1000
2019/03/23 15:20
爆サイ.com 四国版

🦆 南国市雑談





NO.3785680

イオンモール高知 5年後南国市へ移転
合計:
#3012016/02/25 16:11
イオンの話は消えたん?
何年か前、春野に介良にあるパワーセンターができる話もあった。西と東にって。

[匿名さん]

#3022016/02/26 13:05
南国市に出来ないから話は消えた。

[匿名さん]

#3032016/02/26 23:12
消えたかどうかは2020年に分かるよ。

[匿名さん]

#3042016/02/27 05:24
この話って、イオンの広報担当者が完全否定してる記事が高知新聞に出てたよ。

マルナカ後に出来たとしても現在のイオンはそのまま残るって事と、南国市の話は地元住民の反対も根強く、下水や道路の渋滞やらの問題がクリアできなくて許可がなかなか下りない…、確かそんな話だった。

[匿名さん]

#3052016/02/27 16:04
高知のイオンが移転するというのは全くのデマなのでご注意!!!


>>304
建設に反対して金をふんだくろうとする構図。

[匿名さん]

#3062016/02/27 16:57
>>305
移転という話がデマで、マルナカ後に建設計画があるのは本当。前レスでも述べたように地元の反対と下水等の問題がクリアできずに許可が下りない為、計画が先に進まない状態だと高知新聞に載ってたのは去年の話。

その後計画が中止になったのか、まだ進行中なのかの確かな情報は無い。

[匿名さん]

#3072016/02/27 19:27
地元の反対ってどこがしてるんだろう
後免町商店街はもう死んでるし…

[匿名さん]

#3082016/02/27 19:43
>>307
そこは詳しく書いては無かったけど、交通渋滞や騒音、ゴミとか下水とかに地元住人が難色を示してるような事を書いてた。

[匿名さん]

#3092016/02/28 11:23
大陸出資企業だからかね。サニーなら県も簡単に動くだろうにね

[匿名さん]

#3102016/02/29 09:44
二つ目のイオンらいるか
東部地域のこまいみせがつぶれたら
年寄りが暮らせんなるぞ
誰が面倒みるがな(怒)
皆も浮かれんとよう考えんといかんぞ!

[匿名さん]

#3112016/02/29 10:56
>>310
二つ目のイオンはすでに高知市旭町にあるサティ跡だから、出来るとすれば三つ目ですよ。

[匿名さん]

#3122016/03/01 14:31
>>310

[匿名さん]

#3132016/03/03 14:06
道路整備計画の流れ
県とイオンの取引
高知家
今期でお役御免の⚪︎ザキ
四年以内に発生
ヘリポート
イオンの耐震強度
意味分かりますか?

[匿名さん]

#3142016/03/03 17:13
>>313
よう!昭和の引きこもりで嘘つきクズ人間のキチガイキモオタゴミクズウンコチンコピン子。どこにでも出没するんだなwww

[匿名さん]

#3152016/03/04 09:39
>>313
わからないから、教えて下さい。

[匿名さん]

#3162016/03/04 10:40
>>313
まったくとはいわんが
関係ない
あたかも知ったかぶり
アホですわ

[匿名さん]

#3172016/05/01 12:15
イオンが数年後に出来てケーズデンキも近くに出店するらしいよ。

[匿名さん]

#3182016/05/02 10:01
ゆめタウンは出来んのか

[匿名さん]

#3192016/05/02 14:11
南国にあるマルナカってイオングループだよね?

[匿名さん]

#3202016/05/03 05:08
>>318
高知ではゆめが無いから出店しない

[匿名さん]

#3212016/05/03 06:37
じいちゃんがごねたら田んぼの坪単価30で買い取ってくれたらしい。
1億以上売れたみたいやきイオン様々言ってた!

[匿名さん]

#3222016/05/03 18:25
>>321
貸すのではなく売ったの?

[匿名さん]

#3232016/05/03 22:09
>>321
勿体無いな。俺なら賃貸にして貸すのに、そっちの方が儲かるから。
まぁ、地震来ない前提でだけど

[匿名さん]

#3242016/05/06 10:42
今のイオンは耐震に不備があるらしい。

[匿名さん]

#3252016/05/06 18:30
>>324
手抜き工事で工事期間短縮したから

[匿名さん]

#3262016/05/07 19:21
同じ話の繰り返し

[匿名さん]

#3272016/05/07 22:05
>>321
相場ってわかりますか?
路線価とか、、、

[匿名さん]

#3282016/05/08 15:53
イオン跡には、病院?

[匿名さん]

#3292016/05/09 20:32
>>328
今のイオンは無くならないよ。隣の土地に病院と消防が出来る。

[匿名さん]

#3302016/05/10 15:13
南国市篠原地区はこれから区間整理で工事がはじまります。

[匿名さん]

#3312016/05/12 12:30
>>329
と言う事は駐車場不足になり
売上が激減する。

[匿名さん]

#3322016/05/12 22:10
>>331
一概に売り上げが落ちるとは言えんよ。病院が出来るという事は従業員と患者、その家族が利用する期待値が見込めるから、確かに駐車場問題は今より深刻になるかも知れないけどね。

[匿名さん]

#3332016/05/16 21:33
>>331
立体駐車場

[匿名さん]

#3342016/05/17 13:20
ホントに出来るの?

[匿名さん]

#3352016/05/18 10:15
ついに徳島県にイオンモールが進出、イオンモール空白県は福井県だけに

[匿名さん]

#3362016/05/18 21:21
>>334
かりに出来ても、誰かどっかに書き込みしていたが、高知インター近くのイオン規模ではなく、高知市旭町にあるイオン規模じゃないかな。
マルナカってイオングループだよね?

[匿名さん]

#3372016/05/18 23:10
非常時の物流拠点は南国市しかない。

[匿名さん]

#3382016/06/02 21:53
あげ

[匿名]

#3392016/06/02 22:22
イオン徳島は2017年2月1日に開店予定。
次回衆院選の時点ではイオン空白県は福井県だけになっている

[匿名さん]

#3402016/06/02 22:23
地上波民放テレビが3局以下しか映らない県は電波過疎悲惨地獄糞田舎。

全国民放テレビ4波化計画(1987年)では、
地上波民放テレビは地方でもせめて4局以上見れる環境でなければならないと定め、
90年代に岩手・山形・長野・石川・愛媛・長崎・熊本・鹿児島の民放テレビを4局へ増やしたり、
青森・山梨・富山・福井・鳥取・島根・山口・徳島・佐賀・大分・宮崎ではCATVの整備を進めた。

しかし、高知県は民放テレビを2局から3局へ増やしただけでCATVは一部地域にしかなく加入率も民放3局以下県で最下位な電波過疎悲惨県。
CATVが整備されている山梨・福井・鳥取・宮崎の方がマシ。

だから高知県は人口流出や恒例化が深刻なんだよ。
高知県の人口は相模原市や練馬区に抜かれちまったよ

[匿名さん]

#3412016/06/16 08:01
今日の高知新聞に載ってるが、地区計画の提案もまだで解決しないといけない課題や、開発業者側と市の関係各課で協議してるんだってよ。開発エリアもまだ確定してないみたいな記事だったよ。

[匿名さん]

#3422016/06/19 23:58
ほんまに移転 するが?

[匿名さん]

#3432016/06/21 06:51
>>342
移転じゃなくて新設

[匿名さん]

#3442016/06/21 12:42
物部川沿いの旧シキボウ跡地?
あそこを再開発したらいいのに!
ごめん・なはり線の駅を新設するのと、南国バイパスと東部道の空港インターからの道路さえ整備すれば、交通網はまあまあ安く仕上げれる。

[匿名さん]

#3452016/06/21 14:27
高知市秦南にある規模のイオンではないだろけどね。
せいぜい高知市旭町にある規模のイオンだろね。

[匿名さん]

#3462016/06/21 14:28
もう、発展せんやろ。

[匿名さん]

#3472016/07/02 02:16
>>346
実の伴わない発展ならあり得るが、それは意味が無い。

[匿名さん]

#3482016/07/02 21:00
いま噂されている場所に出来るなら、まず道路整備しなければ大渋滞になる。 近くにサニーAXISやパワーセンターあるしね。 いまのマルナカある場所に小さいイオンならOKでは? マルナカもイオングループだしね。

[匿名さん]

#3492016/07/13 15:55
>>345
小さいイオンならいらない。
香南のフジでいいわ。

[匿名さん]

#3502016/07/24 04:44
南国市にイオンを開店しても意味ないよ
高知空港への通り道でしかないからね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL