いて、検査受けたらまた、内科受付来いとか意味わからん。
検査受けたらそのまま、診察室のボックスに入れれば良いのに。
あと、会計の支払機が少なすぎだと思う。

[匿名さん]

#7172019/02/12 22:48
>>715
お局っぽい人かなー。微妙だった。

[匿名さん]

#7182019/02/13 02:11
>>716
俺も内科でお世話になってるけど、わざわざ内科の受付に行かなくても診察してもらえるんだが?
前に病院のシステムが変わって「受付でファイルを受け取る必要」がなくなったから、「再来受付機でファイルを受け取る→検査→ファイルを診察室前のボックスに入れる→診察」でOK。
会計の支払機は混雑する時間帯と空いている時間帯の波があるから仕方ない部分もある。

[匿名さん]

#7192019/02/13 14:44
この前検査したときは内科の受付から診察室だった。

いつもは再来機で受付→内科の受付で予約表とファイルを出し→検査→診察室前にファイルを入れて→診察かな。

[匿名さん]

#7202019/02/13 18:35
>>719
そうそう。自分もその順序だった!

[匿名さん]

#7212019/02/13 19:32
>>718
会計の支払い、12前後が一番多いね!

[匿名さん]

#7222019/02/13 21:14
会計は午前中は混んでるね。高齢者は動作が遅いから後がつかえてるし。

[匿名さん]

#7232019/02/13 21:49
>>719
「内科の受付で予約表とファイルを出」す必要ってあるの?別に受付を通さなくても検査とか診察してもらえるんだが…。
うーん、よく分からないな。正しいやり方は何なんだろう?

[匿名さん]

#7242019/02/13 22:01
他科では受付に予約表とファイル出しますよ

[匿名さん]

#7252019/02/13 22:33
>>723
え?出すでしょ。予約の確認もだし、名の通り受付しなきゃいけないんだから。

[匿名さん]

#7262019/02/13 23:23
>>724
他科に行ったことがないから分からないけど…少なくとも内科では何の問題もなかったけど。

>>725
いや、再来受付機で予約表とファイルを受け取れるようになったから受付でそれらの必要がなくなったんだって。

[匿名さん]

#727
投稿者により削除されました

#7282019/02/14 20:44
内科の受付で並んでるよ

検査内容確認の意味があるし、主治医が休診の場合もあるから

[匿名さん]

#7292019/02/14 21:28
>>728
予約しながら当日なって主治医が休診の時ってあるの?
もしそうなったら、どうなるのかな?他の先生?

[匿名さん]

#7302019/02/14 22:38
個人的にはやはり「予約表とファイルを内科の受付に提出する必要はない」と思う。
繰り返しになるが、再来受付機でそれらを受け取れるようになった訳だし・・・。仮に受付に提出したところで「採血に行ってください」とか「レントゲンに行ってください」みたいな指示を受けると思うが、予約表を見れば分かることだし、担当医の診察室の番号も自分で確認すればいいだけのこと。
あと、他の方も指摘してるけど他科の受付で提出しなかったらどうなるのかが気になる。
今度病院に行ったときに聞いてみよう。

[匿名さん]

#731
投稿者により削除されました

#732
投稿者により削除されました

#7332019/02/15 14:10
大学病院は10連休はずっと休みかな。
中3日診察しても変わらないかな、、。

[匿名さん]

#7342019/02/15 16:13
>>733
どうなんだろね。
連休明けの外来は死ぬほど混みそう。

[匿名さん]

#7352019/02/15 18:55
>>733
中3日は手術のみ。外来は休み。
新聞に載ってた!

[匿名さん]

#7362019/02/15 18:57
>>734
混むって言っても予約枠あるから変わらないんじゃない?
予約無しで来るのかな?

[匿名さん]

#7372019/02/15 19:07
>>735
なに新聞?

>>736
単純に診察日が減っちゃうわけだから、連休じゃなければ本来診察されるはずだった患者の皺寄せ連休明けにやって来る。

[匿名さん]

#7382019/02/15 21:44
>>737
富山新聞だったかなー。今週初めらへんの新聞に載ってた気がする。月曜か火曜あたり。間違ってたらごめん。

[匿名さん]

#7392019/02/16 10:34
そうなんですね。
北日本新聞には氷見市民病院と済生会富山病院の診察は書いてあったから。
しわ寄せが連休明けにきますね。

[匿名さん]

#7402019/02/19 12:41
>>737
外来化学療法は、連休をさけて先に回ってくるよ。
前回の投与量を少なめにする。(多くして後回しにするのは危ないから)

[匿名さん]

#7412019/02/19 22:43
複数の科受診する場合になんだけど、最初に検査がある科の受付して検査する→別の科に行く→検査のした科に戻る場合に、戻ってきた場合の科に再度受付に行く?行かないで診察室行っていいの?
意味わからなかったらごめん。

[匿名さん]

#7422019/02/20 03:21
詳しい事情は分からんが、行った方が無難。

[匿名さん]

#7432019/02/20 10:41
戻って受付に行ったほうが無難ですね。

[匿名さん]

#7442019/02/21 01:40
>>735
「富山大学病院 10連休」で検索すれば富山新聞の記事が読めるよ

[匿名さん]

#7452019/02/21 11:30
病院自体休みでも医師と看護師は休みじゃないよね。大変だ。

[匿名さん]

#7462019/02/21 11:40
どうせ出勤するなら外来開いて稼げ

[匿名さん]

#7472019/02/21 12:41
>>746
外来以外でも、することあって忙しいやろ

[匿名さん]

#7482019/02/21 15:36
もちろん入院患者はいるしな。

[匿名さん]

#7492019/02/23 00:04
金沢医科大学病院は通常のカレンダー通り平日扱いとして通常業務を行うそうです。
やればふつうにできるはずです。
サボりたいだけなんじゃないの?
だから公務員体質はダメなんだ。

[匿名さん]

#7502019/02/23 05:14
病院にとって休みなんかあってないようなもんだろ。
休んだとしてもそのツケが休み明けにやってくるだけ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL