336
2023/12/20 11:30
爆サイ.com 山陽版

🍥 ラーメン全国





NO.5943086

家系ラーメンの旨い食べ方
合計:
#12017/11/27 12:43
濱野家スペシャルにライス♪

[匿名さん]

#22017/11/27 12:47
>>1
浜野家は麺を変えてから旨くなった。

[匿名さん]

#32017/11/27 12:48
村家や柿家は不味い。

[匿名さん]

#42017/11/27 12:52
吉村家系以外なんちゃって家系

[匿名さん]

#52017/11/27 12:56
自分の認める家系ラーメンは長岡には濱野家しかない!
吉村家の直系じゃないけど、いい感じだと思うし、地元横浜に住んでいる方からも評価は良い。
中越なら濱野家か高野家かな。

[匿名さん]

#62017/11/28 06:47
不味いラーメンに旨い食べ方何て無い!

[匿名さん]

#72017/11/28 06:58
アホ系なら何処ですか?

[匿名さん]

#82017/11/28 08:21
>>2
そうか?インチキくさくねー?

[匿名さん]

#92017/11/28 09:14
>>4
上越家はマジで直径なの?

[匿名さん]

#102017/11/28 09:19
>>9当たり前だろ

[匿名さん]

#112017/11/28 10:11
先週、上越家に行ったら以前表に出ていた【直系】の看板が無くなっていた。
どうしたのか心配でいろいろサイトを調べたが、離脱の情報はないようだね。

[匿名さん]

#122017/11/28 12:55
>>5
あれって家系?首都圏のチェーン店の家系ラーメンよりも美味しくないけど。

[匿名さん]

#132017/12/01 11:09
>>12
小屋系ですよ

[匿名さん]

#142017/12/01 16:28
濱之家って麺もとに戻ったか?
何であんな不味い麺にしたんだ?

[匿名さん]

#152018/01/18 18:38
やっぱ海苔増しですよ

[匿名さん]

#162018/02/12 12:19
そう、海苔増しして麺に海苔を巻いて食べる
これ最高!

[匿名さん]

#172018/02/12 12:36
海苔増でライスを頼む。
海苔の半分は麺に巻いて食べる。

ライスに辛味噌を乗せる。
そのままライスと食べてもいいんだけど、
海苔で巻くとさらにヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

[匿名さん]

#182018/02/15 16:03
はまのやライスまずい

[匿名さん]

#192018/02/15 20:52
麺固め、油多め、濃いめは合ってます。
ニンニクは個人の自由ですな。
杉田でやってた本家吉村家には海苔増しなんてありませんでした。
大盛、並、ライス、缶ビール。
これが家系の基本なんですよ。
あと本当の家系名乗るなら朝5時から営業するべし。
吉村家も本牧家も六角家も早朝から並んでましたよ。

[匿名さん]

#202018/02/15 20:55
グルメ飲食板でやれ

[匿名さん]

#212018/02/15 20:57
>>0
今更だが、テレビでやったネタを自分が思いついたかのように書いて恥ずかしくないか?

[匿名さん]

#222018/02/15 20:59
>>21
ぜーんぜん

[匿名さん]

#232018/02/16 02:20
>>19
要は自炊も出来ないキチガイ豚野郎がラーメンスレと見るや朝ラー食べたいブーと吠えまくるクソスレ

[匿名さん]

#242018/02/16 02:52
濱野家スペシャル。♪

[匿名さん]

#252018/02/16 03:03
そもそも不味いものを、旨い食べ方って言ってもな。

[匿名さん]

#262018/02/16 06:12
>>19
吉村家が朝5時からやっていたのは新杉田の頃だけ。
1999年に横浜西口に移転してからはずっと11時開店です。

[匿名さん]

#272018/02/16 06:15
わざわざ長岡が県外でラーメンなんて食べる?横浜は中華街で中華でしょ

[匿名さん]

#282018/02/16 08:02
>>19
本牧家も本牧通りのとき5時からやっていたけど今は11時から。
今朝5時に食べられるのは杉田家かな。
他にもあるかもしれないけど。

[匿名さん]

#292018/02/16 19:00
>>19
吉村家に海苔増しがなかったのはいつの話ですか?
杉田の店に平成2年から行ってましたが当時から海苔増しありました。
トッピングは「海苔増し」「ゆで玉子」「目玉焼き」だけでしたが。

昭和の頃はなかったのかな?

[匿名さん]

#30
この投稿は削除されました

#312018/02/16 20:03
醤油かけて食え

[匿名さん]

#322018/02/16 20:05
>>31
醤油ラーメンに醤油ww

[匿名さん]

#332018/02/16 20:29
>>29
ジジィ うぜー

[匿名さん]

#342018/02/16 20:37
>>29
昭和の頃、だけでなく新杉田の頃は海苔増し、目玉焼きなんてありませんでした。
ラーメン到着までにゆで卵ってのはありました。
ゆで卵は50円でした。
他は並、大盛、ライス、缶ビールだけです

[匿名さん]

#352018/02/16 20:44
>>34
オマエもっとウゼー(`皿´)

[匿名さん]

#362018/02/16 20:47
>>34
当時の雑誌画像アップロードするから見てよ
ttp://fast-uploader.com/file/7074337103422/

[匿名さん]


『家系ラーメンの旨い食べ方』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL