336
2023/12/20 11:30
爆サイ.com 山陽版

🍥 ラーメン全国





NO.5943086

家系ラーメンの旨い食べ方
合計:
#372018/02/16 21:03
>>35
うっせ、ゆとり

[匿名さん]

#382018/02/16 21:06
>>37
黙れ💢カス👊

[匿名さん]

#392018/02/16 21:44
素直に間違いでしたって言えばいいだろw

[匿名さん]

#402018/02/16 21:44
>>39
無理💢

[匿名さん]

#412018/02/16 21:49
>>40
必死になっているよ

[匿名さん]

#422018/02/16 21:50
酢滴らせ!

[匿名さん]

#432018/02/16 22:09
ニンニク多目で

[匿名さん]

#442018/02/16 22:10
海苔増しで

[匿名さん]

#452018/02/16 22:51
海苔増しが無かったって嘘ついちゃったんだね
つまり 19は当時を何も知らないググったカスでしたw

[匿名さん]

#462018/02/16 23:35
>>45
そうみたいですね。
中盛もチャーシュー麺もあるし、ゆで卵の値段もいい加減なこと書いてるw

[匿名さん]

#472018/02/16 23:56
麺固め、油多め、濃いめ 
こんな注文するやつはデブのラヲタくらいで稀
Youtuberが動画を上げてるけどニワカすぎる

[匿名さん]

#482018/02/17 00:24
何処に家系ある?知ったかぶんな!上越家意外
のーのー

[匿名さん]

#492018/02/17 00:25
濱野家っていったら。

終わりだね。

[匿名さん]

#502018/02/17 04:24
>>34
本当はなんにも知らないんだろ?
缶ビールがあった時期もあるかもしれないけど、
新杉田の店は基本的に小瓶のキリンビールでした。
よく吉村実社長が朝まかないのラーメンを食べながら一杯呑んでたなぁ

[匿名さん]

#512018/02/17 04:27
①密封する
②棄てる

[匿名さん]

#522018/02/17 06:21
ワケわからん

[匿名さん]

#532018/02/17 11:56
誰も知らないと思って、偉そうに投稿したけど
当時を知っている人に動かぬ証拠を突きつけられ、
逃げたwwwwwwwwww

[匿名さん]

#542018/02/17 12:14
横浜に移転して味が落ちたんだよ 醤油が尖ってコクがなくなった
新杉田時代のスープは幻

[匿名さん]

#552018/02/18 04:55
酢を入れる!

[匿名さん]

#562018/02/18 10:20
ゴマと辣醤少々

[匿名さん]

#572018/02/18 10:23
長岡にある家系は家系を名乗っちゃいけないレベル
田舎者は知らないと思って馬鹿にされてるんだよw

[匿名さん]

#582018/02/18 10:36
スレ主、前に新潟二郎スレ荒らしてた春日じゃね?

[匿名さん]

#592018/02/18 10:38
>>57上越の
上越家ってどう?

[匿名さん]

#602018/02/18 10:52
家系ラーメンのおいしい食べ方(*´・ω・)
〜食券を渡す際の3つのポイント〜

食券を渡す際に3つのお好みを伝えることができます。

1つ目が麺の硬さ!柔らかめ・普通・硬めからお好みをお選び下さい。

2つ目が味の濃さ!濃いめ・普通・薄めからお選び下さい。

3つ目がアブラの量!多め・普通・少なめからお選び出来ます。

初めて食べられる方は、全て普通から食べていただき次回からご自身のお好みの組み合わせでご注文してみてくください(*´・ω・)
〜調味料で味変〜

カテジナskillのオススメはやっぱりニンニクです!パンチ力も増し、食欲が進んじゃいます!

あとは豆板醤をスプーン一杯入れていただければ辛さも引き立ち、また違った味が楽しめます!刺激が欲しい方にはブラックペッパーもオススメです!


あとは豆板醤をスプーン一杯入れていただければ辛さも引き立ち、また違った味が楽しめます!刺激が欲しい方にはブラックペッパーもオススメです!

調味料は、スープ全体に入れずにレンゲに移して少しずつ溶かしながら食べると、元のスープも両方楽しめますよ。

家系ラーメン食べ方
〜ご飯との相性ぴったり〜

海苔をスープに浸し、ニンニク乗せたご飯の上に乗せ、海苔でご飯を巻いて食べてみてください!浸した海苔からスープがジワーッとご飯に浸み込んですごく美味しいのでオススメです!(*´・ω・)

[カテジナskill]

#612018/02/18 10:53
>>55
酢はキライです(*´・ω・)

[カテジナskill]

#622018/02/18 10:53
ゲロラーメン大盛いかかですか??

[匿名さん]

#632018/02/18 10:54
上越家うまいよ!
アレこそが家系だぜ!
月イチで往復4時間かけて食いに行ってるw

[匿名さん]

#642018/02/18 10:56
>>63浜の家川西も上越家と同じ麺を使ってます(*´・ω・)
僕は浜の家川西が好きです(*´・ω・)

[カテジナskill]

#652018/02/18 11:01
>>60
コピペバカ

[匿名さん]

#662018/02/18 11:03
>>65コピペが悪いという決まりありましたか?(*´・ω・)
もし悪いなら謝りますが(*´・ω・)
僕は大人ですから悪いなら謝りますよ。

[カテジナskill]

#672018/02/18 11:06
家系行ってきます(*´・ω・)

[カテジナskill]

#682018/02/18 11:06
>>66
悪いよ
あんたの実名晒して誤れよ

[匿名さん]

#692018/02/18 11:13
>>68根拠を教えてください(*´・ω・)
僕は犯罪者ですか?(涙)

[カテジナskill]

#702018/02/18 11:15
>>60
野良屋みたいなこと言ってるね!知らんとは言わせないから

[匿名さん]

#712018/02/18 11:18
>>70証拠や根拠をおねがいします(*´・ω・)
噛みついた以上はしっかり噛みついてくださいね(*´・ω・)

[カテジナskill]

#722018/02/18 11:39
>>59
あそこの店長はたしか富山のまこと家で修業して店を出したんだろ
富山まで食いに行ったことがあって新潟に直系ができたことは歓迎だけど
そもそも本店の吉村家の味が落ちてるからそれ以上のものはないよ
それでも年に1,2回は何かのついでに食べに行くよ
上越は元々醤油豚骨のオーモリラーメンの老舗があるから
地元の人はあまり行かないのかもしれん

[匿名さん]

#732018/02/18 11:40
>>71
レンゲに調味料を入れてスープに少しずつ入れますって所とかかな、真似が好きなんだなって

[匿名さん]

#742018/02/18 11:46
>>73貴方の負けです(*´・ω・)

[カテジナskill]

#752018/02/18 11:48
>>73それ誰でもするからwww

[匿名さん]

#762018/02/18 12:11
だれでもしないでしょアホばかり

[匿名さん]

#772018/02/18 12:14
>>74
新潟市にはこないで
ここで自由に書いて

[匿名さん]

#782018/02/18 12:16
アウトドアが好きとか聞いてないからバカ

[匿名さん]

#792018/02/18 12:33
>>78スレ違いなのは貴方です(*´・ω・)

[カテジナskill]

#802018/02/18 12:55
>>59
はじめ家じゃなくて?

[匿名さん]

#812018/02/18 12:56
80です
アンカー間違えた
>>72

[匿名さん]

#822018/02/18 13:02
>>71
コピペは脳ナシのする事だ
誰かのフンドシで相撲ごっこして恥ずかしくないのかよw

[匿名さん]

#832018/02/18 13:47
>>66
早く土下座しろよコピペカスw
自分の発案でもないコピペなんぞは荒らし目的だろうよ

[匿名さん]

#842018/02/18 14:20
毎日バカばっか。

[匿名さん]

#852018/02/18 15:26
それが長岡

[匿名さん]

#862018/02/18 22:08
長岡に未来なし。

[匿名さん]


『家系ラーメンの旨い食べ方』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL